投稿者: R・M
ツアーに参加して思ったのは、中身の濃い充実した時間を過ごせて大変満足したこと。
初めてのハワイなので、少しでも時間を無駄にしたくない・・・
ダイヤモンドヘッドハイキングもしたいし、パールハーバー見学もしたい。
他にも、行きたいところは沢山あるのに日程は限られている。
そんな中で見つけたのが、このツアーでした。
ツアーに参加するにあたって、一番不安だったのが手荷物の件。
ご案内の通り手荷物の持ち込み禁止と書いてあったので、私はなるべくポケットの多い服装にしタオル・水・スマホ・小さい財布で参加しました。
結果は、ダイヤモンドヘッドに到着しハイキングに入る前に運転手さんに大きいカバンは預けます。
その荷物は、一通り見学し終えてパールハーバーを出発し各ホテルへ送迎する前に事務所に立ち寄って受け取っていました。
ほぼ手ぶらで参加して良かったと思います。
タオルも水も必要だし、スマホ(カメラ)も必要。
お金は、ダイヤモンドヘッド・戦艦ミズーリー・太平洋航空博物館・アリゾナ記念館でお土産を買うことができますが、私は数百ドルで足りました。(これは個人差があると思います。)
予想もしてなかったこと・・・11月の天候。
ハワイはいつでも暑くて青い空が広がってる・・そんなイメージしかしていませんでした。
ガイドブックには雨季と書いてありましたが、まぁ大丈夫だろうと安易な考えで。
ツアー参加日も移り変わりの激しい天候。
霧雨だったかと思うと徐々に土砂降りの雨。
止んでしばらくすると晴れ間からの曇り・・・本当に予想外でした。
この時期の観光選びには、お天気の関わりが大きいことを考慮しなくてはいけないと思いました。
<ダイヤモンドヘッドハイキング>
ハワイに来たらやっぱり記念に登っておきたいのと、その証明になるダイヤモンドヘッド登山証明書(ハワイ州発行の証明書)が欲しいと思いました。
ご案内には、ハワイ州発行の証明書は2015年12月31日までと書いてあるので、今回間に合って手に入れることができてとても良かったです。
ハイキングは、普段歩かない私には結構きつかったです。
途中から舗装からのでこぼこ道に変化して、雨天の為滑りやすくスニーカー必須です。
外国の方の中には、ビーチサンダルの方もいましたが、怪我しないかと心配になるくらいです。
曇りと雨の中のハイキングでしたが、汗をかく体質の私にはこの時期でよかったと思いました。
お水は1本で足りましたが、暑い時期だったら熱中症のことも考えて2本くらい必要かと。
8時から9時30分まで時間があるので、写真撮りつつ道草しながら時間はたっぷりありました。
天候の良い時期に、再チャレンジしてもっと真っ青な海を見たいと思ってます。
<パールハーバー見学>
ツアーの良いところは、日本人ガイドさんが詳しく説明してくれてチケットの手配や場所の案内など何も考えなく安心して見学ができること。
たっぷりパールハーバーを見学できて、大変満足しています。
戦艦ミズーリは、大きさといい重厚感といい圧巻でした。
専属の日本語ガイドツアーは是非また体験したいと思いました。
ミズーリの詳細・ポツダム宣言のお話・神風特攻隊の敵味方・国を超えた心のお話など。
45分間の内容の濃い時間となりました。
気になる昼食は、お肉がゴロゴロとはいった美味しいカレーライス・ドリンクおかわり自由です。
あの場所で食べるカレーという意味では、このツアーでしかなく良い記念です。
太平洋航空博物館(45分間)では、格納庫37と格納庫79を見ることができました。
日本語のオーディオガイド付きなので、英語のわからない私にはとてもありがたかったです。
アリゾナ記念館に到着後、10分の記録映像鑑賞・人間魚雷「KAITEN」の見学・潜水艦ボウフィンを外から見学することができました。
この辺りは、ツアーで見ることができるのか不明でしたが、見学できて良かったです。
20分のドキュメンタリー映像を鑑賞後、ボートにて慰霊碑アリゾナ記念館へ移動し色々な思いを持ちながら、黙祷致しました。
慰霊碑を訪れ、現実の鎮魂と過去に向き合って、戦争を言葉ではなく心で感じることができました。
おまけに、ガイドさんが教えてくれた移動式海上配備Xバンドレーダー。
貴重なものまで見ることができました。
また是非参加したいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/11/27 |
参加日: | 2015/11/22 |
投稿者: FUJITA
朝早い出発だったのですが、アリゾナ記念館は開門前から多くの人が列を作っていました。
館内にある資料館にも、貴重な資料が多くあります。
特に空母赤城の模型は戦闘機や乗組員も多く作成されており、印象に残ります。
映画の上映もあり、なぜ日米が戦争に突入したかも解説されてました。
日本の教育では教えられていないことも、中立的に説明されています。
戦艦ミズーリでは、小説や映画「永遠の0」の発想の基となった
ゼロ戦が体当たりした跡が残っており、館内には写真も残されています。
きちんとアメリカの海軍葬で葬られているのは印象的です。
太平洋航空博物館では実際のゼロ戦が復元されており
パイロットも凛々しく展示されています。
決して敵方の悪い兵器という扱いではなく、優秀なところも
きちんと説明されているのです。
独力で行くのは難しく、内容も理解不十分になりそうですので
詳しいガイドさんと同行できて良かったです。
ツアーに参加する前には「アメリカ寄りの展示」ではないか?
との思いもありましたが、全く違います。
史実に基づいて、中立的な展示と説明がされていると思います。
日本国内でも、太平洋戦争についてきちんと教育すべきだと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/11/26 |
参加日: | 2015/11/21 |
投稿者: cmking2
今回で5回目のハワイでしたが、今まで中々行けなかったアリゾナ記念館。今回こそはと思って個人での行き方を調べてみましたが、交通手段やチケットなどの壁が…。
結局ツアーに頼ることになり、以前別のツアーでお世話になったこちらを調べたところ、このツアーがドンピシャでした。
朝が早いのでお店での朝食はダメかもと思い、前夜にサンドイッチを用意していたのですが、結果的にこれは大正解でした(お迎えが06:15)。
まずは記念公園(入り口)。いろいろなモニュメントが展示されていて、潜水艦搭載のポラリスミサイルにはちょっとびっくりしました。
次にフォード島に渡って戦艦ミズーリ。ガイドさんの説明がわかりやすくそれでいて深く掘り下げて説明してくれたのがとても良かったです。WWIIから湾岸戦争までミズーリが生きてきた時代(?)を一通り見ることができました。調印式の際のマッカーサーが待機していた部屋にまで入れるとは。
次が同じ島内の戦争博物館。展示点数は若干物足りなかったのですが、復元済み零戦やF-15を間近に見られました。今まで知らなかったニイハウ島事件の事を知ることができて有意義でした。
最後に記念公園に戻って記録映画鑑賞とアリゾナ記念館。記念館へは海軍のボートで行くものだとは知りませんでした。見学時間が短い(約30分程度)のですが、内部がシンプルなのでちょうど良かったかもしれません。錆びた船体、浮かぶ重油、当時のままの姿を見られました。
すべて終わってワイキキに戻ると時間通りに12:30。こんなに正確なら午後のアクティビティを何か入れておけばよかったかなと思いました。
私の拙い知識と比較しただけですが、ガイドさんの説明がとても正確でどちらよりでも無い中立的な説明だったのが印象的でした。以前別ツアーでいい加減な説明をする日系人女性のひどいガイドさんに出くわしたことがあったので(“1941年12月8日、鹿屋基地を飛び立った特攻隊がこの真珠湾に~”と平気な顔して言ってました)。また、このツアーでは潜水艦ボーフィン号については対馬丸のことがあるため説明しませんと仰っていたのも好印象でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2015/11/24 |
参加日: | 2015/10/31 |
投稿者: elmo
夫婦で参加。夫は2回目、私は6回目のオアフ島ですが、ダイヤモンドヘッドもパールハーバーも初めての観光。
ダイヤモンドヘッドのハイキングは、片道約30−40分程度なのですが、歩き慣れていないと少々キツいような気がしました。幸い、私たちは普段からウォーキングをしていますので大丈夫でしたが、坂は途中から急になり、最後は階段で登るような感じです。ルートは整備はされていますが、スニーカーは必須です。当然山頂からの景色は最高で、登った後ではダイヤモンドヘッドを見る意識が大きく変わると思います。少々疲れますが、本当にお勧めしたいです。
パールハーバーは、残念ながら当日は風が強くアリゾナを見ることが出来なかったのですが、ハワイと日本の歴史を改めて知る上で是非訪れたい場所です。多くの日本人観光客が訪れるようになったハワイですが、歴史背景を改めて知るには絶好の場所ですし、知っておくべきものだと思いました。
アリゾナが見られなかったこともありますが、次回ハワイに来た時にはもう一度来たいと思っています。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/11/23 |
参加日: | 2015/11/08 |
投稿者: ひつじ
近代史が好きな方なら、1日中見学しても飽きないと思います。
パールハーバーとボウフィン潜水艦(資料館もあり)に関しては音声ガイドで解説してくれます。回るポイントが多く、しっかり解説が入る為、時間内ですべてをきちんと回ることは不可能と考えて下さい。
戦艦ミズーリに関しては現地のスタッフによる解説がありますが、こちらもしっかり60分間飽きることなく解説して頂きました。
当日は、天気もよく内容もとても濃く大満足で終わらせて頂きました。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(2名以上申込)(2016年3月31日まで) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2015/11/18 |
参加日: | 2015/11/14 |
投稿者: S.K.
戦後70年の節目と共に世界各地で紛争が絶えない今回のツアーは良かった。
戦争の怖さと現地の空気を充分に嗅いだ。
早朝、所定の場所で待っていると白いワゴン車が迎えに来た。
街は活気溢れ、最初の目的地ダイアモンドヘッドに向かった。
登山口で車から降りて1時間30分のトレッキングだ。
日差しは柔らかく、30分で頂上に着いた。オアフ島の全景を楽しんだ。
汗ばんだ体に風が気持ちいい。ワイキキ海岸に虹が現われた。
下山して着替えると直ぐに大型ワゴン車が迎えに来た。
次の目的地パールハーバーに向かいながらガイドさんからツアーの概要他全員に目立つリストバンドをつけた。
戦艦ミズーリ記念館に着いた。
事前に説明を受けていたが、威容な姿に圧倒された。
退役したとはいえ最強の戦艦であり歴史に残る舞台を演じてきた最後の戦艦。威風堂々とはまさにこれだと思った。
甲板に立ってみると三本の主砲、副砲、機関砲等が並び、映画のワンシーンが脳裏に浮かんできた。ガイドの説明を受けながら甲板を歩いていると、沖縄海域においてゼロ戦特攻機が1機ミズーリに向けて右舷船尾付近に衝突したその傷跡が痛々しかった。人間の意志の強さや使命感、時代背景が走馬灯のように過ぎ去った。
昼食のカレーを食べた。カレーのエピソードも面白かった。
(海底に沈んだアリゾナの記念館がありましたが、今回は強風のため見学は中止となり残念でした。1177名の海兵隊が眠る墓標となった戦艦アリゾナには今思えば近づきがたいものを感じました。歴史の重みとはこういうものかと思った)
ゼロ式戦闘機が展示されている会場に入った。ゼロ式戦闘機は意外に小さかった。
向かいに米国式戦闘機があったが、大きく頑丈に見えた。
短編映画を見てから潜水艦展示場に入った。
人間魚雷「回天」を見た時は身の毛がよだった。造ってはいけないものだと思った。
出陣の手紙を聞いた時は涙が止まらなかった。
沖縄から本土に疎開中の対馬丸の話も聞いた。頭痛がしてきた。
もう何も見たくも聞きたくもなかった。
この対戦で民間人も含めて六千万人以上の人が亡くなったそうだ。冥福を祈るしかなかった。
今日の平和なはこの人達のおかげで成り立っていると思った。合掌。
最後に、このツアーに参加出来た事をうれしく思っています。
親切で明るいガイドさんに感謝します。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/11/17 |
参加日: | 2015/10/28 |
投稿者: H.M
ダイヤモンドヘッドがメインでパールハーバーはどちらかというとついでで申し込んだツアーだったのですが、参加してみて印象に残ったのは、パールハーバーです。
日本人として一度は訪れておくべき場所だと感じました。まったく違うハワイの一面が見れる場所であり、歴史について考えさせられる場所です。
ぜひ一度訪れみてください。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(2016年3月31日まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/11/15 |
参加日: | 2015/11/09 |
投稿者: かおのしん
ガイドのムサシさんは本当に詳しくひとつひとつ説明してくれたので、あまり予備知識の無かった私でも興味深く見て回ることができました。
とにかくムサシさんの歴史の知識と情熱が炸裂してました。
ただなんとなく見学するだけ、ではない充実した時間を過ごせました。
せっかく足を運ぶのだから、やはりしっかりと説明ができる方に同行してもらわないと勿体無いと思います!!
今回のツアーで戦艦ミズーリの中の特別に入ることができるエリアもあり、そこで撮った写真は記念になりました。
日本人として、戦争のおろかさを再確認するためにも今回ツアーに参加してよかったと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/11/10 |
参加日: | 2015/10/29 |
投稿者: Cutie
数十回ホノルルを訪れていますが、初めてのパールハーバー体験でした。
ガイドの内田さん(違っていたらゴメンナサイ)のポイントを押さえた説明も分かりやすく、効率よく見所を回れて大変良かったと思います。
ほとんど知らないエピソードばかりでしたが、70年経った今でもあの頃に引き戻される感じがしました。視点が違うので複雑な思いを感じる場面もありましたが、事実は事実としてもう少し自分自身で勉強をしてみようかという気にもなりました。
超早起きでしたが、眠気も感じず大満足のツアーでした。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2015/11/09 |
参加日: | 2015/11/01 |
投稿者: シマヒロ
今回ツアーに参加し、日本のガイドさんから島国の小さな日本が大国である米国へ戦争を仕掛けなければいけなかった本当の理由を説明していただき「なるほど」と思いました。
また戦艦ミズリーに乗船しゼロ戦が最後に体当たりした跡などを見ると、どのような気持ちで敵艦に向かっていったのか?なぜ同じ人間同士が殺し合わなければいけなかったのか?を考えさせられました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/11/07 |
参加日: | 2015/10/16 |
投稿者: hisa
今年は戦後70年目。新聞や雑誌で色々企画をやっているのを見ているうちに真珠湾を見てみたくなり、80代の両親と私の3名でこのツアーに参加しました。
私の父親は当時のことは詳しく、私も父親から当時のことを聞かされていましたが、今回、ガイドのムサシさんからは初めて聞かされる話も沢山あり、親子とも大満足のツアーとなりました。
ムサシさん、ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1~6名様用プラン(2016年3月31日まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/11/05 |
参加日: | 2015/10/30 |
投稿者: にんにん
今回2回目のパールハーバーです。前回はコンプリートツアーであちこち行った割には記憶が
薄く、あまり体験した感じではありませんでしたので、今回はアリゾナ記念館に行かないこのプランにしてみました。日本語オーディオガイドで廻るミュージアムをゆっくり見ることができ、日本人の目線とは違う、アメリカ側から見た戦争の悲惨な歴史をしっかり見たい方ならオススメなツアーですよ。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(2名以上申込)(2016年3月31日まで) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/11/04 |
参加日: | 2015/10/25 |
投稿者: 宮代 清一
前回は、ダイヤモンドヘッドは麓から、パールハーバーは車窓から眺めただけでしたが、念願が叶いました。ワイキキの絶景にうっとり、平和のありがたさを実感しました。ガイドさんのきめ細かな案内や説明が印象的でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(2016年3月31日まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/11/02 |
参加日: | 2015/10/25 |
投稿者: 本多 武史
なぜ真珠湾攻撃に至ったのかを、日本、アメリカ、イギリスのそれぞれの国内事情を交えて、わかりやすく説明していただきました。勉強熱心で、さまざまな体験をして来られたヤマダさんに感服いたしました。ぜひ大阪にお越しの節はご連絡いただければ幸いです。これからもお元気で「かかって来いや」で頑張ってくださいね。またお会いできることを楽しみにしています。本当に貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2015/10/31 |
参加日: | 2015/10/28 |
投稿者: 匿名希望
ピックアップ後向かったのは、ダイヤモンドヘッドです。
当日天気が変わりやすかったので、簡易雨合羽持参しました。到着時雨の為着用して登りましたが、すぐ回復しました。心配なら一応持参も有りかと。
山は小さいのであまり疲れも有りませんでした。
この時持参のペットボトル水はパールハーバーに持参可能です。
パールハーバーについたら最初は日本語ガイドが案内して戦艦ミズーリ見学です。
迫力が有り良かったですね。見終わったら海軍カレーを頂きました。
甘口で量が少なかったです。ちなみに外人?はハンバーグ食べてました。
次は、太平洋航空博物館見学です。ここには飛行機やヘリがたくさん陳列しており、
どれもカッコ良くって見ごたえが有りました。
日本語オーディオガイド付きなので良かったです。
最後に船でアリゾナ記念館に行きました。中は真珠湾攻撃の犠牲者のメモリアルです。
売店が3か所有って、お土産買うなら2番目の太平洋航空博物館の売店をお勧めします。
売店が大きく色んな商品が有ります。
こういうツアーも目先が変わって良いと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/10/31 |
参加日: | 2015/10/20 |
投稿者: Dan
ガイドさんがパールハーバー駐車場で、バスを綺麗に磨いていらっしゃったのが非常に印象的で、仕事に対する意識の高さを感じ取る事が出来ました。実際、ガイドも非常に優秀で、アメリカ側に偏った資料館の説明を補正し、歴史の裏話も交えながらのガイドで往路、復路の車中においても話が尽きない、非常に貴重な体験をさせてもらいました。大満足です。
山田さん、ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2015/10/26 |
参加日: | 2015/10/21 |
投稿者: あすか
74歳、75歳のおじいちゃんおばあちゃんを初のハワイでツアーに参加させました。大満足でかえってきて、私もツアーを予約してよかったと思いました。日本人ガイドさんもついており、丁寧にお話聞いたとのことです。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/10/24 |
参加日: | 2015/09/28 |
投稿者: Jessica
There are so many attractions at Pearl Harbor from the USS Arizona Memorial, USS Bowfin, USS Missouri, Pacific Aviation Museum and USS Oklahoma Memorials. We recommend spending 6-8 hours to do the entire passport. We also recommend purchasing the docent tour led by volunteers at the Pacific Aviation Museum. Everyone respected all of the memorials and it was a great place to pay respects to those lost in a Pacific tragedy.
評価: | |
---|---|
プラン: | Passport to Pearl Harbor |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/10/21 |
参加日: | 2015/10/13 |
投稿者: さささ
20代夫婦で参加しました。
ダイヤモンドヘッドハイキングは往復1時間くらいでした。比較的歩きやすかったです。頂上からの景色は最高でした☆ワイキキビーチがきれいに見えます。パールハーバーは荷物持ち込みできないとのことだったので、ハイキングにはお水、ケータイ、カメラ、タオルのみもっていきましたが、できればハイキングの後に着替えしたかったです。。。ハイキング開始前に荷物を預けてしまったので、ハイキング終了後に催行会社さんが預かってくださると助かるのにな~と思いました。
パールハーバーではまず戦艦ミズーリから!神風特攻隊が接触した跡が残っていたり、降伏調印式の時の資料が飾られていたり、見どころ満載です。現地のガイドさん(日本人)が丁寧に説明してくださいます。
ランチはカレーでした。日本人好みの味です。久々のお米がうれしい!鳩やスズメが遊びに来ていてなんだかほっこりします。
食後には太平洋航空博物館へ。零戦が展示されていたりと、当時の歴史が学べます。日本人たるもの、もっと知っておかないといけないですね。日本語のオーディオガイドをお借りしましたが、展示には英語の説明書きとともに日本語の説明書きもあるので実は不要なんじゃ・・?(笑)格納庫には真珠湾攻撃の際の銃弾の跡が残っていたりと戦争のリアルさが感じ取れました。
最後にアリゾナ記念館。最初に短い映画を見ます。英語字幕があるのでよかった(7.5ドルで日本語オーディオ借りれるそうです)。真珠湾攻撃の犠牲となった方が沈んだ船の中に今も残されているというのには衝撃。そして船からは今も重油が漏れ続けています。リアルすぎる。衝撃だらけでした。
見学時間がもっとあればいろいろ見られたのにな~。盛りだくさんのツアーなので仕方ないですね。
真珠湾行ったら日本人は冷たい目で見られるのかな、、?なんてネガティブなイメージがありましたが、まったくそんなことありませんでした。まさに私達は戦争を知らない世代なんですが、これからもっと勉強したいなと思いました。自分の先祖のことであって他人事ではありませんしね。
日本人たるもの一度は訪れたい場所です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/10/18 |
参加日: | 2015/10/11 |
投稿者: inukoro
6時20分集合、7時パールハーバー。バスの中でガイドさんからいろいろなお話が聞けて勉強になりましたしそれがあっていろんな思いで見学できました。
ガイドさんはとても勉強されていて、その場所に応じたお話しもよかった。感じ方は人それぞれですが不快に思いませんでした。個人で行ったら見るだけで何も感じなっかたかも。
ただ不満は、荷物もポケットに入るだけ、襟付きの服、ズボン、ビーサン禁止なのに、他の人は、守ってなくて何も言われてなくて、帰りは好きな所で下車してました。
バウチャーはあてにできません。
ミズーリでの写真が30ドル+税なので高いです。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/10/17 |
参加日: | 2015/09/20 |
投稿者: Susie
This is what we came to see in Hawaii. It did not disappoint. The audio head set is a must. It kept us on time. It was a stormy rainy day - all day which didn't really matter it was very somber.
My only regret was that I didn't bring my lae that I received at the airport. You can throw flowers at the Arizona.
評価: | |
---|---|
プラン: | Passport to Pearl Harbor |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/10/14 |
参加日: | 2015/10/12 |
投稿者: yossi
初めてのハワイ。ミズーリに行きたい旦那と、ハワイに来たからにはショッピングに、海に、ダイヤモンドヘッドへ・・・といっぱい行きたいところがあった私。時間が限られた中でいかに効率よく回れるか、また二人の希望を叶えるため調べまくりこのツアーに参加。
ダイヤモンドヘッドは本やネット等で「水と運動靴は必須」と調べていましたがその通り!舗装されていない場所もあり、運動靴は必須!サンダル等で来ている人もいたけれどあれはしんどいはず・・・。そして水分は必要!上る前に自販機や屋台はあるけど、山頂には何もないので持っていくことをお勧めします!
そして待ちに待ったミズーリへ。荷物はダイヤモンドヘッド登頂後にツアー会社の人が預かってくれたので、本当に身軽な恰好で大丈夫でしたが、貴重品は持っていく必要もありポケットいっぱいある服にしといてよかった~と実感しました。
そして「ツアーを申し込んでおいてよかった」と満足したのが、ミズーリに行くまでにガイドさんが観光話や、歴史についていろいろ話してくれた内容が本当に良かった!ただ残念なのは、車内マイクがついていない。ガイドさんは大きな声で話してくれるけど座る席や道路状況によっては聞こえにくい(‘_’)この点は残念に感じました。
ミズーリは本当に迫力があり、ハワイに行った際には一度は見ておくことをお勧めします!本当に迫力がすごくてミズーリ―の説明をしてくれた別のガイドさんの話もすごくて・・・すべてを言葉では表せないので是非一度行ってみてください!あと、昼食のカレー甘口でとってもおいしかったですよ(^◇^)
とにかくよく歩くツアーですので、ダイヤモンドヘッドに行かれない方でも履きなれた靴で行かれることをお勧めします!買い物だけではない、ハワイと日本のつながりも満喫できるこのツアーは是非一度行って見られることをお勧めしまーす!
この度はご利用いただき誠にありがとうございます。
車中でガイドの声が聞きづらかったようで申し訳ございません。
催行会社に共有させていただきましたところ、早速、担当ガイドの車両にマイクを装着する手配をしたとの報告を受けました。
ご指摘いただいたおかげで、サービスの向上につながりました。ありがとうございます。
またのご利用、心よりお待ちしております。
VELTRAカスタマーサポートチーム
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/10/04 |
参加日: | 2015/09/09 |
投稿者: ベテラン・ツーリスト
年配の日本人男性によるガイドでしたが、非常に丁寧に説明いただきました。70年あまり前、日本が破滅の道を歩み始めることになった場所で、当時のことに思いを馳せる日となりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン(2017年3月31日まで) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/10/04 |
参加日: | 2015/09/30 |
投稿者: waka
両親と子供達7人での参加でした。
日本人ドライバー兼ガイドさんの説明がうまく大変勉強になったツアーでした。
戦争を体験した両親、戦争を知らない我々と子供達、日本から見た戦争、米国から見た戦争などなど感じ方は各々違ったかもしれませんが平和への思いは皆一緒だった気がします。
最高の親孝行ができました。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/10/03 |
参加日: | 2015/09/29 |
投稿者: nob
朝6時台の出発は少々負担でしたが、真珠湾に着くまでの間に解説を聞いた内容が
見学で大いに役立ちました。
戦艦ミズーリ上で各エピソードに触れられたのはこのコースならではの内容では
ないかと思います。
当日は、風が強くアリゾナ記念館への渡し船が欠航になってしまい残念な結果になり
星4つにしましたが、十分満足のいく内容でした。
また、昼頃までに終えるコースのため、午後の時間を有効に使えるのも良い点と
言えるかと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/10/03 |
参加日: | 2015/09/28 |
投稿者: みーこ
60代両親と参加。
ガイドさんの人がらが良く丁寧で思慮深い説明を聞くことができ、参加してよかったです。年配の方から若い方まで参加していました。
個人で見るよりも説明を聞かながらの方が、価値がわかると思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/10/03 |
参加日: | 2015/09/30 |
投稿者: Shawnaye Hill
What a site to see, I loved every bit of this activity.
評価: | |
---|---|
プラン: | Passport to Pearl Harbor |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/09/28 |
参加日: | 2015/08/30 |
投稿者: がーさん
真珠湾へはワイキキからのアクセスが若干不便ですし、基地内に入り移動する観光なので、こうしたツアーは有効かと思います。
ただ、ガイドの方に不満。この方、口で「歴史をどう考えるかは人それぞれ」という割には、帰り道ではただひたすらご自身の歴史観を喋るばかり。かなり日本側に肩入れした物言いをするので、そこが合わないと正直キツい。真珠湾へ来る人は米国側のものの見方を含めて俯瞰したいと考えているケースも多いと思うので、もう少しバランスを取ってと言いますか、ただファクトだけを、彼の史観を交えずに話してくれれば、それで足りると思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)<2015年3月末まで> |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2015/09/26 |
参加日: | 2015/09/20 |
投稿者: HIDE
『ダイヤモンドヘッドハイキング&真珠湾(パールハーバー)ツアー』に参加しました。午前中の涼しいうちにダイヤモンドヘッドに登り、続いてパールハーバーに移動して半日かけて、戦艦ミズーリ記念館、太平洋航空博物館、アリゾナ記念館を巡るという盛りだくさんの内容です。
まずはダイヤモンドヘッド登山から。ワイキキビーチの繁華街を抜け、車窓から市街、ビーチ、郊外、山の風景を楽しみながら30分弱で到着しました。
ガイドさん曰く「登山は大人の足でふつう片道30分くらい。往復1時間あれば十分です。」とのこと。現地での滞在時間は2時間強あるので、時間はたっぷりあることなります。
しかしながら、当日はあいにくの雨。しばらく休憩所で雨宿りして、雨足が緩むのを待つことにしました。30分ほど待ったところ、雨も小降りになってきたので出発することにしました。そこへ天の助けが。「もし宜しければ、これを使いませんか。どうせ捨てるだけなので、使い古しですがどうぞ。」既に登山を終えた1組の日本人カップルが、ビニールの雨合羽を進呈してくれたのです。旅先での日本人の思いやりの気持ち、ありがたい限りです。
ご厚意の雨合羽を得て、元気よく登山開始。体力に自信がある方ではないが、約20分強で頂上に到着。それなりに急な坂道もありますが、赤子を抱っこしたお母さんや70歳以上とみられる老夫婦も登っていたので誰でも楽しめるスポットだと思います。
頂上はあいにくの天気であったので絶景とまではいかないが、ワイキキ市街・海・山を見渡せてそれなりに楽しめました。晴れていたらさぞかし美しい風景が楽しめることでしょう。
ツアー後半のパールハーバー見学。同行してくれるガイドさんも替り、ミッチーさんとなる。ツアーを通して丁寧にいろいろな事を説明してくれる親切なガイドさんでした。この場を借りて御礼します。ありがとうございました。
ダイヤモンドヘッドから30分強でパールハーバーに到着。この日は9月11日ということもあり、施設内の国旗はすべて半旗となっていました。また、施設内の芝生にはアフガン・イラクで亡くなった米軍兵士のブーツが並べられており、荘厳な雰囲気が漂っており米国にとって特別な日であることを改めて実感しました。
見学コースは戦艦ミズーリ記念館見学からスタート。日本海軍が誇る戦艦大和とほぼ同格の巨大戦艦。前甲板の主砲の大きさは壮観です。観光客の誰もが主砲前で記念写真を撮っています。続いて中央甲板に進むと、ちょうど70年前に太平洋戦争の降伏文書調印式がとり行われた場所。降伏文書のレプリカもあり、カナダ代表の署名欄間違いのハプニング話も興味深く聞きました(知らない方は詳しくは現地で聞いてください)。神風特別攻撃隊の衝突跡もそのまま残っており、特攻隊員の遺体に対する米海軍の手厚い葬礼の話を聞き、米海軍のシーマンシップに感動しました。
続いて太平洋航空博物館。第2次大戦前からベトナム戦争後までに活躍した、米国の飛行機・ヘリコプターが多数展示されているなか、日本のゼロ戦も1機展示されています。日本語の音声解説器を貸与されるので、機体の歴史についてじっくり学ぶことができます。
最後にアリゾナ記念館。真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナの上に建造された記念館です。海上にある建造物なので、ボートで移動することになります。大変残念でしたが、この日は雷雨によりボートが止まっていて記念館へは渡れず、ビジターセンターのみの見学となりました。沈没から70年以上たった今でも、艦内タンクよりオイルが漏れ出ているという映像を見たことがあったので、直に確かめてみたかったのですが希望かなわず。またいつかチャンスがあれば訪れてみたいと思います。
日本が奇襲攻撃を仕掛けて多くの米国人が亡くなった地として、少なからず反日的な感情・記述があるのかと思っていましたが、そのような趣は一切なく正直意外に感じました。パールハーバー、やはり日本人として一度は訪問すべき場所なのかもしれません。実はハワイに来たのは今回初めてでしたが、パールハーバー見学をいれて良かったと思いました。特にパールハーバーはツアーで見学したほうが便利だと思いますので、このツアーをお勧めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニターツアー 真珠湾観光+ダイヤモンドヘッド登頂プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2015/09/24 |
参加日: | 2015/09/11 |
投稿者: 田窪亮太
歴史を感じる場所です。目の不自由な義父も十分楽しめる場所でした。やはりガイドがつくと自分では気が付けない点に気が付けるのがありがたいです。戦争の傷跡を改めて感じさせられました。また、戦艦は大迫力でした。大砲など想像以上の大きさでした。実際に見るのと、写真とでは全然違います。
評価: | |
---|---|
プラン: | まるごとプラン(アリゾナ記念館・太平洋航空博物館・戦艦ミズーリ)【2016年3月31日まで】 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2015/09/23 |
参加日: | 2015/08/28 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
真珠湾(パールハーバー) | ハワイの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
日本人なら忘れてはいけない真珠湾の戦跡ツアーをご紹介。 1941年12月7日、日本軍が真珠湾を攻撃。多くの兵士たちが命を落とし、戦艦アリゾナは海中に沈没しました。この攻撃が奇襲だった為、アメリカ軍の怒りを買ったことが第二次世界大戦の幕開けとなります。ツアーでは、アリゾナ記念館、戦艦ミズーリ号、ボーフィン潜水艦博物館、2006年オープンの太平洋航空博物館などを巡り、真珠湾攻撃と第二次世界大戦の歴史についてしっかり学びます。ご予約はこちら! 【ここが魅力!】 ・日本語ガイド付きならではの、真珠湾の真実とアメリカと日本両国から見た歴史感をよく理解できるツアーです。 ・公認ガイドツアーでは、車両での移動にもガイドが同行するので、より深く歴史や裏話を聴くことができます。 ・米軍の要塞が構えられたダイヤモンドヘッドに早朝ハイキングできるプランもご用意。 ・沖合いのアリゾナ記念館へは、アメリカ海軍のフェリーにて移動。その前にご覧いただく当時の貴重なフィルムはインパクト強烈。戦争の愚かさを今に伝えます。
この度はツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。
また、ガイドのお話にご満足いただけたようで嬉しく思います。
お持ちいただけるお荷物につきましては、お客様のおっしゃるとおり、軍事基地内に入場するため保安上の問題から手荷物の持込が禁止となっております。
ポケットに入る程度の大きさを越えるバッグ、バックパック、ポーチなどを持参なさらず、手ぶらの状態でのご参加をおすすめしております。
しかしながら、事情により大きなバッグを持参される場合もございますので、その際は軍事基地に入る前に3ドルで荷物を預けていただいております。
その旨ツアーページ上でご案内させていただいているものの、バウチャーへは記載されていないため分かりづらく申し訳ございません。
お客様からのお言葉を真摯に受け止め、今後さらなるサービス向上に努めてまいります。
なお、服装に関しましては、規定はございませんことご了承ください。
お忙しい中、貴重なご投稿を賜りまして、誠にありがとうございました。
VELTRAカスタマーサポートチーム