投稿者: くっしー
田中さんの解説が分かりやすかったです。期待以上にたくさんの生き物に出会えました。特に、アマミノクロウサギは六回くらい遭遇でき、じっくり観察できました。
出会った生き物:
リュウキュウコノハズク
アマミヤマシギ
アマミノクロウサギ
アマミトゲネズミ
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/04 |
参加日: | 2025/04/03 |
投稿者: てるてる
当日はあいにくの雨模様でしたが、島から皆様にまた来てほしいという『歓迎の雨』というガイドさんの言葉に素敵なツアーの始まりを感じました。小学3年生の子供と家族3人での参加でしたが、戦争について分かりやすく説明をしていただき、また地元のガイドさんならではの戦争遺産との関わり方を実体験を交えてお話ししてもらえて教科書の中の出来事ではなく遠い昔ではないリアル感を肌で感じることができました。
写真スポットで撮っていただいたものをツアー後送っていただき家族で話しもはずみました!
夏のマリン体験も良いですが、加計呂麻の魅力を肌で感じる事のできる3月末〜4月にかけてのツアー参加もおすすめです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 3時間ツアー(午前または午後) |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/04/01 |
参加日: | 2025/03/31 |
投稿者: ikakom
新緑・芽吹きの季節、天気にも恵まれ、大変心地良い散策ができました。コースの折り返し点で若干の上り下りありましたが、基本的には平坦なルートでそれほど疲れることもありませんでした。自然保護の観点で規制が厳しいようですが、その一角にそっとお邪魔させて頂いた感じです。地元出身の認定ガイドさんが、その場で小さな花や小動物を見つけたり、タブレットを駆使したりしながら丁寧に説明してくれて、奄美の植生について仕入れた知識は後半の旅でも役立ちました!家族写真も撮影してくださり、良い記念となりました。ありがとうございました。
奄美の自然についての知識が得られるので、旅行の最初に行くのがおススメかも!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/01 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: ikakom
家族3人、6時間コースでお世話になりました。何があるのかも知らずに行ってみた感じですが、点在する集落と綺麗な海、それだけでも心が癒される場所でした。前日まで悪かったお天気(それも奄美の日常とのこと)が、当日は幸いにも好天となり、日差し溢れる穏やかな島時間を過ごすことができました。地元出身のガイドさんのお話から、人が住む島としての温度も感じられて、ますます良かったです。「何故か好きなんです」と連れて行ってくれた須子茂集落は、遠くに見える島々・廃校となった小学校・神の道・・確かに琴線に触れるような何かがありました。6時間コースにして良かったです。写真もたくさん撮って頂いて記念になりました。ありがとうございました。
せっかくなら6時間コースで。
評価: | |
---|---|
プラン: | 6時間ツアー |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/31 |
参加日: | 2025/03/20 |
投稿者: YSY
とても素敵な夜でした。
夜の山道は生き物の鳴き声、動く音で満ちあふれています。五感を全開放してガイドさんの照らすライトの先を追いました。
アマミノクロウサギはこの夜はなぜか警戒心の強い個体が多く、なかなか見つからなかったのですが、ガイドさんが本当に一生懸命に探して下さり、ついに出会うことが出来ました!息子が見たがっていたカニとも出会え大満足な夜でした。
最後にアマミアオガエルとガラスヒバァがにらみ合う決定的瞬間にも遭遇!結果はなんとカエルの気合い勝ちでヘビが退散しました。
ホテルまで送迎もしていただきとても助かりました。また奄美大島に行くときはお願いしたいと思っています。
夜の森は生き物の気配で満ちあふれています。
おしゃべりはなるべく小さい声で…
五感を全開放して参加するといろいろと感じられてとても楽しいです!
奄美大島ナイトツアーへご参加頂き、ありがとうございました。当初カニをお見せできるか不安の中、ツアーを開始しましたが、運よく遭遇出来て、息子さんのご希望を叶えることが出来てまずは一安心。アマミノクロウサギも後半には数羽現れてくれて、何とか奄美の夜の生態系を実感頂けたと思います。息子さんのいい奄美の思い出ができたのであれば幸いです。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/27 |
参加日: | 2025/03/11 |
投稿者: パブロ
乗船前に主催者の方から3月下旬には大半のクジラたちは北の海に帰ってしまっているので、出会える可能性は低いと説明がありましたが、出航後30分程度で4頭の群れを発見!
汐吹、尾びれを海上に見せての潜水、胸びれを何度も海面に打ち付けてのダンス、そして最後は写真のジャンプとフルコースのショーを堪能しました!
この日は天気も良く海は比較的穏やかだということでしたが、船になれない私にとってはかなりの揺れと感じました。
ただ、事前に飲んでおいた酔い止め薬のおかげで船酔いはせずに済みました。
レンタカーは利用してなかったので、帰りには奄美パークまで送っていただき大変助かりました。(たまたま主催者の方と帰る方向が同じでしたのでご厚意で送っていただきました。ツアーには含まれていませんのでご了承ください。)
今回はラッキーでしたが、日程が合えば頭数がピークの2月頃の方が出会える確率は高いと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 平日プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: みよ
膝を痛めてからは低山ハイキングも諦めていましたが、久しぶりの山歩きの金作原トレッキングは勾配がほぼなく歩きやすい道でした。
ラストの板根の木に会いに行く所だけ斜面を降りて登りましたが、田中さんに膝に不安があることを伝えていたので、膝に負荷がかかりにくい降り方を教えていただき安全に歩くことが出来ました。
写真撮影の声かけも天気や陽射しの様子を見ながら行き道で撮影していたら、帰り道では光が届きにくく暗くなっていたので、タイミングよく撮影出来ました。
田中さんから森の植物や生き物について語っていただき、森の豊かなら営みを感じ、命をつなぐために工夫したり進化をしていることをお聴きして見え方の深さを感じました。
違う季節だと見える物も違うので、またいつか田中さんのガイドで歩いてみたいなと思います。
マングローブとトレッキング、豊かな時間を過ごしました。ありがとうございました。
1人旅の方も安心です。
催行人数が満たない場合は…ということはなく計画を立てられます。
ニックネーム: みよ 様
この度はアスベル提供「金作原原生林散策&マングローブ原生林1日ツアー」ご参加ありがとうございました
この日は天気、風ともに穏やかなコンディションとなり良かったですね
また違う季節で奄美大島の自然を楽しんでいただけたらと思います
ーー奄美大島ecotourismアスベル田中ーー
評価: | |
---|---|
プラン: | おひとりさまプラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/23 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: kana
期待していた通りではなかったが、たくさんクジラと遭遇できて良かった。クジラ以外にもトビウオが見れたり、鳥の群れも見れた。天気も晴天で良かった。
かなり船が揺れるので、酔い止め必須!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/22 |
参加日: | 2025/02/25 |
投稿者: サイちゃん
アクティビティと説明のバランスがとても良かったです。おかげさまで奄美の自然を満喫できました。質問にも丁寧に答えてくれました。
ニックネーム: サイちゃん 様
この度はアスベル提供ツアーへのご参加ありがとうございました
天候にも恵まれのんびりと奄美の自然を満喫できましたね
まだまだ奄美大島は豊かな自然、自然美が多く残されています
また是非奄美大島に遊びにいらしてください。ありがとうございました
ーー奄美大島ecotourismアスベル田中ーー
評価: | |
---|---|
プラン: | おひとりさまプラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/22 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: Chiya
たくさんの大島紬の中から好きな着物を選ぶことができ、優しいスタッフが、帯、帯留め、髪飾りなどのアクセサリーをこちらの好みを確認しつつ、コーディネートしてくださいました。着付け後は、お庭でゆっくりと自撮りやスタッフさんによる写真を撮ることができ、大変満足な時間を過ごすことができました。
また、スタッフの方が、機織り作業も見せてくださり、大変細かい作業であることを学びました。
大島紬の軽快な着用感を歴史と共に感じることができ、記念にもなるので、奄美を旅する人には、是非体験していただきたいです。
希望すれば(有料)プロによる写真撮影も可能です。
記念日旅行のご家族にお勧めです。
Chiya様
この度は着付体験のご利用誠にありがとうございました。
喜んでいただけましたら幸いです。
またのお越しをお待ち申し上げます。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(着付け体験) |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/20 |
参加日: | 2025/03/18 |
投稿者: あいうえお
最初は全く見れず、もう見れないのかなあって思ってたところで鯨を発見。
船がいくつか待っていた。順番にスイムできるらしい。今回はウォッチングだけだったが、どこにいるのかや鯨についていろいろ教えてくれた。次はスイムをしてみたいなぁ
今回は当店をご利用いただきありがとうございました。
次はホエールスイムでお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/16 |
参加日: | 2025/02/22 |
投稿者: あいうえお
ツアーの人もすごく丁寧で、前日に連絡してくれた。
またツアー中もとても優しかった。そして、写真もたくさん取ってくれた。
サンダルやレインコートの貸し出しがあり、寒さ対策もできた。ありがたかった。
あいうえお 様
先日は弊社ツアーへご参加下さいまして誠にありがとうございました。
ツアーを担当させて頂きました木脇です。
当日は生憎の雨天ではございましたが、あの雨も奄美大島の山の木々やそこに生息する動物たちにとっては恵みの雨ともなります。
夏の時期も晴天時では見ることの出来ない幻想的な風景が雨天時は見る事も出来ます。
晴天時でも雨天時でもそれぞれ奄美の自然を満喫出来るようなツアー構成となっておりますので、ぜひまた奄美へお越しの際にはご案内出来ましたら嬉しく思います!!
皆様のお帰りをお待ち致しております^^
アマニコガイド
木脇
評価: | |
---|---|
プラン: | 2名申込プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/16 |
参加日: | 2025/02/23 |
投稿者: みほ
ガイドの中岡さんは、奄美愛に溢れ、多方面に渡り知識が豊富な方で、説明は楽しく植物好きの私達はいろいろなお話しを伺う事が出来、本当に楽しかったですし勉強になりました。
特にシダ類は専門家以上にお詳しいのではないかと思ってしまいました。
アマミイシカワカエルを一生懸命探してくださって、幹の中にいるカエル見る事ができました。
カヌーはヘッポコ三人組に手をやかれたと思います。撮って頂いたお写真を見て大笑い。貴重な経験が出来ました。もう一度漕いでみたいです。
移動中のお話しも楽しく、同世代ですよね。SAS語りたいです(笑)。
奄美大好きになりました。
また、ぜひ行きたい思います。その時も絶対ガイドお願いしたいです。
中岡さんのツアーは、凄くお勧めのツアーです!。
お疲れ様です。
楽しんで頂けて、良かったです。
皆様にも宜しくお伝え下さい。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/14 |
参加日: | 2025/03/12 |
投稿者: Yoko
ホエールウォッチングは初めてでしたが、船長さんやガイドさんが興奮するくらい沢山のクジラを近くで見ることが出来て感動しました!親子のクジラも見ることが出来て良かったです♪同じ船に乗っていたダイバーさんの撮影した動画もいただけて嬉しかったです。
天候によってはかなり船が揺れますので酔い止めを飲んでおいた方が良いです。波がかかることもありますので、濡れても良い服や、着替え、タオルを持参し、携帯も充電口から水が入らないようお気を付けください。
この度は当ショップをご利用頂き誠にありがとうございました。また素敵な画像もご掲載頂きありがとうございます。この日は運良く多くのクジラを案内する事ができて良かったです。またの機会でのご利用を心よりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 半日プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/14 |
参加日: | 2025/03/10 |
投稿者: ネコパンダ
奄美大島に行ったら加計呂麻島まで足をのばそうと思っていたのですが、個人で廻るには足の確保が難しそうだったのでツアーに参加。皆さんの口コミで6時間ツアーにしましたが正解でした。2月の平日ということもあってか参加者は私たちだけ、島内も静かでほとんど人に会うこともなく、まるで貸し切り状態。青い海に囲まれ南国の樹々が生い茂る島をゆっくり散策することができました。加計呂麻出身だというガイドの富岡さんからうかがった島や動植物、映画「男はつらいよ」のお話は楽しく、あっという間の6時間でした。お土産に購入した加計呂麻の黒糖は家族にも好評でもっと買って来ればよかったと思います。ツアー中に撮ってくださったたくさんの写真も送っていただけ良い思い出になりました。
ツアーでは戦跡や集落、景勝地、映画ロケ地、製糖所などを巡りました。やはりゆっくり見て廻るには6時間あった方が良いと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 6時間ツアー |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/09 |
参加日: | 2025/02/19 |
投稿者: ネコパンダ
マングローブの森と金作原原生林へ行きたかったのでガイドツアーを探していたところ、混成ではなく1組対応していただけるツアーがあると知り中岡さんのツアーにお世話になりました。おかげで自分たちのペースにあわせて案内していただけ、カメラが趣味なので写真撮影も思う存分できて良かったです。原生林を歩くのに長靴を用意してくださっていたのも有難かったです。中岡さんは大ベテランのガイドさん、動植物や地質、歴史など知識が豊富なうえ説明もわかりやすくて面白い。奄美の自然を守る活動などもされているので貴重なお話もたくさん聞くことができました。奄美の大自然を満喫できたのはもちろんですが、中岡さんのお話をうかがえたことが旅の良い思い出になりました。また違う季節に再訪し案内していただけたらと思います。
奄美の自然をじっくり満喫されたい方にお勧めのツアーです。ただ2月の奄美大島は風が強くけっこう寒いので防寒対策は忘れずに。
お疲れ様です。
喜んで頂けたら嬉しいです。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/09 |
参加日: | 2025/02/18 |
投稿者: けんぞー
最後の方まであまり動物に巡り会う事ができず心配でしたが、ガイドの方も諦めず沢山のスポットに連れていってくれ、最終的に金ハブや沢山の黒うさぎを見ることができました。とても楽しい体験になりました!
最後まで諦めず、辺りを見渡しましょう!何処かに動物がいるはずです!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/09 |
参加日: | 2025/03/08 |
投稿者: 奄美❤️
雨が降ったら止んだりで、天候的にはあまり良くはなかったのですが、クジラの親子とパートナーに会うことが出来ました。そしてなんとジャンプも見れました、しかも4回も飛んでくれました❗️近くで見ることができてとても嬉しかったです。
船内で暖かい飲み物の提供もあり、温まることも出来ました。
楽しいホエールウォッチングが出来ました。
ありがとうございました。
防寒はしっかりするべきだと思います。小雨でもレインコートも絶対必要だと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/09 |
参加日: | 2025/03/06 |
投稿者: k.m
各スポットでの解説も丁寧で分かりやすく、ガイドさんの知識がとても豊富で終始驚きっぱなしでした!
何よりガイドさんのお人柄が温かくて、島や島に住む人来た人を大切に思ってらっしゃるのが伝わりました。
当日雨天だったのですが、そんことは問題になりませんでした。それくらい楽しく、雨天ならではの良さを感じさせてくれる素敵なガイドさんでした。
また奄美に来たいなと思う3時間半でした。
ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 2名申込プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/06 |
参加日: | 2025/03/06 |
投稿者: Winter
遠い島だった奄美大島のすばらしさを初めて知りました
原生林とは手付かずの森ではなく、循環する自然の美しい最終形態であるという田中さんのお話に非常に感銘を受けました
人間も自然の一部として謙虚でなくてはいけないと改めて考えさせられる貴重な時間をありがとうございました
自然の案内人によるすばらしい時間、大人も子供も楽しめる「ぶらタナカ」、ぜひ多くのみなさんに体験していただきたいと思います
ニックネーム: Winter 様
この度はアスベル提供ツアーへのご参加ありがとうございました
【2つの異なる原生林】楽しんでいただけましたらなによりです
今回は短い滞在時間の中でのツアーでしたが次回はぜひ自然豊かなこの島で
のんびりと過ごしていただきたいと思います
またのご来島お待ちしております
ーー奄美大島ecotourismアスベル田中ーー
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/06 |
参加日: | 2025/03/05 |
投稿者: rie
のだめカンタービレを中学生の時に見てからずっとアマミノクロウサギのことが気になっていて、いつか実物を見てみたいなと思っていました
今回やっと奄美大島に行くことができて、アマミノクロウサギに出会うことができてとっても最高の体験でした
他にも色々な生き物に出会えました!雨上がりでカエルが多かったです^ ^
ものすごいしっかりと動物を探して頂けて、色々と説明が聞けてとてもありがたかったです!こんなにじっくりゆっくり車を進めてみてくださるツアーは初めてだったので驚きました
田中さんの色々な心遣いや、面白いお話しも最高でした♪
ありがとうございました!
ニックネーム: rie 様
この度はアスベル提供【アマミノクロウサギナイトツアー】ご参加くださりありがとうございました。
島もだいぶ暖かくなりはじめ生き物たちの活動も多くなり始めたタイミングでしたのでウサギだけでなく
他の固有種の姿も見られ良かったですね
また是非奄美大島、奄美群島へ遊びにいらしてください。
ーー奄美大島ecotourismアスベル田中ーー
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/05 |
参加日: | 2025/03/04 |
投稿者: もも
大きく跳ねる姿を見る事はできなかったけど 何度も潮を吹いたり 背中 尻尾を見る事は出来ました
船長もスタッフもずっと鯨を探してくれていました
1つ気になるとすれば救命胴衣 私はマイ救命胴衣を持っていますが あの救命胴衣では海に落ちたらスポッと抜けてしまうかな…と思いました 船に備え付けのはあんな感じなのかな?
風が強いのと 結構揺れます 船酔いはしないと酔い止めなど飲まなかったのですが あと10分乗ってたらヤバかったかも…
飲んだ方が良かったかもです
評価: | |
---|---|
プラン: | 平日プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/03 |
参加日: | 2025/02/25 |
投稿者: Maggie
雨の中でしたが、マンツーマンで島を回っていただきました。
このツアーを申し込む前は自分ひとりでも回れるかなぁと思っていましたが、実際、島に行ってみると道が狭く、アップダウンとてもたくさんあり、思いのほか時間がかかってしまうとわかりました。
天候やこのアップダウンの影響もあると思いますが、私ひとりの6時間ツアーで島の約半分しか回れませんでしたが、ガイドさんとご一緒だったからこそ効率よく回っていただけたと思います。
色々とスポットをゆっくりと回っていただき、様々な素敵な景色を見せていただきました。また、ガイドさんと地元の方々との繋がりにより、普段はあまり見られないような場所も見せてもらえたのでとても良かったです。
加計呂間島のいいところを効率よく、ペース配分をして周っていただけます。
評価: | |
---|---|
プラン: | 6時間ツアー |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/02 |
参加日: | 2025/02/21 |
投稿者: 雪国オジサン
ガイドさんには大変感謝しております。
一人参加オジサンの私にガイドさんは優しく詳しく熱意のある説明をして頂きました。
夕方までは降ってなかったのですが雨の夜になり、少し不安な気持ちでしたが、アマミノクロウサギは次々と姿を見せてくれました。
ガイドさん曰く、この時期は昨年産まれの幼獣もあらわれるとのことで数羽一回り小さなウサギを見ることも出来ました。
また、この地域固有のトカゲ、イモリ、カエルなども近くで見ることが出来、大変満足です。
更にサプライズだったのはハブが子ウサギを丸のみしている瞬間に立ち会えたことです。
ガイドさんも10年間で一度しか遭遇したことない二回目の貴重な場面だと大興奮でした。
悲惨な場面と捉える方もいらっしゃると思われますが、自然の営みなんです。
手を合わせて犠牲になった子ウサギ弔い、その場を後にしました。
電気自動車なのか雨のせいかわかりませんが短時間で10羽のウサギを見ることが出来て感動いたしました。
また、ガイドさんの奄美愛、動物愛を感じることが出来ました。
ありがとうございました。
この時期は昼間は暖かく、夜は雨風吹くと大変寒かったので防寒具と雨具は忘れずに。
電気自動車で巡る奄美ナイトツアーへご参加頂き、ありがとうございました。ハブのアマミノクロウサギの捕食シーンは驚愕でしたね。ご一緒に貴重な時間を体験できてありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/02 |
参加日: | 2025/02/27 |
投稿者: さったん
子ども3人、親2人で参加しました。午後スタートのツアーだったので、午後にしかいけないところに行けたりととても楽しかったです。ガイドさんもとても優しく、いただいた写真も素敵でした!!おすすめしてもらったご飯屋さんもとても美味しかったです。モダマだけでなく、フナンギョ滝もとても見応えがありました。ついでにヤギも観れて良かったです。
雨が止むんだり、降ったりと奄美の天候は変わりやすく、、、レインコートを貸していただけたのが助かりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/09 |
投稿者: こだ
当日は、荒天で波が高く大変でしたが何頭ものクジラに出会て最高のツアーでした。
揺れは大きかったですが、船酔いする人もいなくてクルーの皆さんも親切で楽しい時間を過ごせました。
良いです
評価: | |
---|---|
プラン: | 平日プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: Amami me manque
天気はあいにくの雨でしたが、
ガイドさんも最高!マングローブカヌーも最高に楽しめました!
モダマやフナンギョの滝も傘をさしながら観光しました。
要所要所で写真を撮ってくださり、それが自分たちでは撮れない素敵な家族写真になり感謝しております。
雨でしたらカヌーの際、しっかりした合羽を貸してくださいますが、ズボンまでは覆われていないのでズボンの下20cmくらい濡れました。
ズボンタイプの合羽持参されると尚良いかと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/02/24 |
参加日: | 2025/02/21 |
投稿者: 月桃
原生林散策はしたいけれど、二人とも足が悪く、ゆっくりコースでも大丈夫か心配していましたが、平坦な道はかりでいろいろな植物や動物の説明を丁寧にしていただけて、勉強になりのんびり歩くことができました。最後の階段も助けていただいたので大きな樫の木を見ることができて、おかげさまで自然を満喫できました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/19 |
参加日: | 2025/02/18 |
投稿者: がんちん
満月直後で潮の満ち引きを考慮してツアーの時間を調整していただきました。
70代の母とだったので満ち潮に合わせてカヌーで戻ることができて助かりました。カヌーからサンセットも見られて大満足です。
金作原、マングローブ共にただ歩いたりカヌーに乗るだけではなく、植生や原生林、マングローブの成り立ちなどわかりやすく解説付きで体験が知識と結びついてとても楽しかったです。ありがとうございました。
Screen name: がんちん様
この度はアスベル提供ツアーへのご参加ありがとうございました
天候もよくのんびりと自然に触れられた1日となりましたね
マングローブカヌーも潮回りに合わせたおかげで風もなくサンセットの景色も見られ良かったですね
また是非奄美大島へ遊びにいらしてください。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/15 |
参加日: | 2025/02/13 |
投稿者: がんちん
じっくり時間をかけながら動物を探してくれて、たくさんのクロウサギやケナガネズミ、アマミイシカワガエル、トゲネズミに会えました。
探すだけでなく、それぞれの動物に関して奄美大島の生態系をふまえながら説明をしてくれてただ見るだけでなく、とても実りのあるツアーでした。
また奄美大島に行くときには別のツアーにもぜひ参加したいです。
季節にもよりますが、窓を開けながらゆっくり見ていくので暖かくしていくとよいです
Screen name: がんちん様
この度はアスベル提供ツアーへのご参加ありがとうございました
寒波の去った暖かい日で、黒うさぎはもちろんのことその他の生き物たちも出てくれて良かったですね
ケナガネズミの綱渡りの様子も楽しかったですね!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/15 |
参加日: | 2025/02/13 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
大人の夫婦ふたり旅 | 奄美大島・奄美群島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
ご夫婦で新しい学びや発見のある旅にでかけませんか。知的好奇心を満たし、いつもと違う時間が過ごせるおすすめの体験をご紹介します。
私は晴れの日に参加しましたが、雨の日でも、小雨くらいならむしろ生き物と出会える確率が高くなるそうなので、ぜひ参加ししてみてください。