投稿者: rockbook
事故ったときの休業補償の保険が無いのが少し不安でしたが…狭い道もそんなにないので、普通に運転していたら、大丈夫でした。
返却の手間も簡単で、またいつか久米島へ行く際には、利用したいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | Sクラス |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/28 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: ころのり
わずか4時間ほどの座間味滞在でしたが、ガイドの明るく元気な大坪さんのおかげで充実の時間を過ごす事ができました。島の植物、虫、歴史に興味がある方は個人で歩くのとは別の経験ができると思います。お勧めします。
時間のない方には特にお勧めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 高月山展望台コース |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/28 |
参加日: | 2025/03/26 |
投稿者: TELL ME
何十回も沖縄には旅行で訪れていますが、トレッキングは初めてでした!
今まで、気にはなっていたものの…子どもが幼かったり、体力に自信がなかったりして、躊躇していました。
今回、家族揃っての久しぶりの沖縄、子ども達も大きくなっていることもあり、私の年齢などを考えると最後のチャンスかも!と決心し参加、前日に3時間のコースに変更をお願いし、快く応じてくださいました。
私は50代で膝や腰も調子が悪く、本当に不安でしたが、こちらは一組貸切なので他の参加者にご迷惑をかけることがないかなと思い、安心して申し込みしました。
ガイドさんのお人柄がすごく魅力的で、豊富な知識と上手なお話し、植物のことなど何を聞いても答えてくださり感心しました。
滝登りでは、私と娘がなかなか登れず、もうロープを離して滝に落ちてしまよおうとあきらめかけた時に、大きな声で励ましてくださり、何とか必死で登る(引っ張られる?笑)ことができました。
旅行後に手術を控えて不安でいた私は、あきらめたらだめ!なんとかなる!と実感し、晴れやかな気持ちになりました。
楽しく話しをしながらも、事故のないように気を配ってくださり、ガイドさんのお人柄のおかげで、反抗期の娘も大感激し、家族それぞれの価値観や人生を変えるほどの思い出となる体験をさせていただきました。参加し、本当によかったです。
怖がらずに、何でもチャレンジしてみたら、楽しさが大きくなると思います。
あと、写真をたくさん撮ってくださるので、ポーズのバリエーションを考えていたほうが、よい写真になると思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | お子様連れのご家族に大人気!フンガーの滝・2時間コース |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/28 |
参加日: | 2025/03/24 |
投稿者: K16
ピナイサーラの滝の頂上への道のりは、思っていたよりも大変でしたが、あの景色を見ると疲れも吹き飛びます。
3月末の時期だったので、滝壺の水は冷たかったですが、気持ちよかったです。
ガイドの方もいろいろ寄り道しながら、説明していただいたりしたので、子どもたちも楽しく参加できました。
カヌーでの道程も、ゆっくり進むことができて、いろいろ観察しながら行けたので、良い経験でした。
ただ、翌日は普段運動不足のため、筋肉痛が酷かったです。。。
参加はおすすめします。
ガイドさんの話だと夏の時期は、本当に暑いらしいので、それなりの覚悟が必要です。(帽子必須)
あと、結構な悪路と急斜面を登るので、それなりの覚悟を。(でも、参加おすすめです)
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/28 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: レモン
子供を連れて参加しました。各所にトイレもお土産屋もたくさんあったので飽きずに観光することができました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【梅田発】京豆腐御膳+拝観料付きプラン |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/28 |
参加日: | 2025/03/27 |
投稿者: かず
ぶっきらぼうな態度に面食らいました。
知識豊富で、自然が好きなのは伝わりましたが…。
過去の口コミほどでは無かったので、ご本人としてはこれでも頑張ってのいるのかなと思いました。
屋久島でもツアーに参加しましたが、その時のガイドさんが知識豊富なのはもちろん、心配りの出来る方でとても楽しく過ごせた為、私としては余計に残念な気分になりました。
ツアー前に口コミをあまり読んでいなかったので、ちゃんと読んでいたら想定した上で参加するか、別のツアー会社にするかを判断出来たと自己反省しました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1名参加プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2025/03/28 |
参加日: | 2025/03/26 |
投稿者: まちゃお
ガイドさんの卓越した知識と豊富な情報力にツアーに参加して大変満足しています。又時間的にも余裕があり、大変良かったです。第2回目の修学旅行ができありがとうございました。次回も利用したいと思います。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 薬師寺(昼食付) |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: さー
ウミガメと遭遇して間近で見ることができました!施設に関しては更衣室やシャワー室は広めで良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/26 |
投稿者: おみ
初めて参加させてもらいましたが、最初から最後までずっと楽しくトラッキングすることができました!
ガイドさんの知識も豊富で、屋久島の歴史や自然がもつ意味、またこれからどうなっていくのかを学びながら歩けたのはとても貴重な経験になりました。
自然は変化し続けるということで、また次も参加して変化を感じてみたいと思いました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 【1~3月参加対象・体験談投稿必須】1,000円オフ/混載プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/26 |
投稿者: かじんこ
まず、結論からいくと、かなり残念すぎる内容で、他のツアーを選べばよかったと後悔しかありません。予定時間が過ぎるにもほどがあるし、詰め込みすぎだから、水族館もまともにみれない。最後のアメリカンヴィレッジも1時間しかないのに、バスは遠く、トイレは混んでる。少し食べたらもう急いでバスに戻らないといけない。結果何もみれませんでした。到底1時間でまわるなんて無理。予定より1時間以上遅れたため、予約した夕飯の店はキャンセル。
事前にまわってみて、このコース、時間設定でよいと思われたならびっくりです。
ちゃんと満喫できるように、時間に余裕もてる内容に見直ししたほうが良いかと思います。
また、運転手の方、子供が有難うと何度いっても無視。どうかと思います。
1人子供の具合がわるくなったのですが、添乗員の方が親切に対応してくださったのだけが救いです。
予期せぬ事が起こった時のために、小腹用の食事は用意しておかないと、子供がいたら食べ物探すのが大変です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2025年3月まで】沖縄美ら海水族館(チケット付き)・かりゆしビーチ・美浜アメリカンビレッジコース<那覇・北谷発> |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/26 |
投稿者: シェリー
ほとんどが外国人の方で、日本人は全体の4分の1くらいでした。ガイドさんはとても気さくで楽しい方でした。日本語もとても聞き取りやすかったです。出発時間、到着時間もぴったりでした。また機会がありましたら、参加したいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 天橋立基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/26 |
投稿者: ビンゴおばぁ
ガイドさん 運転手さん素敵な一日をありがとうございます。孫達の卒業旅行に沖縄を選びました。
美ら海水族館が那覇から遠いので心配でしたが、ガイドさんのお話 運転手さんの安全な運転でとても有意義な一日を過ごすことが出来ました。
中でもガイドさん個人的にお勧めの古宇利島の景色は絶景でした。
帰ってからは、ガイドさんの口調を真似して
だいじょーぶ? と孫達に話しかけています。
12時間ぐらいかかりましたが、コスパの充実した旅でした。 ありがとうございました。
古宇利島は素敵でした。
よく晴れた 正午ごろの海の色が一番素敵!
と ガイドさんに言われ
私達は全て条件が整いました。
とても有意義な一日でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 沖縄美ら海水族館入館券付きコース |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: れれ
進学で県外に行くので最後の沖縄の思い出に参加しました。船のお兄さんお姉さんも優しくとても丁寧に対応してくれました。写真を撮ってもらったりブランコを押してもらったりしました。フィンもサイズを変えたいと言ったらすぐに対応してくれました。あまりに楽しかったので追加でマリンスポーツもやりました。次、沖縄に帰ってきた時にもやりたいです。
お水いっぱい飲みました。
評価: | |
---|---|
プラン: | シュノーケル+パラセーリング |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/24 |
投稿者: にこにこ
三重港をあまり聞いた事なくて予約する時は不安でしたが、最高でした!!!
本当に良い思い出が出来ました!!
また行きたいです
船に乗る時は、荷物は最小限で。
水着とサンダル、着替え、タオルの最小限がベストだと感じました!
評価: | |
---|---|
プラン: | シュノーケルツアー |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/26 |
投稿者: えんし
ガイドさんは御年77歳の元気なベテランの方でした。
午前中に屋久島に到着し、午後の半日コースに参加しました。
小雨が降る中のトレッキング。苔には雨が降っている方が情緒がありました。
前日前まで晴天が続いたそうで、そのときは苔がカラカラに干乾びていたそう。
雨天でもよかったと思いました。
ガイドさんは、屋久島育ちの地元の方で、いろいろな話をしてくれました。
自宅の庭に植えている"たんかん"を絞った生ジュースを水筒で持ってきていて、
最後に頑張ったご褒美として、ジュースをふるまってくれました。
甘くておいしかったです。
写真撮影スポットがたくさんあり、ガイドさんが、ここに立ってー、この角度で
写真とるよーーーというルーティンが続きました。歩いている時間よりも、
わちゃわちゃ写真撮影している時間の方が長かった?かも?
"こだま"という小さなアイテムを持ってきていて、すてきな写真が取れました。
逆に言うと、映え写真に興味のない方には、”また、撮影~?”と思うかもしれません。私がそうなのですが、、、
ただ、ホスピタリティ溢れるガイドさんで、参加してよかったです。
雲水峡入口まで、車で山道を登ります。車の揺れが苦手な方は、
酔い止めを用意するか、あらかじめ伝えて、車は助手席など
前方に座らせてもらうと良いと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/24 |
投稿者: ちけちけ
暑いくらいの中、川面を渡る風がとても心地よく…残念ながら桜はポツリポツリでしたが、楽しい時間を過ごせました。たくさんの橋をくぐり、ガイドさんの説明もとても良かったです。コンビニで買ったおにぎりやお団子を食べながらのんびりまったり。
満開にこだわらず、充分楽しめます。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: かみかみ
ちょうどツアーの2日前にサクラの開花が始まりツアーに申し込みました。
日中は夏日でとても暑かったお陰か一気に桜が咲き始めました。
夜の部でとても寒かったので防寒対策をお勧めします。
オープントップバスはとても寒かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【夜桜】通常プラン(17:40出発) |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/26 |
投稿者: KA
ヨシキくんガイドのもと、午前中はシュノーケルでウミガメを見れました。
午後はピナイサーラの滝にカヤックと歩きで向かい、目の前に現れたピナイサーラの滝は圧巻でした。
夜ご飯は、GTの魚拓のある一隼で美味しいご飯をいただきました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: YSY
とても素敵な夜でした。
夜の山道は生き物の鳴き声、動く音で満ちあふれています。五感を全開放してガイドさんの照らすライトの先を追いました。
アマミノクロウサギはこの夜はなぜか警戒心の強い個体が多く、なかなか見つからなかったのですが、ガイドさんが本当に一生懸命に探して下さり、ついに出会うことが出来ました!息子が見たがっていたカニとも出会え大満足な夜でした。
最後にアマミアオガエルとガラスヒバァがにらみ合う決定的瞬間にも遭遇!結果はなんとカエルの気合い勝ちでヘビが退散しました。
ホテルまで送迎もしていただきとても助かりました。また奄美大島に行くときはお願いしたいと思っています。
夜の森は生き物の気配で満ちあふれています。
おしゃべりはなるべく小さい声で…
五感を全開放して参加するといろいろと感じられてとても楽しいです!
奄美大島ナイトツアーへご参加頂き、ありがとうございました。当初カニをお見せできるか不安の中、ツアーを開始しましたが、運よく遭遇出来て、息子さんのご希望を叶えることが出来てまずは一安心。アマミノクロウサギも後半には数羽現れてくれて、何とか奄美の夜の生態系を実感頂けたと思います。息子さんのいい奄美の思い出ができたのであれば幸いです。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/11 |
投稿者: しょうちゃん
3月末に二度目の八丈島へ。フリージアと八丈富士トレッキングがメインで来ました。念願の八丈富士トレッキングの朝は、山頂付近が雲で覆われていました。レンタカー返却の場所でピックアップしてもらい、ふれあい牧場でトイレと着替えを済ませ、いざ登山口へ。最初から最後まで1200段の階段上りはきつかったのですが、時折植物や生き物の説明があり、休憩代わりになりました(高齢者なので有り難い)。何よりガイドさんの自然に対する優しい思いが伝わる説明が心に残っています。登山や自然大好きな私でも何度も「へぇ~」がありました。3月でも汗をかきながら登り切ったら、突然の強風が襲ってきました。ガイドさんの話によると風速15mくらいだとか。体を低くして乗り切りましたが、あまりの強風のため、お鉢巡りは途中で断念することになりました。残念ですが、心のどこかでほっとする自分がいました。穂高岳の山頂でもこれほどの強風は吹き荒れていませんでした。『八丈富士登山は、軽いトレッキング』などとはあなどれないと思いました。
また、河口の中は様々な種類の苔やシダ類が生い茂り、まるでジャングルのようです。以前巡ったオーストラリアの亜熱帯ジャングルを思い出しました。
河口中程には美しい苔がたくさん見られ、そのふわふわした感触に、思わずほっぺをくっ付けて癒やされてきました。
帰りも階段下りで疲れますが、自然を満喫できた気持ちで少しも苦ではありませんでした。何よりガイドさんの心配りがうれしく、楽しいひとときをすごすことができました。また別の季節に行きたいと思います。
八丈富士トレッキングは長時間を要しませんが、麓の気候とかなり違うので、雨風を防ぐウインドブレーカーなどは必須です。初めての方は途中の回避判断が難しいので、専門のガイドさんにつくことをお勧めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: TO
ケラマの海はやっぱり最高でした!!スタッフさんも親切丁寧でホテル送迎してくれるのも助かるしレンタル器材もファンダイブのガイドも問題なく片道約一時間の船上も快適でしたし大満足のツアーでした😄
とても満足できるツァーでしたよ!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 1日プラン(ボート/3ダイブ) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/24 |
投稿者: KANANAKA
連休だったので、それなりの人数で実施かと、覚悟していたのですが、なんとまさかのマンツーマン( ´艸`)聞けば、ガイドのTOMOさんが大人数の実施はしないそうで、きめ細かくガイドして頂きました。個人的にHULAや写真の話も出来、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
「少人数で、ゆったり」を希望する方にピッタリ。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: もも
スタッフさんは、大変優しく感じが良かったが、残念ながら星が見えなかった
子供達4人は暗く寝てしまうし、悲惨な事になりました
天気の良し悪しは運ですね
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: Qさま
小6の息子に行きたいとお願いされたので、親子で参加しました。早朝まだ暗い中からのスタートでしたが、終わってみればあっという間!お天気にも恵まれ、最初から最後まで楽しく歩く事ができました。
ガイドさんにお味噌や河辺でコーヒーなども淹れていただき、とても贅沢な時間を過ごせました。とても良い想い出になりました。ありがとうございました!!
クッキーなど、捕食は多めに持って行った方がいいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【1~3月参加対象・体験談投稿必須】1,000円オフ/混載プラン |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: にっく
ガイドとしての説明は可もなく不可もなくという印象でした。
しかし、こちらからの質問を無視されたことや、過去にツアーに参加した芸能人Aは態度が悪かったといったコンプラ無視の発言をしていたことなどを踏まえると、バス代込みで14000円というのは割高であると思わざるを得ませんでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【1~3月参加対象・体験談投稿必須】1,000円オフ/混載プラン |
参加形態: | その他 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/22 |
投稿者: ねこ
ホタル鑑賞を目的に西表島に宿泊しました。当日の事前確認時に「天候が乾燥しているからどれだけホタルが出るかわからない」と予め情報をいただいていたので、ドキドキしながら参加しました。
結果的に、幻想的なヒメボタルと、満天の星空を目にすることができ、大満足のツアーとなりました。ガイドのmottiさんの丁寧な解説や豊富な知識を聞きながら、あっという間に時間が過ぎていきました。
夜の時間帯で暗い中を歩くことが多かったものの、参加者の安全に配慮してお声掛けしてくださり、安心して参加することができました。現地ガイドさんの案内に沿ってマナーを守ることが、安全な観賞を楽しみ、光に敏感なホタルを守っていくことにも繋がると感じました。
西表島の自然の魅力を体感を体感できた思い出に残るひとときでした。
素敵な写真まで、ありがとうございました!
ホタル生息場所への往復は、凹凸があり暗い道を歩きました。ライトの貸し出しもありましたが、参加前に足首のストレッチをしておくと転倒防止に良いかもしれません。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター/通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/22 |
投稿者: まるた
島につくと他のツアーの船は1隻しか見当たらず、人がほとんどいない状態で写真を取れました。しかしシュノーケリング中に島のほうに目をやると、船と人がたくさん上陸中。上陸だけのようで、シュノーケリングが終わる頃にはいなくなっていました。幻の島ツアーはいくつかあるようですが、写真に人が写り混むのが嫌な方は出発の早いツアーのほうが良いのかもしれません。
上陸時間は1時間程度なのでシュノーケリングをがっつり楽しみたい方には不充分かもしれません。サクサクと楽しみたかった自分としてはちょうどいいボリュームでした。
スケジュールは、ホテル送迎→乗船→島に到着→ドローン撮影→シュノーケリング(講習→試泳→希望者は魚のいるエリアに案内→自由時間)→乗船→希望者は竹富島で下船→石垣島で下船→港でシャワー(解散)orホテル送迎という感じ。
3月中旬に体験しましたが、乗船中は風が強くて寒かったです。寒さ対策のご用意を。
シュノーケリングは配慮でウェットスーツを貸し出していただけました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1便目(8:10発) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/22 |
投稿者: つー
滋賀チームです!
カヌーといえば西表のイメージがありましたが、想像以上に楽しかったです。
短時間で最高の思い出ができました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/22 |
投稿者: YS80
13:45屋久島発で帰る日の午前に利用。間に合うかなとヒヤヒヤしながらもツアーは楽しめました。千尋の滝、大川の滝はなかなかのもの。西部林道では猿たちが道路を塞ぐほど戯れていました。猿を2回見ると次は鹿。また猿、とサファリパークのようです。予定より10分ほど早く終わり、ふるさと市場でお土産を買う時間もあり、路線バスで余裕の空港着でした。
午前中の時間調整に最適。勿論中身も充実。観光場所以外でも車内でずっとガイドさんが説明をしてくれて屋久島の理解度、好感度がアップ。
評価: | |
---|---|
プラン: | 2名以上で申し込み |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: かずみんご
めちゃくちゃ疲れたけど、とっても充実した1日になりました
ガイドさんが、縄文杉の期待値設定を上手にしてくれたので、縄文杉を見た瞬間、想像以上の荘厳な立たずまいに思わず感動しました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/26 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
時間帯 | 日本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
時間帯別の観光&遊び・体験・レジャー予約はお得なVELTRAがおすすめです。
上にも書きましたが、事故ったときの休業補償が無いので…心配な方は他のレンタカー会社にしてもいいと思います。