投稿者: rie
のだめカンタービレを中学生の時に見てからずっとアマミノクロウサギのことが気になっていて、いつか実物を見てみたいなと思っていました
今回やっと奄美大島に行くことができて、アマミノクロウサギに出会うことができてとっても最高の体験でした
他にも色々な生き物に出会えました!雨上がりでカエルが多かったです^ ^
ものすごいしっかりと動物を探して頂けて、色々と説明が聞けてとてもありがたかったです!こんなにじっくりゆっくり車を進めてみてくださるツアーは初めてだったので驚きました
田中さんの色々な心遣いや、面白いお話しも最高でした♪
ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/05 |
参加日: | 2025/03/04 |
投稿者: エディ
当日は夜になって雲が多くなり、撮影出来るか出来ないか…何回も雲の行方と空を確認していただき電話でやり取りを数時間。そしてGO〜となりホテルにお迎えにきて下さりそこからまた空と睨めっこ状態が続きながらの場所移動。中々雲が切れない…う〜ん…今夜は断念と帰りかけたその時です。パァーっと星空現れる✨✨やった〜!そこから手際良く準備、撮影📷念願の星空フォトに感動でした。最後まで諦めないでお付き合い下さり本当に感謝しています。
送迎🚗ありも慣れない真っ暗な夜道で自分達では不安がありこちらでお願いしたポイントのひとつです。
翌日送っていただいた星空フォト⭐️本当に素敵でした。ありがとうございました。
この度はありがとうございました!!本当に雲が厄介で申し訳ありません!
ですが雲と雲の隙間からでしたがオリオン座も見えて最高でした!お待ち頂いてこちらこそありがとうございました!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン(1ロケーション/5~10枚) |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/05 |
参加日: | 2025/03/03 |
投稿者: みー
見たことのない量の星を肉眼で見ることができてとても感動しました!
星空が見たくて宮古島に来たので、せっかくならと思い写真も撮っていただきました。出来上がった写真をみて綺麗すぎてとても嬉しかったです!
写真を撮り終えてから宮古島のオススメスポットやお店も教えていただき、とてもありがたかったです。
素敵な思い出ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/04 |
参加日: | 2025/03/01 |
投稿者: ありんこちえ
期待していなかったけど、晴れていれば行く価値大です!流れ星は観れたし、天の川も観れたので、それだけでも大満足でした。地平線ギリギリのところで180度プラネタリウムのように満天の星を見て夢のような感激の
1時間でした。
美ら星マイスターの方がレーザーポインターを使用して、星の解説をひとつずつしてくれたので「あの星なんだっけ?」という疑問を全て解決してくれました。写真を撮って頂きましたがそれを人に見せる度に皆んなびっくりしています。色々な方に現地で見て頂きたいです。
たまたまなのかもしれませんが、年齢層は50
代以上のご夫婦で参加されている方が多かったです。肉眼であれだけの星が見れたのは私も夫も初めての経験でした。
事前に天気予報を見ながら予約を入れた方が良いかもしれません。空きがあれば当日まで予約は可能なようです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/04 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: てっど
ただ星の写真を撮りに行くだけでなく、西表島だから見える星空を解説くださってとても楽しめました。また偶々かもしれませんがホタルに出会えました。都会では出会えないホタルや自然環境に触れ合えて満足でした!
大原港の近くにお泊まりの方、夜参加できる絶好のアクティビティかと思うのでおすすめです。2月の夜は寒いのでダウンを着てご参加ください。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター/通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/16 |
投稿者: ゆきママ
旅行の初日 新千歳空港からバスで行こうか札幌からツアーにするか悩みましだが、ツアーにして正解でした。当日は天気に恵まれ写真と動画を撮影できたので良かったです。
寒さ対策と滑りにくい靴の用意が必要です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/10 |
投稿者: gonta
アマミノクロウサギ見ることが出来ました!(7~8匹程度?)現在は保護活動のおかげで個体数が増えツアーに参加して見られないことはないそうですが、参加した日は山に入っている車が多かったこともありそれほどたくさんの動物は見られませんでした。こればかりは運なので仕方がないですね。ガイドさんが奄美大島の成り立ちや動物、自然について詳しくガイドしてくれたのでそれだけでも十分価値があります。
2月末の奄美大島は東京と比べて暖かいですが、雨が降っていないときは幌も外して全開なので、(夜は冷えますし山の中だけでなく国道も走るので)ツアーに参加する際はしっかり防寒して行った方が良いと思います。
クロウサギしか見られない時もあります。
その時々で様々です。
太古の森の生き物達に出会うのは、ワクワク感がありますよ。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: ごろろ
ライトアップされた氷のオブジェは見ごたえ十分でした!
一度は見ておきたい景色なのでお勧めします!
駐車場の空き待ちで現地は1時間ほどしか見れませんでしたが体が冷えすぎない程度で良かったかも。
現地で食事する時間もお店の数も限定されているので、簡単に食べれる物を持参した方がいいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雪 |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/08 |
投稿者: えこ
札幌とは気温が全っっっっく違います。
転びそうな強風と足場は凍った雪なのでしっかりとした靴、帽子、耳あて、ネックウォーマー、厚手の上着着てないと寒いどころじゃないです。
でもものすごくキレイだし、人が手作業で作ったものの感動はすごいです。
入り口の地名入りの写真スポットはものすごく混み合います。中に同じものが設置されてあるのでそっちで写真取ったほうがいいです。
混雑状況によると思いますが、ツアーだとトンネルの中を歩けるイベントに並ぶと集合時間に間に合わないかもです。
えこ様
このたびは札幌観光バスの【札幌発バスツアー】2025 千歳・支笏湖氷濤まつり ツアーへご参加いただきまして、
誠にありがとうございました。
支笏湖の寒さをとてもわかりやすく表現いただき、感謝申し上げます。
「札幌とは気温が違います」というのは、的確な表現ですね。当社も機会があれば、どこかで使わせていただければと存じます。
会場は冬の湖畔ですので、ぜひとも厚着でご参加いただきたいイベントでございます。
手作りだからこその美しさ、自然の湖水が創り出す幻想的な氷の色合いは厳寒の中だからこそ楽しめるものですよね。
来年以降も寒さや服装についてのご案内をより充実させて、実施していきたいと存じます。
お時間配分はいろいろなご意見を頂戴しており、来年以降の参考にさせていただきます。
札幌観光バスは、今後も四季の北海道を巡るツアーを企画する予定でございます。
機会がございましたら、えこ様のまたのご利用お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 2025 千歳・支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/02 |
参加日: | 2025/02/05 |
投稿者: 雪国オジサン
ガイドさんには大変感謝しております。
一人参加オジサンの私にガイドさんは優しく詳しく熱意のある説明をして頂きました。
夕方までは降ってなかったのですが雨の夜になり、少し不安な気持ちでしたが、アマミノクロウサギは次々と姿を見せてくれました。
ガイドさん曰く、この時期は昨年産まれの幼獣もあらわれるとのことで数羽一回り小さなウサギを見ることも出来ました。
また、この地域固有のトカゲ、イモリ、カエルなども近くで見ることが出来、大変満足です。
更にサプライズだったのはハブが子ウサギを丸のみしている瞬間に立ち会えたことです。
ガイドさんも10年間で一度しか遭遇したことない二回目の貴重な場面だと大興奮でした。
悲惨な場面と捉える方もいらっしゃると思われますが、自然の営みなんです。
手を合わせて犠牲になった子ウサギ弔い、その場を後にしました。
電気自動車なのか雨のせいかわかりませんが短時間で10羽のウサギを見ることが出来て感動いたしました。
また、ガイドさんの奄美愛、動物愛を感じることが出来ました。
ありがとうございました。
この時期は昼間は暖かく、夜は雨風吹くと大変寒かったので防寒具と雨具は忘れずに。
電気自動車で巡る奄美ナイトツアーへご参加頂き、ありがとうございました。ハブのアマミノクロウサギの捕食シーンは驚愕でしたね。ご一緒に貴重な時間を体験できてありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/02 |
参加日: | 2025/02/27 |
投稿者: ゆゆゆ
バスの添乗員さんが札幌の歴史を話してくれて車中も楽しかったです。野生の鹿もたくさんみれました。着いたら天気が良く、目の前の湖が綺麗でした。日の入りが遅くなって、明るい状態で入場しましたが、アナ雪の世界のようでとても幻想的でした。添乗員さんが気を利かせてくれて集合時間を日の出ギリギリまで粘ってくれましたが、真っ暗な状態では少ししか観れなかったのが少し残念でした。だけど渋滞に巻き込まれず時間通りに札幌まで戻って来れて良かったと思います。
集合場所のホテルでお手洗いは済ませられますが、着替えをできるスペースはほとんどないので準備してから向かうといいと思います。足のカイロはとても便利でした。並んで見るオブジェや焼きマシュマロは混むので早め
ゆゆゆ様
このたびは【札幌発バスツアー】2025 千歳・支笏湖氷濤まつりにご参加いただきまして、
誠にありがとうございました。
美しいサンセットとブルーのコントラストが幻想的なお写真を添えてくださり、ありがとうございます。
滞在時間につきましては、さまざまな意見をいただいておりまして、次回以降みなさまにとって最適なタイミングになりますよう
より企画を工夫して参りたく存じます。
また、アドバイスにご記載いただきました通り、足元カイロはとても便利です。
このツアーに限らず、冬の北海道を観光される方は北海道内の空港や札幌市内で購入されることをお勧めします。
札幌観光バスは、今後も四季の北海道を巡るツアーを企画する予定でございます。
機会がございましたら、ゆゆゆ様のまたのご利用お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/16 |
投稿者: ひちゃこ62
ホテルまで迎えに来てくださり、真っ暗な浜にお連れくださって美しい星空を見せてくださり、プロフェッショナルな技術で星をバックにきれいに撮影してくださり、雲が出たら待ってくださりと、至れり尽くせり。とても明るく感じのいい方でこちらの気分も上がりました、ありがとうございました、いい思い出になりました!
実際に白い服でお越しください。浜のことも多いそうなので、マリンシューズ持参がいいかもです
お酒を嗜まれる方でしたら送迎付きはもってこいですよね!
マリンシューズ持参も書いていただきありがとうございました!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン(1ロケーション/5~10枚) |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: あす
正直あまり期待せずに行きましたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
最後に舞台で全員で楽しく踊れたのも良い体験となりました。それまでは真剣な顔で演じてらした踊り手の方々が一変して笑顔で踊りの輪に迎えてくださったのが新鮮な喜びでした。
この度は、ロストカムイ公演ご入場頂きましてありがとうございました。これからも皆様方のご声援を糧にし、より一層良い舞台にしてまいりますので、次回のご来館お待ちしております
評価: | |
---|---|
プラン: | 阿寒ユーカラ「ロストカムイ」 |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雪 |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/05 |
投稿者: Azuki
石垣島には何度も来ていますが、いつも曇りや雨で星空を見る事が出来なくて、この日は天気が良かったからチャンスと思いツアーに参加しました。
もっとラフなツアーかと思いましたが、レーザーポインターで一つ一つ星や星座の説明をしてくれて、全く知識がなくてもわかりやすかった。この日は満天の星空で流れ星も見れましたし、1人づつ双眼鏡や飲み物まで準備していて参加して良かったです。星空を見ながらの三線演奏も最高でした。
意外と寒いので、ブランケットを貸してくださるのですが、防寒対策はしっかりしたほうがいいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: カンタロー
参加して良かったです。
天の川がもう少し良く見えたら⭐️⭐️⭐️⭐️でしたね。
街灯はないけど空港の灯りが消えたあとも若干の明かりがあったので「星が降るような」という感じではなかったです。
夏は幻想的な天の川を見ることが出来るとのことなので次回に期待したいです。
都会の方で星が好きな方にはお勧めです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: はらもん
支笏湖氷濤まつりだけのためのツアーでしたが、自分達だけで行くのは難しいのはわかってましたから、こういうのがあって良かったです。規模的には少し小さめだなとは思いましたが、途中も綺麗にライトアップされてて楽しめました。入場料も込みで、良かったです。たった5時間くらいでしたが、添乗員さんも色々お話されたし、運転手さんは超安全運転で、お世話になりました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/14 |
投稿者: るー
はじめての石垣島でした。変わりやすい天気の中で運良く晴れました。鳥肌がたちました。感動しました。書き込みを見てたけど想像以上でした。星座の説明や島唄も聞かせてもらい、本当にお値段以上でした。夏の星座も見たいです。
寒かったので、防寒をおすすめします
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/26 |
参加日: | 2025/02/25 |
投稿者: ナッツ
雲がかかり見えない時もありましたが開催中はほぼ綺麗な星空が見えました。
肉眼では見えない星も双眼鏡でたくさん見ることができまさに星屑といった感じでした。iPhoneで撮った写真も綺麗に写っていてさすが石垣島の星空!
解説も民謡もすごくよかったです。
また違う季節に参加したいです。
ありがとうございました!
夜間はまだ寒くかなり着込んでいきましてがそれでも寒かったので冬の参加は防寒必須です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/26 |
参加日: | 2025/02/25 |
投稿者: グランマーレ
風が強く気温も低い雨天でコンディションは最悪だったにもかかわらず、ガイドの渡辺さんが懸命に探してくださって、アマミノクロウサギを沢山見ることができました。珍しい親子連れやエサを食べたり崖を登る様子も間近に見られて感激でした。琉球コノハズクにも三度遭遇しました。幌つきのオープンジープで冒険気分を味わえます(多少雨漏りはしますが。)コンディションの悪い冬日なので多種の生き物には会えませんでしたが、道すがら奄美の自然や動植物の面白い情報を沢山教えていただき、とても楽しいツアーでした!
冬期は冷えるので暖かくして行った方がいいです。くねくね道なので酔いやすい場合は酔い止めを飲んでおくとよいです。
奄美大島の冬もかなり冷えますので、暖かい服装でお越し下さい。
冬場の生き物達は見られる種類は少なくなります。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2025/02/25 |
参加日: | 2025/02/23 |
投稿者: オクムラ
絶対では無いようですがヤシガニに会えました。特に冬場は寒いため、遭遇確率は落ちるようです。
この日は曇りの為、星空は見れませんでしたが、夜散策するのはとてもワクワク楽しめましたし、子供と一緒に参加されている方もいましたが、お子さんも楽しそうにされていました。
またホタルも見ることが出来、自然の満喫にオススメです。
オクムラ様
こんにちは。この度はヤシガニツアーご参加とコメント投稿ありがとうございます。
なかなか夜の森を歩く機会もないと思います。楽しんでいただけて良かったです。
またよろしくお願いいたします。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/23 |
参加日: | 2025/02/02 |
投稿者: みーたん
かなり前に行った奄美大島では生きたアマミノクロウサギとは出会えなかったので、今回徳之島を訪れる目的のひとつは、野生のアマミノクロウサギに出会うことでした。当日夕方まで残った雨もあがり、18:30にガイドさんにお迎えに来ていただき、一般の方が入れない野生動物保護区にいざ出陣!いきなり道路端にアマミノクロウサギが出現し、茂みに隠れました。その後ガイドさんがたくさんの動物をさし示して頂き、大興奮。アマミノクロウサギは大小取り交ぜて20匹くらい、リュウキュウアオバトのカップルの寄り添う姿やリュウキュウコノハズクの印象的な顔や音もなく飛びさる姿、二種類のトカゲ?など夜の森を満喫しました。
ガイドさんには忘れ物を出発直前に空港にお届けいただいたり、本当にお世話になり、また良い経験をさせて頂き、感謝にたえません。有難うございました。
動物好きはナイトツアーは必見です。
この度は、夜の森探検ツアーにご参加いただき誠にありがとうございました!
雨上がりということもあってか、生きものたちが『待ってました~!』と言わんばかりに出現し、たくさん観察できましたね♪ トクノシマトゲネズミも見られたのはとてもラッキーでした。お忘れ物はこちらも確認不足で申し訳ありませんでした。フライトに間に合って本当によかったです。
また季節や時間帯が変わるとちがった魅力を楽しめる生物多様性豊かな徳之島をお楽しみいただけますと幸いです。
ご丁寧にレビューもいただき、おぼらだあに(ありがとうございました)😊
評価: | |
---|---|
プラン: | 2~4名様限定プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/22 |
参加日: | 2025/02/21 |
投稿者: ヒロ
生憎の天気でしたが雲の隙間から見えた星空は忘れません。
当日は曇り予報でしたが、当日に参加確認のお電話をいただけたり、小さい子ども連れな事もあり気にかけてくださりスタッフの対応が素晴らしかったです。
星空自体は雲が多かったのですが見える星を必死で探して解説していただけて良かったです。
今度石垣島を訪れた時は晴れた日に参加してみたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/22 |
参加日: | 2025/01/28 |
投稿者: みみこ
友人と二人で参加しました。
街なかのホテルからのバスツアーなので、交通の心配もなく楽チンでした♪
お祭り自体は、もうとにかく幻想的でした!!
ライトアップされたブルーの氷のモニュメントや、マシュマロを焼ける焚き火コーナーなど、見所いっぱいでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 雪 |
投稿日: | 2025/02/21 |
参加日: | 2025/02/19 |
投稿者: MG
リクライニングシートに寝そべりながら鑑賞。ブランケット、双眼鏡、飲み物まで用意があり、至れり尽くせり。ハブ対策もしているらしく安心、トイレもあり。撮影してくださった写真には、肉眼で見るより星がたくさん写っていました。
時期により、ライトダウン着てブランケットを使っても寒すぎて凍えます。防寒必須です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/21 |
参加日: | 2025/02/17 |
投稿者: いじわるじいさん
昨年も昼間に行ったのですが、今回はライトアップを目的に夜間のツアーに参加しました。やはり夜間の方が圧倒的にきれいです。行かれるのなら、夜間のツアーをお薦めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/20 |
参加日: | 2025/02/17 |
投稿者: まき&ゆみ
奄美の固有種に興味津々!ワクワク!アラフィフ姉妹での参加でした。集合場所のマングローブパークで優しいガイドさんが出迎えてくれ、案内しながら奄美の自然や動物達のことなど沢山のことを教えて頂きました。真っ暗な中、ジープからライトを照し、俊敏に動物達を探してもらえ、見やすい位置に何度も車を寄せてくれたりと凄く親切にして下さいました。
ケナガネズミやアマミイシカワガエル、アマミノクロウサギも5羽も見ることができました。親子のクロウサギ凄く可愛かったです。一般車両も見かけましたが、素人には、見つけるのは難しいと思いますので、絶対にガイドさんをお願いするのをお勧めします。
旅行から帰って来ても「あのおじさん良かったよね!きっと生き物が凄く好きなんだろうね!」なんて姉妹で話し、温もりあるガイドさんとの出会いも良い旅の思い出となりました。
2月の参加でしたが、しっかり防寒しないと寒いです。2時間半位の時間でしたがガイドさんのお話しやクイズを出して下さったり、探すのにも夢中なので時間はあっという間です。楽しかった達成感でコスパ最高です。
大変寒い中でのナイトツアーでしたが、クロウサギやケナガネズミ、イシカワガエルがを見る事ができました。
天井の幌を外してのナイトツアーは迫力かあります。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2025/02/17 |
参加日: | 2025/02/11 |
投稿者: まみたまみ
サンセットからの参加。夕日をバックにたくさん写真を撮って頂きました。
星空では、寝ながらリラックスした状態で星を観察。星座の説明をしてくれて三線の弾き語りをしてくれて。。。最高のひとときでした。
また参加したいですね。
サンセットから星空までの間
ちょっと時間があり離島ターミナルの近くの美味しい店を紹介して頂いた。
評価: | |
---|---|
プラン: | サンセット+星空プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/17 |
参加日: | 2025/01/24 |
投稿者: ユミ
推薦給想要來美瑛旅行但不想要自駕的人,因為晚上交通不方便,透過這個活動還可以好好欣賞夜晚的風景!CP值超高!
評価: | |
---|---|
プラン: | 2月運行コース(16:35出発) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/17 |
参加日: | 2025/02/15 |
投稿者: 温泉仲間
親切な添乗員さんの元、楽しいバスの旅、素晴らしいフェスティバルを満喫しました。
ありがとうございます!
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/16 |
参加日: | 2025/02/15 |
投稿者: 北国から来ました!
大阪の繁華街は、人、人、人で、それはそれはグループで歩くのは大変と思いました バスの車窓からの眺めは、とても快適で、素晴らしかったです 天窓が開放されたバスでしたが、ブランケットやカイロなどをご用意して下さり、思いがけないプレゼントに感謝致しました 通天閣も見ることができましたし、ビリケンさんと写真も撮れました とても楽しい時間を過ごすことができました 有難うございました
先ずは、乗ってみて下さい 楽しさ満喫できますよ
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/16 |
参加日: | 2025/02/14 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
夜 (時間帯) | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
夜出発・開始のツアーや、ナイトクルーズなど夜のみ楽しめるツアーを紹介します。平日の仕事帰りに観光ツアーを楽しみたい方、美しい夜景を見てみたい方、豪華なディナーを楽しみたい方などにおすすめです。夜の繁華街を巡る観光ツアー、都会や湾岸の夜景を楽しめる屋形船クルーズやヘリコプター遊覧、演劇・ミュージカルなどのエンターテイメントのツアーのような、さまざまな種類のツアーをご用意しています。
ニックネーム: rie 様
この度はアスベル提供【アマミノクロウサギナイトツアー】ご参加くださりありがとうございました。
島もだいぶ暖かくなりはじめ生き物たちの活動も多くなり始めたタイミングでしたのでウサギだけでなく
他の固有種の姿も見られ良かったですね
また是非奄美大島、奄美群島へ遊びにいらしてください。
ーー奄美大島ecotourismアスベル田中ーー