貸切定番観光ツアー 松山の人気観光地を1日で巡る! 道後温泉+石手寺+松山城+ 坂の上の雲ミュージアム 正岡子規や伝統工芸にも触れる充実旅<6時間/松山発>
ハイライト
祖父母と松山市タクシー観光
概要
愛媛
6時間 (送迎含む)
毎日
送迎あり
おすすめポイント
概要
スケジュール
松山市内の駅またはお客様宿泊ホテル等へお迎え
その起源は縄文時代にまで遡るとされ『日本書紀』にも登場する日本最古の温泉郷です。聖徳太子や正岡子規、夏目漱石なども訪れたと言われています。道後温泉本館は、小説『坊っちゃん』に描かれる佇まいを今もなお残しています。
道後エリアにあり、四国お遍路の八十八ヶ所霊場の内、第51番札所にあたる石手寺。本堂・大師堂など、国の重要文化財が6つもあり、ミシュラン1つ星を獲得した有名寺院です。
俳人であり歌人の正岡子規は松山生まれ。34歳で病死した子規の残した功績の数々を伝える文学博物館です。貴重な資料が多く展示されていますので、子規ファンは必見です。
日本100名城のひとつ松山城!三大平山城の一つで、天守は現存12天守のひとつでもあります。21棟の重要文化財は日本で2番目に多く、城山(勝山)山頂の本丸は標高132mにあります。天守からの眺めは絶景なので、便利なロープウェイ・リフトを利用してぜひ登ってみてください。
萬翠荘(ばんすいそう)は、大正時代に建てられたフランス風洋館。陸軍駐在武官としてフランス生活が長かった旧松山藩主の子孫・久松定謨(さだこと)伯爵の別邸であり、当時最高の社交の場でした。皇族や各界名士が訪れた歴史的にも貴重な場所で、国の重要文化財として登録されています。
松山出身の偉人3人を描いた司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』がテーマのミュージアム。正岡子規と秋山兄弟に関連する資料が豊富に揃っており、小説を読んだことがない人でも楽しめる充実の展示内容です。
正岡家の菩提寺である正宗寺(しょうじゅうじ)境内に建つ記念堂で、子規が17歳まで暮らした家を復元しており、子規の直筆原稿や遺墨など、子規の愛用品の数々を展示しています。向かいには、夏目漱石の小説に登場する「坊っちゃん列車」の客車も展示してあります。
愛媛の伝統工芸である伊予絣(かすり)は、日本三大絣のひとつで、天然藍染めの深い藍色と手の込んだ絵模様が特徴です。会館では、藍染体験の他、機織りの実演を見ることもできます。
愛媛の無形文化財である砥部焼(とべやき)は、白磁に薄い藍色の手書き図案が特徴です。その丈夫さから、夫婦喧嘩で投げつけても割れないという意味で喧嘩器とも呼ばれていますので、移動が多い旅行にも安心のお土産です。
松山城(城山公園)は愛媛でも指折りの桜の名所!桜のピンクと天守の白コントラストを本丸広場から鑑賞することができます。 ソメイヨシノをはじめ、椿寒桜、大島桜、塩釜桜、牡丹桜など、開花時期の異なる約200本が咲き乱れるため、長い期間お花見を楽しめます♪
例年は3月下旬~4月上旬の開花ですが、予約前に最新の桜開花予想をチェックしましょう!
松山市内の駅またはお客様宿泊ホテル等へお送り
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 【送迎について】
松山市内の駅またはお客様宿泊ホテル等へ送迎が可能です。ご予約時、ご希望のお迎え場所・お送り場所をお知らせください。
その他
- 食事代、入館料、通行駐車料金、高速代(実車・回送)、宿泊料等はツアー料金に含まれておりません。
- 施設によって休館日がございますので、予めご了承ください。
- スケジュールは当日の天候・交通事情や、滞在時間等により変更・中止する場合があります。
投稿写真
すべて見る(1枚)体験談
催行会社 瀬戸内タクシー
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の3営業日前の現地時間18:00以降、予約総額の100%
- 平日のみ
愛媛人気ランキング
- 【送迎について】
松山市内の駅またはお客様宿泊ホテル等へ送迎が可能です。ご予約時、ご希望のお迎え場所・お送り場所をお知らせください。
- 食事代、入館料、通行駐車料金、高速代(実車・回送)、宿泊料等はツアー料金に含まれておりません。
- 施設によって休館日がございますので、予めご了承ください。
- スケジュールは当日の天候・交通事情や、滞在時間等により変更・中止する場合があります。