投稿者: hanaemon
記録的な寒さと時々雨ということでアマミノクロウサギは4兎と予想より少なかったのですが、琉球コノハズクは3羽見れ、ガイドさんによると運が良いとのことでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/24 |
参加日: | 2025/02/24 |
投稿者: るー
予約の日を間違がってしまい、当日こない私達を「あーそうでしたか」「いいですよ」と許してくださり、また改めて予約しなおして下さいました。快い対応はツアー中もあり、家族で写真をとったり、奄美の黒うさぎの面白いお話で楽しませてくださいました。また、途中少しとまって満天の星空を見たりもしました。子供と共にとても良い時間がもてて大満足のツアーになりました。
奄美の夜はオープンカーで走るととても寒かったので、あたたかい上着が必要です。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/24 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: Krystal
ジープに乗ってのナイトツアー。初めての奄美なので、天候関係なく1日目の夜に予約しました。小雨が降る中でしたが、クロウサギもフクロウ、カエルにも会えることができました!!秋に生まれたであろう子クロウサギにも出会え、夢のような時間でした。貸し切り状態だったので、渡邊さんから奄美大島の生態系についても伺い、とっても楽しい時間を過ごせました。
ジープで国道も走るので、防寒は必須です!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/24 |
参加日: | 2025/03/09 |
投稿者: na
やるか迷っていて申し込みがギリギリになってしまったけど、無事に予約できました!
結果、やってよかったです。お願いしなかったらあんなにも綺麗な星を見ることもできなかったし、素敵な写真も思い出に残せて大満足です!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/24 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: Mulan
丁寧なもてなし、大変良かったです。石垣島を感じられる構成でとても丁寧。きっと皆様の人柄が良いのでしょう。これからも頑張って続けてほしいです!
ハブよけの柵
トイレあり
毛布と双眼鏡
レーザーポインターを使っての星座や星の説明
八重山の色々なお話
三線の演奏と唄
望遠鏡で木星観測
満天の星をバックに写真撮影(なんと無料、翌日シェア)
さんぴん茶のプレゼント
送迎
観測のスタートが21時からの為、5歳児は寝てしまいました。もう少し早い時間、サンセットから星が少しずつ見える時間帯も子供には良いかもしれません。
天候に恵まれることを祈ります!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/23 |
参加日: | 2025/03/23 |
投稿者: べち
天候に恵まれて、カメラマンの方も非常に気さくで楽しく、星空のもとで貴重な体験・撮影ができました。また是非体験したいです。
撮影場所は足元不安定なので、サンダルでは心もとなく、靴の方がいいです。カメラマンの方はとても気さくで親切なのでおススメですが、ワンオペなので、待合せ場所は事前確認しておいた方がいいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/23 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: firueno
カメラマンのはるさーさんはとても親切で、色々なアングルで撮影していただきました。
撮影当日は天気にも恵まれ、写真には運良く流れ星も写っていました。
お世辞抜きで最高の思い出が作れました。
ありがとうございました!
天気は運次第ですが、月が出ない時期の撮影がオススメです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン<6枚前後> |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/23 |
参加日: | 2025/03/22 |
投稿者: dx_xb
ホタルは日没から30分だけ光るということで、日没前に森の中に入り、しっかり光っているところを見ることができました。
ホタルを刺激しないように帰り道もほとんどライトをつけずに歩いたんですが、森を抜けた先で見上げた星空にとても感動しました!暗闇に目が慣れてる状態で見る、西表の星空は格別です。
星空と一緒に綺麗な写真も撮っていただいて大満足です!
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター/通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/23 |
参加日: | 2025/03/22 |
投稿者: あーや
ジープに乗ってのナイトツアーに参加。
山の中に入っていくにつれ、どんどん真っ暗になりたくさんすぎる星を見ながら、車を走らせているとガイドさんが黒うさぎを見つけてくれました。(合計7羽)
確実に見られるという保証はないので見られなかったらヤダなと思いましたが、さすがガイドさんです。でも、こればっかりは自然相手なので難しいですよね。
今回はうさぎだけでしたが、鳥の声や真っ暗な山に入ることもないので自然を満喫。
素敵な体験ができました。
予想以上に寒かったので、これから行かれる方は行く時期での服装お気をつけください。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/22 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: みい
雲ひとつない石垣の星空は、宝石が散りばめられたように美しく、美ら星マイスターによる解説もとてもわかりやすく、本当に参加して良かったです。
満天の星を眺めながら三線の演奏も、生涯忘れることのない想い出になりました。
是非是非おすすめです‼︎
3月21日の参加でした。ブランケットも用意して下さっていますが、それでも少し寒かったので防寒着があれば安心だと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/22 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: トム
星空ツアーのために今回の旅行を計画しました。
1日目は天気が悪く中止になったのですが念のため連泊にしておいて正解。
次の日に日程変更していただきとても素晴らしい体験ができました。
説明はとてもわかりやすく尚且つ面白い!こんなに楽しく星の観察ができるなんて最高です。
今回は冬の星座でしたが春夏秋冬来てみたいと思えます。
星座を勉強し始めた小学生にも最適です。
暖かい格好で。
少し星の勉強をしていくと更に楽しい。
クイズ方式で星の名前を教えてくれます
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/21 |
参加日: | 2025/03/20 |
投稿者: さすらいトラベラー
素晴らしい舞踏と映像,音響でアイヌ文化を体感することができました。今度は他のプログラムも鑑賞してみたいです
ご鑑賞いただきまして誠にありがとうございました。次回は、ロストカムイをぜひご覧くださいお待ちしております
評価: | |
---|---|
プラン: | 満月のリムセ |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/16 |
参加日: | 2025/02/22 |
投稿者: よっちゃん
奄美大島愛溢れるガイドの中岡さんが黒兎、ハブ、カエル等探してくれて、珍しい生き物を沢山観察することができました。中々できない貴重な体験でした。ありがとうございました。
お疲れ様です。
励みになります。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/15 |
参加日: | 2025/03/01 |
投稿者: うみ
初めてホタルを鑑賞しましたが、すごく幻想的でした。
ガイドさんのお話も気さくで面白かったですし、豊富な知識で勉強になりました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター/通常プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/12 |
参加日: | 2025/03/11 |
投稿者: N子
参加日は残念ながらかなり寒かったからか、黒ウサギの活動も鈍かったようであまり出てきてくれませんでした。そんな日でしたが車を走らせていると草陰にヒョコッと現れるので、同乗のみんなでジープから身を乗り出して目を凝らして団結して探すのも楽しかったです。
ぜひまた温かい日にリベンジしたいと思います。
寒い予報の日の参加は防寒対策をしっかりすることをお勧めします。
奄美大島も寒気が入れば、かなり冷えます。
そんな時のナイトツアーは、クロウサギも中々見づらい事があります。
又夏の暖かい季節に挑戦して下さい。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/10 |
参加日: | 2025/02/13 |
投稿者: ネコパンダ
マングローブカヌー&金作原原生林に続き、ナイトツアーも中岡さんにガイドをお願いしました。アマミノクロウサギやケナガネズミの活動場所を熟知している中岡さんの車でゆっくり静かに動物たちを探し、見つかると車から、時には下車して観察&撮影を繰り返します。今回もツアーは1組対応、自分たちだけなので車内からでも望遠レンズで心おきなく撮影ができました。けっこうな数のウサギと出会いましたが、寒い日だったのでいつもよりは姿が少なかったようで中岡さんは何ヶ所も探してくださり、おかげで可愛い顔をしたケナガネズミもしっかりカメラに収めることができました。ツアーの最初にはイルカ、最後には日本ウナギも見ることができ大満足のツアーでした。
2月の奄美大島、日によってはかなり冷え込むのでライトダウンやオーバーパンツなど防寒対策が必要です。
お疲れ様です。
喜んで頂けて良かったです。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/09 |
参加日: | 2025/02/19 |
投稿者: キラ
滑るので滑りにくい靴で行くといいです
写真沢山取って氷体験
寒いので暖かい格好で行くのがいいです
日が暮れる前に行くと湖もみれてきれい
滑りやすいので足元注意
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/09 |
参加日: | 2025/02/16 |
投稿者: みずち
ベルトラさんの不手際という訳ではないのですが…。
乗車したバスは、いろいろなツアーからの申し込み者がミックスされていたようで、料金を当日支払いするツアーもあったみたいです。
なので、バスに乗ってから、バスガイドさんがフツーに料金の徴収に来られました。
ベルトラなので、支払い済みです!と言うと、ああそうですか、という感じで。
これ、言われるままに二重に支払ってしまう人もいるんじゃないかと思いました。
私も、え⁈支払ったはずだけど、何かのエラーで支払いしてなかったのか?と一瞬思いました。
たまたま支払い完了の画面をスクショしていたので、それを見せることができましたが。
支払い済み、ということを、ツアーのバス会社にキッチリ把握していて欲しかったですね。
支払い済みの画面のスクショ、有った方がいいかもです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2025年2月28日まで】夜景見学ツアー |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/08 |
参加日: | 2025/02/10 |
投稿者: とんぺーじん
曇り空のときは時間を見ながら調整してくださり、また雲の隙間の星空をうまく見つけながら素敵な写真を撮ってくれました。雲の動きをみて、島のなかを動きながら、よい写真のスポットに案内してくださいました。1時間ほどの撮影でしたが、満足できる仕上がりになりました。ありがとうございました。終始楽しい雰囲気での撮影会で、楽しくお話もできて良かったです。
旅行日程の最初のほうで予約することをおすすめします。たとえ曇り空でも融通を利かせて晴れそうな時間に変更したり、別の日に変更もしてくれます。送迎もしてくださいますので助かります。
この時期の宮古島は雲が多い時期が多々あります。
その中での撮影でしたので、少し不安がありましたが時間帯と雲の動き、撮影場所のスポット選別がしっかりと行けた結果です!
こちらこそありがとうございました!!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン(1ロケーション/5~10枚) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/06 |
参加日: | 2025/03/02 |
投稿者: rie
のだめカンタービレを中学生の時に見てからずっとアマミノクロウサギのことが気になっていて、いつか実物を見てみたいなと思っていました
今回やっと奄美大島に行くことができて、アマミノクロウサギに出会うことができてとっても最高の体験でした
他にも色々な生き物に出会えました!雨上がりでカエルが多かったです^ ^
ものすごいしっかりと動物を探して頂けて、色々と説明が聞けてとてもありがたかったです!こんなにじっくりゆっくり車を進めてみてくださるツアーは初めてだったので驚きました
田中さんの色々な心遣いや、面白いお話しも最高でした♪
ありがとうございました!
ニックネーム: rie 様
この度はアスベル提供【アマミノクロウサギナイトツアー】ご参加くださりありがとうございました。
島もだいぶ暖かくなりはじめ生き物たちの活動も多くなり始めたタイミングでしたのでウサギだけでなく
他の固有種の姿も見られ良かったですね
また是非奄美大島、奄美群島へ遊びにいらしてください。
ーー奄美大島ecotourismアスベル田中ーー
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/05 |
参加日: | 2025/03/04 |
投稿者: エディ
当日は夜になって雲が多くなり、撮影出来るか出来ないか…何回も雲の行方と空を確認していただき電話でやり取りを数時間。そしてGO〜となりホテルにお迎えにきて下さりそこからまた空と睨めっこ状態が続きながらの場所移動。中々雲が切れない…う〜ん…今夜は断念と帰りかけたその時です。パァーっと星空現れる✨✨やった〜!そこから手際良く準備、撮影📷念願の星空フォトに感動でした。最後まで諦めないでお付き合い下さり本当に感謝しています。
送迎🚗ありも慣れない真っ暗な夜道で自分達では不安がありこちらでお願いしたポイントのひとつです。
翌日送っていただいた星空フォト⭐️本当に素敵でした。ありがとうございました。
この度はありがとうございました!!本当に雲が厄介で申し訳ありません!
ですが雲と雲の隙間からでしたがオリオン座も見えて最高でした!お待ち頂いてこちらこそありがとうございました!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン(1ロケーション/5~10枚) |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/05 |
参加日: | 2025/03/03 |
投稿者: みー
見たことのない量の星を肉眼で見ることができてとても感動しました!
星空が見たくて宮古島に来たので、せっかくならと思い写真も撮っていただきました。出来上がった写真をみて綺麗すぎてとても嬉しかったです!
写真を撮り終えてから宮古島のオススメスポットやお店も教えていただき、とてもありがたかったです。
素敵な思い出ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/04 |
参加日: | 2025/03/01 |
投稿者: ありんこちえ
期待していなかったけど、晴れていれば行く価値大です!流れ星は観れたし、天の川も観れたので、それだけでも大満足でした。地平線ギリギリのところで180度プラネタリウムのように満天の星を見て夢のような感激の
1時間でした。
美ら星マイスターの方がレーザーポインターを使用して、星の解説をひとつずつしてくれたので「あの星なんだっけ?」という疑問を全て解決してくれました。写真を撮って頂きましたがそれを人に見せる度に皆んなびっくりしています。色々な方に現地で見て頂きたいです。
たまたまなのかもしれませんが、年齢層は50
代以上のご夫婦で参加されている方が多かったです。肉眼であれだけの星が見れたのは私も夫も初めての経験でした。
事前に天気予報を見ながら予約を入れた方が良いかもしれません。空きがあれば当日まで予約は可能なようです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/04 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: てっど
ただ星の写真を撮りに行くだけでなく、西表島だから見える星空を解説くださってとても楽しめました。また偶々かもしれませんがホタルに出会えました。都会では出会えないホタルや自然環境に触れ合えて満足でした!
大原港の近くにお泊まりの方、夜参加できる絶好のアクティビティかと思うのでおすすめです。2月の夜は寒いのでダウンを着てご参加ください。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター/通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/16 |
投稿者: ゆきママ
旅行の初日 新千歳空港からバスで行こうか札幌からツアーにするか悩みましだが、ツアーにして正解でした。当日は天気に恵まれ写真と動画を撮影できたので良かったです。
寒さ対策と滑りにくい靴の用意が必要です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/10 |
投稿者: gonta
アマミノクロウサギ見ることが出来ました!(7~8匹程度?)現在は保護活動のおかげで個体数が増えツアーに参加して見られないことはないそうですが、参加した日は山に入っている車が多かったこともありそれほどたくさんの動物は見られませんでした。こればかりは運なので仕方がないですね。ガイドさんが奄美大島の成り立ちや動物、自然について詳しくガイドしてくれたのでそれだけでも十分価値があります。
2月末の奄美大島は東京と比べて暖かいですが、雨が降っていないときは幌も外して全開なので、(夜は冷えますし山の中だけでなく国道も走るので)ツアーに参加する際はしっかり防寒して行った方が良いと思います。
クロウサギしか見られない時もあります。
その時々で様々です。
太古の森の生き物達に出会うのは、ワクワク感がありますよ。
ご投稿ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: ごろろ
ライトアップされた氷のオブジェは見ごたえ十分でした!
一度は見ておきたい景色なのでお勧めします!
駐車場の空き待ちで現地は1時間ほどしか見れませんでしたが体が冷えすぎない程度で良かったかも。
現地で食事する時間もお店の数も限定されているので、簡単に食べれる物を持参した方がいいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雪 |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/08 |
投稿者: えこ
札幌とは気温が全っっっっく違います。
転びそうな強風と足場は凍った雪なのでしっかりとした靴、帽子、耳あて、ネックウォーマー、厚手の上着着てないと寒いどころじゃないです。
でもものすごくキレイだし、人が手作業で作ったものの感動はすごいです。
入り口の地名入りの写真スポットはものすごく混み合います。中に同じものが設置されてあるのでそっちで写真取ったほうがいいです。
混雑状況によると思いますが、ツアーだとトンネルの中を歩けるイベントに並ぶと集合時間に間に合わないかもです。
えこ様
このたびは札幌観光バスの【札幌発バスツアー】2025 千歳・支笏湖氷濤まつり ツアーへご参加いただきまして、
誠にありがとうございました。
支笏湖の寒さをとてもわかりやすく表現いただき、感謝申し上げます。
「札幌とは気温が違います」というのは、的確な表現ですね。当社も機会があれば、どこかで使わせていただければと存じます。
会場は冬の湖畔ですので、ぜひとも厚着でご参加いただきたいイベントでございます。
手作りだからこその美しさ、自然の湖水が創り出す幻想的な氷の色合いは厳寒の中だからこそ楽しめるものですよね。
来年以降も寒さや服装についてのご案内をより充実させて、実施していきたいと存じます。
お時間配分はいろいろなご意見を頂戴しており、来年以降の参考にさせていただきます。
札幌観光バスは、今後も四季の北海道を巡るツアーを企画する予定でございます。
機会がございましたら、えこ様のまたのご利用お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 2025 千歳・支笏湖氷濤まつり |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/02 |
参加日: | 2025/02/05 |
投稿者: 雪国オジサン
ガイドさんには大変感謝しております。
一人参加オジサンの私にガイドさんは優しく詳しく熱意のある説明をして頂きました。
夕方までは降ってなかったのですが雨の夜になり、少し不安な気持ちでしたが、アマミノクロウサギは次々と姿を見せてくれました。
ガイドさん曰く、この時期は昨年産まれの幼獣もあらわれるとのことで数羽一回り小さなウサギを見ることも出来ました。
また、この地域固有のトカゲ、イモリ、カエルなども近くで見ることが出来、大変満足です。
更にサプライズだったのはハブが子ウサギを丸のみしている瞬間に立ち会えたことです。
ガイドさんも10年間で一度しか遭遇したことない二回目の貴重な場面だと大興奮でした。
悲惨な場面と捉える方もいらっしゃると思われますが、自然の営みなんです。
手を合わせて犠牲になった子ウサギ弔い、その場を後にしました。
電気自動車なのか雨のせいかわかりませんが短時間で10羽のウサギを見ることが出来て感動いたしました。
また、ガイドさんの奄美愛、動物愛を感じることが出来ました。
ありがとうございました。
この時期は昼間は暖かく、夜は雨風吹くと大変寒かったので防寒具と雨具は忘れずに。
電気自動車で巡る奄美ナイトツアーへご参加頂き、ありがとうございました。ハブのアマミノクロウサギの捕食シーンは驚愕でしたね。ご一緒に貴重な時間を体験できてありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/02 |
参加日: | 2025/02/27 |
投稿者: ゆゆゆ
バスの添乗員さんが札幌の歴史を話してくれて車中も楽しかったです。野生の鹿もたくさんみれました。着いたら天気が良く、目の前の湖が綺麗でした。日の入りが遅くなって、明るい状態で入場しましたが、アナ雪の世界のようでとても幻想的でした。添乗員さんが気を利かせてくれて集合時間を日の出ギリギリまで粘ってくれましたが、真っ暗な状態では少ししか観れなかったのが少し残念でした。だけど渋滞に巻き込まれず時間通りに札幌まで戻って来れて良かったと思います。
集合場所のホテルでお手洗いは済ませられますが、着替えをできるスペースはほとんどないので準備してから向かうといいと思います。足のカイロはとても便利でした。並んで見るオブジェや焼きマシュマロは混むので早め
ゆゆゆ様
このたびは【札幌発バスツアー】2025 千歳・支笏湖氷濤まつりにご参加いただきまして、
誠にありがとうございました。
美しいサンセットとブルーのコントラストが幻想的なお写真を添えてくださり、ありがとうございます。
滞在時間につきましては、さまざまな意見をいただいておりまして、次回以降みなさまにとって最適なタイミングになりますよう
より企画を工夫して参りたく存じます。
また、アドバイスにご記載いただきました通り、足元カイロはとても便利です。
このツアーに限らず、冬の北海道を観光される方は北海道内の空港や札幌市内で購入されることをお勧めします。
札幌観光バスは、今後も四季の北海道を巡るツアーを企画する予定でございます。
機会がございましたら、ゆゆゆ様のまたのご利用お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/16 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
夜 (時間帯) | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
夜出発・開始のツアーや、ナイトクルーズなど夜のみ楽しめるツアーを紹介します。平日の仕事帰りに観光ツアーを楽しみたい方、美しい夜景を見てみたい方、豪華なディナーを楽しみたい方などにおすすめです。夜の繁華街を巡る観光ツアー、都会や湾岸の夜景を楽しめる屋形船クルーズやヘリコプター遊覧、演劇・ミュージカルなどのエンターテイメントのツアーのような、さまざまな種類のツアーをご用意しています。
車がジープだったので、屋根をオープンにしていただいたおかげで琉球コノハズクが見れたと思います。