【告知】システムメンテナンスのお知らせ
実施日: 2025年4月17日 (木) 午前1:00~2:30 (JST)
上記時間帯にて、ウェブサイトの閲覧およびマイページを含む全サービスを一時休止いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
※実施時間については前後する場合がございます。
投稿者: いっしぃ
マウナケアのガイドさんの星空の説明が楽しかったです!ココアも寒い体に染みました♪コストコに買いに行きます!
ラッキなーことに、キラウエアの火山が噴火していて、幻想的な景色に感動しました!
ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/06/11 |
参加日: | 2023/06/10 |
投稿者: いさお
ギリギリまでレンジャーのOKが出なくてハラハラしましたが、無事に山頂での日の出に間に合いました。日の出は本当に綺麗で、刻々と変わる空の色や雲の模様など大興奮のパノラマ。自分でも一杯写真を撮りましたが、ガイドの青木さんが色々な構図で素晴らしい写真をたくさん撮ってくれました。
ハワイ島でのアクティブツアーではNo.1だと思います。参加者も全員が大満足でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/06/08 |
参加日: | 2023/06/04 |
投稿者: たかはし
夜中からのほぼ1日ツアーでハードでしたがとても満足できるツアーでした。
・とにかく星空が綺麗!これまで見てきた星空とは次元が違う別物です!人工衛星も肉眼で見えます!
・ガイドさんの人柄がよく、知識も豊富で、写真スポットで撮影してくださったり気がきく方達でした
・日本語でのツアーのため、質問やお願いもでき安心して参加できます。
・車での移動時間が長いが、ハワイ島の文化や環境、豆知識を話してくださり飽きずに楽しめました。
・日の出ではサンドイッチ、夕方はロコモコとどちらも絶景の中で美味しく食べれました。
家族や友人がハワイ島に行く際は是非お勧めしたいツアーです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/06/05 |
参加日: | 2023/04/22 |
投稿者: くまごろう
新婚旅行でハワイ島を訪れましたが、いちばんの目的が、ハワイ島で最高の星空が見たい!というもので、このツアーに参加して目的を果たすことができ、大満足でした!!
▼ツアー構成
丸一日かかる盛り沢山の内容ですが、夜中出発のツアーとお昼出発のツアー、ふたつを同時に申し込むイメージです。ガイドさんも変わり、一緒に参加するメンバーも変わります。ツアーの切り替わり時である朝に一度解散するのですが、寝過ごさないように気をつけて、朝食を外食で済ませたり、ホテルに戻り着替えたりして過ごしました。
▼移動時間
移動時間がとにかく長いです!ガイドさん兼ドライバーさんはそれぞれひとりですが、移動中はハワイ島の文化や住人ならではの情報をたくさん話してくれて、興味深かったです。タイミングを見て、寝て過ごしていいですよーと案内してくれたので、丸一日ツアーでも体力回復ができ、目的地で楽しむことができました。
▼参加人数
夜中ツアーはコンパクトな人数で移動中のバンの中も快適でしたが、お昼ツアーではバンの助手席まで使う満席で窮屈に感じました。
▼星空観測
夜中ツアーでもお昼ツアーでも、天の川がとってもきれいに見えました!時間帯により見える星空が変わるので、ハワイ島の星空をたくさん見たい方は、この盛り沢山ツアーに参加するのはおすすめです!お昼ツアーでは5月~6月限定の南十字星が見れました!夜中ツアーでは高地順応をしながら、望遠鏡で土星のわっかも見れました!
▼サンライズ
天候の関係で山頂へ行けるかギリギリまで判断を待っていましたが、許可がおりてなんとか日の出の時間に間に合いました!山頂まで車でのぼるため、体力的な消耗はないので安心です。
▼ガイドさん
説明も丁寧で、知識も豊富で、快適に過ごすことができました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/06/02 |
参加日: | 2023/05/21 |
投稿者: KEIAN
初めてのハワイ島で、凝縮した最高のツアーでした!
ガイドの方はみなさん大変親切で、細かいことまで説明してくださり、ハワイ島の歴史などもよく理解できましたと思います。また防寒着や傘、タオルなどをお借りすることができたので、気軽に参加することができました。
キラウエア火山は雨で溶岩が見にくかったですが、それ以外は大満足の内容でした。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/05/27 |
参加日: | 2023/05/26 |
投稿者: twn
こちらの勘違いでピックアップに手こずってしまいましたが、ツアー会社の方の臨機応変な対応で、ツアーに参加することができました。
長めのツアーでしたが、とても満足度の高い内容でした。
本当に楽しかったです。
またハワイ島に来たくなりました!
ありがとうございました。
マハロー!!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/05/22 |
参加日: | 2023/05/21 |
投稿者: R.T
車中でガイドの方がハワイ島の歴史あるいは文化的背景を解説してくれるので、長時間の移動でも退屈せず観光することができました。日の出、星空を観察するとき標高が高いため気温がとても低くなりますが、ダウンジャケットを貸してくださったり、温かい飲み物ももいただけますので安心して過ごせます。
火山や星空が観れるかどうかは時期に左右されることがありますので、日程を組む前にツアー会社と相談された方が良いかもしれません。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/05/08 |
参加日: | 2023/05/07 |
投稿者: FUMIO
日本では体験できない自然環境を堪能することができた。
ガイドさんの知識量が豊富で火山の性質や成り立ちについての説明がわかりやすく見学の質を向上させている。
日本人で不慣れは覚悟だが不便に感ずるところは一切なく快適に道程を終えることができた。
例えばトイレ、寒さ、雨に対すするケアは万全である。
HIROの町で篠突く雨であったがマウナケアーを通過した瞬間に晴天になり特徴的な印象であったがこれが日常であることには驚いた。山麓の星空観賞も形式的なものではなく充分な時間を取られ星座の説明もあり非常に有意義なものであった。半月の影響で星光がかすむのはやや残念であるが自然現象ではあるので。
ではまた次の機会に。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/05/06 |
参加日: | 2023/04/30 |
投稿者: ry35
天気に恵まれず初日のツアーは中止でマウナケア山頂に行けず残念でしたが、臨機応変に見どころに連れていって下さり楽しむことが出来ました。特にキラウエア火山の公園は各所見どころに沢山行くことができ、自然の偉大さを感じることが出来きました。またハワイ島に戻ってきて、マウナケア山頂に行ける日を楽しみにしています。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/03/12 |
参加日: | 2023/03/05 |
投稿者: kozykumy
念願のマウナケア。以前ハワイ島に来た時は子供達も一緒だったので、4200Mの山頂まで行く勇気がありませんでした。今回は夫婦2人、ツアーも2組と少人数。インストラクターの説明も非常に丁寧で分かりやすかったです。2800Mの星空観賞は本当に最高で言葉もありませんでした。頂上のサンライズを、バックに2人でジャンプ。サンライズと反対スバル側のグラデーションのなんと美しかったこと。最高の思い出が出来ました♪
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/02/11 |
参加日: | 2023/01/20 |
投稿者: N.K
ツアーの前半はお天気に恵まれました。
マウナケアでの星空観測では、空一面に見たことのない数の星や流れ星が見られて、星座のガイドもしてもらい、何時間でも見上げていられそうでした。
山頂からの朝日も最高で、雲の下から朝日が登ってきて、だんだんと空の色がオレンジ色になっていく様子はとても感動的でした。
それから、マウナロア噴火直後に訪問したため、火口の様子を天体望遠鏡で見せていただいたのですが、それが大迫力で、めったにできない体験に大興奮でした!
丸一日のツアーで、移動時間も長かったですが、お世話になったお二人のガイドさんは知識が豊富で、ハワイの歴史や神話など、道中たくさんのお話をしてくださり、とても有意義な時間になりました。
ハワイ島の魅力が凝縮されたツアーでした。ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/12/09 |
参加日: | 2022/12/03 |
投稿者: Huali
マウナケアから見たサンライズは自然と涙が溢れるくらい感動的でした。幸運なことに、1週間前に山頂は雪が降り、4日ほど前にマウナロアの火山が噴火したことから、サンライズと雪と火山噴火の全てを同時に見ることができました。山頂は極寒でしたが、防寒具の貸し出しもあり、暖かいココアを星空観測の際に出してもらい、それがまたとてもおいしかったです。キラウェア火山のツアーではお天気が悪かったのですが、その時の一番いい場所へ案内してくださり、とても満足のいくツアーになりました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/12/07 |
参加日: | 2022/12/03 |
投稿者: yuzu
マウナケア山頂の日の出も申し込んでいたのですが、強風のため、中止になってしまい残念でした。
でも、午後から天気に恵まれ、星空はとてもきれいに見えて最高でした。
若いガイドさんでしたが、運転しながら、専門的な詳しい説明をしてくださり、感心しました。
次回は、山頂の日の出を見たいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/11/23 |
参加日: | 2022/11/21 |
投稿者: チャミ
以前、サンセット&星空観測ツアーに参加し、今回サンライズツアーに参加し完全制覇した気分です。
以前より道路も良くなっており、体も楽でした。
道中ガイドさんは安全運転で一生懸命いろんなお話もいただきました。
マウナケアの星空、山頂でもたくさん写真撮影をしていただき家族4人全員での写真が記念になりました。
お天気も良く、星空、サンライズとも見れて最高でした!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2022/11/20 |
参加日: | 2022/10/07 |
投稿者: 。cowboysfan
深夜0時50分にピックアップ4時にマウナケアの中腹に到着
1時間余り夜空を眺めながら気圧の調整。ここから先寝ると高山病でおかしくなるよと言われ、友人と励ましあいながら山頂へ。
はっきり言って眠い目をこすっていた分それ以上の感動が味わえました。ガイドさんもよく写真を撮ってくれて後AirDropで皆さんに配りました。帰り山を降りるとき、明るくなった道を見て真夜中にこんな恐ろしい道をヘッドライト頼りに運転しているガイドさんに頭が下がる思いです。寒くて鼻水出て大変でしたがそれを吹き飛ばす位の日の出の威力でした。ちょっとお高いですがお金の分は充分取り戻せます。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/10/25 |
参加日: | 2022/10/23 |
投稿者: Bebelady
ガイドのモアナ君がとても熱心に説明とバスの運転、カメラマンをしていただき、最高のツアーでした。
大自然相手のツアー。ハワイ島に着いたその夜から始まるはずでしたが、前半のマウナケア山頂行きは悪天候のため中止。とても残念でしたが、そのお陰で滞在先のホテル内のプールを堪能することができました(結果的にこの時しかカメとのツーショットの写真は撮れなかったんです)
モアナ君との行程では、火山口の昼間の姿を見せていただき、2時間後くらいに同じ場所へ行ったら、赤くなってる溶岩があちこち見受けられ、凄い迫力でした。その場で満天の星空とのスリーショットを撮っていただき、日本に戻ってから皆に自慢してます。(ワイキキで出会った他の日本の観光客の方々にも主人は見せてました(^^;)
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/09/20 |
参加日: | 2022/09/12 |
投稿者: MOCHA
マウナケア山頂サンライズtourは、2017年に参加したサンセットtourより、寒さや高地順応の過程が身体に優しかった気がします。望遠鏡での月と土星観測に感動。各星座のレクチャも大変わかりやすかったです。山頂移動後のサンライズ&反対側の山の影、完璧でした!ココアと塩味きいたサンドイッチも美味しかったです。環境デモが活発になる前にまた参加したいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2022/08/21 |
参加日: | 2022/08/19 |
投稿者: りんご
ガイドの青木さん おせわになりました。
素晴らしいツアーでした。夜中出発でしたが、ホテルのロビーまでのお迎えもあり一人で参加していたので安心でした。山頂前の星空観測もなんと、偶然にも満月で望遠鏡で土星や月も見せていただいきました。月明かりが美しかったですが、空気もとっても澄んでいて、月と反対側の星空は満天で流れ星も何回か流れ、冬の星座、大三角形がよく見えました。その後、富士山よりも高い4200mのマウナケア山を一気に車で頂上まで駆け上がりました。きめ細かいケアで酸素が薄い山頂でも全く気分も悪くならずにおかげさまで元気で朝日を見ることが出来ました。日の出、御来光は素晴らしく、やはり思わず拝みたくなるくらい神秘的でした。日の出とは反対側の満月が沈む空の色の変化も対照的に美しかった。山頂ではどのグループも満遍なくたくさんの写真を撮っていただき、なんと全ての写真もエアドロでいただきました。他のツアーでは写真は別料金でしたのでびっくりしました。朝日を見て帰った後は妙に元気でその後も丸一日元気に有意義に過ごすことが出来ました。ガイドの青木さんは最後まで、きめ細かく参加者へ気を遣っていただき本当にありがとうございました。
マウナケア山頂は絶対に朝日を見に行くべきだと思います!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2022/08/17 |
参加日: | 2022/08/12 |
投稿者: おパン
マウナケア山頂天気予報を見て、良さそうな日を予約しました。ホテル周辺は大雨でしたが、雲一つない満点の星空を見ることができました…!ガイドさんの説明もわかりやすく、星を見ながらとっても美味しいココアを出してくださいました。
写真も沢山撮ってくださり、星をバックに撮った写真は宝物です。
ガイドさんが天体望遠鏡を持ってきてくださり、そちらで見た土星は素晴らしかった…。
日本から風を通さないウェア上下、ウルトラライトダウン、耳まで隠れる帽子、手袋、BUFF(顔まで覆えるので寒さ対策に◎)、ランニングシューズと登山用靴下(寒さ対策)を持っていきました。
スキー用でしょうか、ダウン上下と手袋を貸してくださいますが、自分でもそれなりに用意して行かれることをおすすめします。私はまったく寒くありませんでした!
今回素晴らしいコンディションで星空、日の出を見ることができ、一生の思い出になりました。
ガイドさんの説明を聞くことでハワイに対する理解が深まり、改めてハワイの良さを感じることができました。ハワイ島に行く人に、絶対におすすめしたい!!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2022/08/13 |
参加日: | 2022/08/08 |
投稿者: 50過ぎ夫婦
58歳と54歳の夫婦で参加しました^^
気圧の変化に対応できるか不安を感じながらの参加でしたが
途中のオニズカセンターで不安な気持ちも忘れてしまう程の
ツアーガイドの青木さんによるロマンチックな星空観測で
このツアー参加満足度MAX!^^
その後は高山病対策をしながら山頂へGO
8月の山頂は気温2℃程でしたが防寒具も完璧で、
世界各国の第一級天文台が並ぶ姿は迫力あり
日本のスバル天文台を見た事も私は感無量でした!
サンライズは地球を感じる壮大な雲海と太陽のエネルギーを
全身に浴びる時間はこのツアーに参加させていただいた事に感謝しかないです!
帰りに頂いたサンドイッチ50過ぎの夫婦には塩っぱかったですー><!
一緒に参加された方達もありがとうございました!!^^
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/08/10 |
参加日: | 2022/08/08 |
投稿者: りゅうたろう
8月初旬にサンライズツアーに参加させていただきました。朝2時前に集合場所に集合し、リゾートに泊まっているお客さんをピックアップしてツアーがスタート。
満点の星空と、雲海から登るきれいなサンライズを見ることができました。星空については、これまでに見てきた中でもいちばん星が多く、近く見えました。ガイドさんの星座紹介もわかりやすかったです。
サンライズも異世界感のあるマウナケアの山頂から、雲海から出てくる太陽を眺めるという、ここでしか出来ない体験でした。富士山のご来光を見るにはきつい登山が必要ですが、このツアーは山頂まで車で連れて行ってくれます。
ガイドの青木さん、楽しいツアーをありがとうございました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/08/05 |
参加日: | 2022/08/05 |
投稿者: 横浜からの家族ツアー客
予想を超えた満足のいくツアーでした。
徐々に夜明けを迎える空の色。神々しい日の出は
心を打ちます。
その前の高地順応タイムでの温かいココア、美味しいサンドイッチと星空観察。国際宇宙ステーション?、人工衛星も初めて見られて感動。
ハワイの人々にとって大切な山を尊重しながらの
ツアー姿勢も嬉しく思います。
天気と月齢に左右されますが、今回は満月近くながら満足できました。
ガイドさんの説明も分かりやすく、6時間はあっという間です。次回は別のツアーにトライしたくなりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2022/07/17 |
参加日: | 2022/07/15 |
投稿者: クレヨンしんちゃん
6月は天気が比較的安定しているので、星空、サンライズ共に見られる確率が高いのではないか思い、今回このツアーが目的のひとつでハワイ島を滞在を選びました。ガイドさんも経験ないというくらいの強風でしたが、星空もサンライズも素晴らしかったです。外国人にはサンセットのほうが人気のようで、参加者は全員日本人でしたし、今回、星空観測地点のオニヅカセンターも山頂も空いていてほぼ貸切でした。ガイドのジンさんは星や火山についての知識も豊富で、星空観測の際は星座をレーザーポインターで指し示しながらの解説がとてもわかりやすかったです。天の川を背景にした写真もたくさん撮っていただき、マウナケアはじめ火山についても詳しく解説してくださいました。また、私たちはこのツアーの翌日キラウエアからヒロまでドライブしたのですが、ジンさんに教えていただいたおすすめポイントはほぼ全てまわり、とても充実したドライブになりました。この場を借りてお礼申し上げます。
これからこのツアーに参加される方は、上下暖かい防寒着は貸してもらえますが、帽子と手袋を持参することをおすすめします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/06/14 |
参加日: | 2022/06/12 |
投稿者: ジェイ
題目の通りで星空観察も日出観測も最高のコンディションにて参加させて頂きました。
また、ガイドさんの専門知識が豊富で大変勉強になりました。
本当にありがとうございました
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン ※2023年3月までのご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2022/06/12 |
参加日: | 2022/06/10 |
投稿者: ぽんであやこ
少し天気が悪くて、サンライズは見れなくて残念だしたが、星はとても綺麗に見れました。感動しました。ガイドさんも丁寧です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 代案プラン(~2020年03月31日) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2021/01/22 |
参加日: | 2019/09/27 |
投稿者: まーちゃん
念願だったマウナケア山頂サンライズに参加。久しぶりの良い天気だと言われ、満月でしたが星も綺麗に見れてラッキー!ガイドの葉さんは星の詳しい説明をして下さったり、月を望遠鏡で見せて下さり、携帯に保存までして頂き今までにないサービスに大満足❣いよいよマウナケア山頂サンライズ!雲海が広がる中、周りがだんだん赤くなり、太陽が顔を出した時にはもう大興奮でした❢写真も撮ってもらい、本当にこのツアーに参加して良かった❣
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター/基本プラン<3月参加> |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2020/04/08 |
参加日: | 2020/03/09 |
投稿者: AKR
前日の天気はダメダメだったらしいのですが、私たちのツアーの日は天候に恵まれラッキーでした。こればっかりは運ですね。
ガイドの葉さんは、さすがプロのホスピタリティですね。楽しい時間を、ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン<~2020年3月31日> |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2020/04/05 |
参加日: | 2020/03/09 |
投稿者: naganaga
去年の8月に娘と2人旅した時にマサシネイチャースクールさんのマウナケア山頂日の出&キラウエア火山のコンボツアーを申し込んでいたのですが、バリケードによるゲート封鎖で山頂まで登れなくなったため、泣く泣く山頂ツアーはキャンセルし、キラウエア火山のツアーのみ参加しました。今回ゲート封鎖が解除されたとのことでリベンジツアーです。
標高2000メートルでの星空観測は満月に近い月と雲に邪魔されて少し物足りなかったですが、初めて見た月の輪がとても神秘的で素敵でした。そして天体望遠鏡で見た月のクレーターには感動しました。まるでゴルフボールのようにくっきり見えるのです。それを天体望遠鏡越しにスマホで撮影できることも驚きでした。
そしていよいよマウナケア山頂へ。数日前に降った雪がまだ残る山頂はハワイ島とは思えない寒さ。雪が降るとロコたちは山頂でスキーを楽しむそうです。ハワイ島でスキーなんて!
突風で飛ばされそうになりながら見た朝焼けは今まで見たこともない美しさでした。雲で満点の日の出とはいかなかったものの、雲海のおかげで太陽光が雲に反射して素晴らしい朝焼けを堪能できました。
マサシネイチャースクールのガイドさんは皆さん親切で島や星の知識も豊富で説明を聞くのがとても楽しいです。次回はドルフィンかマンタのマリンツアーに参加してみたいです。
参考までに去年の8月のツアーの星空の写真もアップさせていただきます。満天の星空を見たいなら、月明かりのない新月の時がオススメです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター/基本プラン<3月参加> |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2020/03/21 |
参加日: | 2020/03/12 |
投稿者: sora
オアフ島には行ったことがありますが、ハワイ島は初上陸。ビッグアイランドの大自然を満喫したくてこのツアーに申し込みました。夜中の2時過ぎにガイドさんのピックアップで出発。外灯がない真っ暗なハイウェイをひた走り、マウナケア州立公園に着いて車から降りてビックリ!ハワイとは思えない寒さ!ホテル出発時には半袖だったのに、ここで分厚い防寒着とスキー用ズボンを着用。地球上の13の気候区分のうち、ハワイ島ではなんと11の気候を体験できるそうで、これから向かうマウナケア山頂はツンドラ地帯だとか。ガイドさんによればこの日の山頂はマイナス2℃で風速15メートル。ゲートが閉まるギリギリの風速でなんとか山頂に登れそうだとのこと。
途中のオニズカビジターセンターでは星空観測をしました。月明かりと雲の影響で満天の星空は見れなかったものの、雲に月明かりが反射してできる月の輪がとても幻想的でした。天体望遠鏡で木星とその衛星、月のクレーターも見ることができました。
そしていよいよ山頂へ。標高4200メートルから見下ろす雲海と眼前に広がる朝焼けは今まで見たことがない光景でした。それに、とにかく凄い!突風で体感温度はマイナス10℃ぐらい。凍える寒さでしたが、ハワイ島に来たら一度は見るべき景色だと思います。山頂から1時間半下るとそこはもう常夏。山頂とのギャップが凄すぎて、まるで異次元の世界にいたような感覚になりました。一生忘れられない体験ができました。
次回もまた別のツアーに参加したいと思います。
山頂ツアーに参加する方はカイロを持って行くことをおすすめします。山頂では酸素が足りなくて温まらないので途中のオニズカビジターセンターで開封して下さい。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【2人目無料!】人数限定モニター/基本プラン<3月参加> |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2020/03/21 |
参加日: | 2020/03/12 |
投稿者: kita-ss
ハワイ島は3回目、マウナケア山頂のサンライズと星空を楽しみにツアー参加
でも、天候で山頂に行けず!サンライズもなし!
帰りに半額クーポンを頂いた(2年間有効)絶対再チャレンジします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン<~2020年3月31日> |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2020/03/21 |
参加日: | 2020/03/16 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
マウナケア山頂 サンライズ (マウナケア山頂 星空観測) | ハワイ島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
太平洋最高峰マウナケアの山頂でハワイ島の満天の星空観測とサンライズを鑑賞!雲海から昇る美しい朝日は刻々とさまざまな色に変化し絶景です。世界中の天文学者が訪れるほど天体観測に適した場所と言われ、世界中から人々が訪れます。そのため例年7月から10月は予約が殺到するため2ヶ月以上前のご予約をおすすめいたします。 ツアーのここが魅力! ・山頂ツアーの参加年齢は16歳から!限られた人しか体験できない感動の景色を一度は見たい! ・ツアーは早朝で終了なので、ハワイ島での限られた時間も有効活用 ・ツアーには防寒具が含まれているので寒さの心配も安心 (山頂:標高4,205m)
ぽんであやこ様
弊社のツアーにご参加いただきまして誠にありがとうございました。
あいにくのお天気で残念ですが星が見えたということで良かったですね!
現在とても厳しい状況ですが状況が良くなりましたら是非ハワイ島にお越しくださいませ。
ネイチャースクール
トモエ