春の訪れを感じる3月、大阪では桜の名所が続々と見頃を迎えます。早咲きの河津桜が楽しめるスポットから、造幣局「桜の通り抜け」や大阪城公園などの定番スポット、さらに混雑を避けてゆっくり楽しめる穴場まで、おすすめお花見スポットを13選をお届けします。桜とともに大阪の春を満喫してみませんか?
※ 掲載情報は公開時点のものです。お出かけの際は公式サイト等で最新情報をご確認ください。
\ 春限定!お花見クルーズや桜の名所巡り /
大阪の桜見頃予想&スポット

大阪の桜は例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。大阪城公園では約3000本の桜が咲き誇り、歴史ある城との絶景が楽しめます。造幣局の「桜の通り抜け」では珍しい八重桜が見られ、毛馬桜之宮公園では川沿いの桜並木が圧巻です。
このパートでは、3月の上旬・中旬・下旬に分け、お花見スポットをご紹介します。ただし、開花時期は気温や天候によって変動するため、最新情報を確認し訪れましょう。
3月上旬:早咲きの桜スポット

大阪の3月上旬、河津桜や寒緋桜など、早咲きの桜が見頃を迎えます。早咲きの桜が楽しめるおすすめ花見スポットは、河津桜が咲き始める大阪城公園。この時期は、桜だけではなく約100品種・1200本の白梅や紅梅が咲き誇り、桜と梅どちらも楽しめます。
ほかにも、早咲きの寒緋桜や河津桜が見られる万博記念公園、念法眞教金剛寺や、何種類もの桜が順々に開花する姿を楽しめる花博記念公園鶴見緑地もおすすめ。いち早く桜を楽しみたい方は、ぜひ訪れてみましょう。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
3月中旬:桜の見頃スポット

大阪の3月中旬はソメイヨシノより少し早く咲く桜や、早咲きの桜が見頃を迎えます。おすすめは、12種類、約5500本の桜が咲き競い、3月中旬頃から彼岸桜や寒緋桜、後にソメイヨシノが園内をピンク色に染め上げる万博記念公園。
また、さまざまな種類の桜が植えられている大阪城公園や花博記念公園鶴見緑地をはじめ、世界遺産の仁徳天皇陵古墳近くの大仙公園でも、早咲きの桜が満開を迎えます。広大な公園でのんびりお花見を楽しみましょう。
\ 大阪を歩こう!フレンドリーな地元ガイドが案内 /
3月下旬:遅咲きの桜スポット

大阪の3月下旬は、ソメイヨシノが満開を迎え、遅咲きの桜も開花してくる時期です。大阪のあちらこちらが、桜色に染まる中、特に有名なスポットは造幣局。遅咲きの八重桜が中心となり、約130種類・350本の桜が見頃を迎えます。
総本山 四天王寺、岸和田城周辺、狭山池公園、勝尾寺など遅咲きの八重桜や枝垂れ桜もあり、3月下旬から4月上旬にかけて楽しめます。
大阪定番!人気の桜の名所4選

春といえば、桜の名所へ!大阪城公園の壮大な桜景色や、造幣局の「桜の通り抜け」で楽しむ珍しい八重桜、川沿いに続く桜並木が美しい毛馬桜之宮公園など、見どころ満載です。大阪の一度は行きたい桜の名所を紹介します。
\ 大阪観光が初めての方向けツアーも充実! /
造幣局 桜の通り抜け / 北区

JR「大阪天満宮駅」または地下鉄「南森町駅」から徒歩15分の場所にある造幣局は、大阪を代表する桜の名所。約130種類・350本の桜が見どころで、特に八重桜が多く、ボリューム感のある桜が楽しめます。
「桜の通り抜け」は例年4月中旬ごろに1週間限定で一般開放されます。造幣局の専用ウェブサイトからの事前予約が必須なので要注意。この時期になると、毛馬桜之宮公園に毎年屋台が立ち並び、夜には、ぼんぼりの点灯が行われ、夜桜も楽しめます。水辺なのでお花見クルーズからも見られます。
名称 | 造幣局 桜の通り抜け |
所在地 | 大阪府大阪市北区天満1-1-79 |
桜の見頃予想 | 4月上旬~中旬の7日間 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 10:00~19:30 ※事前にインターネットでの申し込みが必要 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 入場無料 |
公式サイト | 造幣局 桜の通り抜け |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
毛馬桜之宮公園 / 北区

毛馬桜之宮公園は、大川沿いに約4.2km続く桜並木が見どころの大阪屈指の桜スポット。JR「桜ノ宮駅」または地下鉄「天満橋駅」から徒歩すぐと、アクセス抜群です。約4800本のソメイヨシノが咲き誇り、川沿いを散策しながら桜を楽しめます。
混雑はありますが、広いエリアなので比較的ゆったり楽しめます。見頃は例年3月下旬から4月上旬で、桜と川の景色が織りなす絶景が人気です。またお花見クルーズ船で川からの景色も人気です。
\水上から見る桜の名所 !贅沢なお花見クルーズ /
名称 | 毛馬桜之宮公園 |
所在地 | 大阪府大阪市北区天満橋1丁目~都島区中野町1丁目 |
桜の見頃予想 | 3月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 散策自由 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 散策無料 |
公式サイト | 毛馬桜之宮公園 |
地図 |
大阪城公園 / 中央区

JR「大阪城公園駅」または地下鉄「森ノ宮駅」から徒歩すぐにある大阪城公園は、約3000本のソメイヨシノが咲き誇る大阪を代表する桜の名所。見どころは、大阪城を背景にした美しい桜の景色や、300本の桜が咲く西の丸庭園(有料エリア)です。
見頃は例年3月下旬から4月上旬で、満開時には多くの人で賑わいます。特に週末は混雑するため、平日や早朝の訪問がおすすめ。また、3月上旬には桜と梅のコラボレーション、4月には「大阪城 春まつり」や夜のライトアップも楽しめます。水辺なのでお花見クルーズのコースに入ることも。
\ 歩いて巡る大阪城ツアー! 歴史好き必見/
名称 | 大阪城公園 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区大阪城1-1 |
桜の見頃予想 | 3月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 公園内散策自由 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 公園内散策無料 ※西の丸庭園は有料(大人200円、子ども無料) |
公式サイト | 大阪城公園 |
地図 |
花博記念公園鶴見緑地 / 鶴見区

花博記念公園鶴見緑地は、地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」から徒歩すぐとアクセス抜群の桜スポットです。園内には約1000本のソメイヨシノが咲き、桜のトンネルやBBQをしながらお花見できるエリアが人気。
広大な敷地内には、さまざまな桜が植えられているため、見頃は例年、河津桜の2月下旬開花から、4月上旬までと長い間桜が楽しめます。混雑はありますが、広い公園内では比較的ゆったりと過ごせるのが魅力です。
名称 | 花博記念公園鶴見緑地 |
所在地 | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
桜の見頃予想 | 2月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 公園内散策自由 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 公園内散策無料 |
公式サイト | 花博記念公園鶴見緑地 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
大阪の夜桜・ライトアップの名所3選

大阪の夜桜を楽しむなら、ライトアップされた名所が見逃せません!ロマンチックなお城と桜のライトアップや、水面に映る桜とライトアップが織りなす美しい景色が魅力です。
万博記念公園 / 吹田市

大阪屈指の桜の名所である万博記念公園は、大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩すぐ。日本さくらの名所100選にも選定され、3月中旬頃からは彼岸桜や寒緋桜、そしてソメイヨシノと約5500本の桜が広大な敷地に咲き誇ります。
見頃は例年3月下旬から4月上旬で、満開時には人気スポット「東大路」が多くの人で賑わいますが、人混みを避けてお花見を楽しみたい方は「桜の流れ」や「花の丘」がおすすめです。夜には東大路の桜並木ライトアップも行われ、幻想的な夜桜も楽しめます。
名称 | 万博記念公園 |
所在地 | 大阪府吹田市千里万博公園 |
桜の見頃予想 | 3月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:30~17:00 ※水曜定休日 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 大人 260円 小中学生 80円 |
公式サイト | 万博記念公園 |
地図 |
岸和田城 / 岸和田市

大阪南部に位置する岸和田城は、岸和田駅、蛸地蔵駅より徒歩約10分の位置にある地域のシンボル的存在。天守閣を囲むようにソメイヨシノが咲き誇り、歴史あるお城と桜の美しいコラボレーションが写真映え抜群です。
見頃は例年3月下旬から4月上旬、お城まつりや夜のライトアップも行われます。混雑は比較的控えめで、ピクニックしたり、ワンちゃんとお散歩したり、落ち着いてお花見ができるスポットです。
名称 | 岸和田城 |
所在地 | 大阪府岸和田市岸城町9-1 |
桜の見頃予想 | 3月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 10:00~17:00 ※月曜休館日 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 【天守閣】 大人 300 / 中学生以下 無料 |
公式サイト | 岸和田城 |
地図 |
狭山池公園 / 狭山市

狭山池公園は、日本最古のため池「狭山池」を中心に広がる桜の名所で、約1400本のソメイヨシノが咲き誇ります。池の水面に映る桜が美しく、散策や写真撮影にぴったり。日本の歴史公園100選にも選定されています。
見頃は例年3月下旬から4月上旬で、桜まつりも開催され、夜にはライトアップも楽しめます。広々とした公園なので混雑は比較的控えめ。3つの無料駐車場が完備されているので、家族連れにもおすすめのスポットです。
名称 | 狭山池公園 |
所在地 | 大阪府大阪狭山市岩室 |
桜の見頃予想 | 3月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 散策自由 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 散策無料 |
公式サイト | 狭山池公園 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
混雑は控えめ!? 大阪の穴場な桜の名所3選

大阪で静かに桜を楽しむなら、穴場スポットへ!歴史あるお寺の境内に咲く桜が厳かな雰囲気を演出し、比較的混雑を避けてゆっくりとお花見が楽しめます。
勝尾寺 / 箕面市

箕面市の歴史あるお寺、勝尾寺の境内にはソメイヨシノや枝垂れ桜が咲き、特に遅咲きの枝垂れ桜が見どころです。アクセスは、箕面萱野駅から阪急バスで22分と穴場なスポットです。
見頃は例年4月上旬から4月中旬で、静かな雰囲気の中でゆっくりとお花見が楽しめます。週末はやや混雑しますが、平日は比較的落ち着いています。お寺の厳かな雰囲気と桜の美しさが調和した、心癒されるスポットです。
名称 | 勝尾寺 |
所在地 | 大阪府箕面市勝尾寺町1-1 |
桜の見頃予想 | 4月上旬~中旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 8:00~17:00 (ライトアップ期間 8:00~20:30) |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 大人 500円 小中学生 400円 |
公式サイト | 勝尾寺 |
地図 |
四天王寺 / 天王寺区

天王寺駅から徒歩約15分の四天王寺は、歴史あるお寺で、桜と寺院の風情が楽しめる名所です。境内にはソメイヨシノを中心に桜が咲き、五重塔や石舞台と桜のコラボレーションが見どころ。
見頃は例年3月下旬から4月上旬、混雑は比較的少なく、とくに本坊庭園は静かに桜を楽しみたい方におすすめ。歴史と自然が調和した癒しのスポットです。
名称 | 四天王寺 |
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
桜の見頃予想 | 3月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 境内自由 庭園:8:30~16:30 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 境内無料 庭園:大人 300円、中高生 200円、小学生 100円 |
公式サイト | 四天王寺 |
地図 |
念法眞教 金剛寺 / 鶴見区

金剛寺は、大阪府富田林市にある静かな桜の名所です。境内にはソメイヨシノや枝垂れ桜が咲き、特に庭園内の桜が見どころ。
見頃は例年2月下旬から4月上旬で、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとお花見が楽しめます。混雑は控えめで、静かに桜を楽しみたい方にぴったり。歴史ある寺院と桜の風景が心を和ませてくれます。
名称 | 念法眞教 金剛寺 |
所在地 | 大阪府大阪市鶴見区緑3丁目4-22 |
桜の見頃予想 | 2月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:30~15:00 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 散策無料 |
公式サイト | 念法眞教 金剛寺 |
地図 |
大阪近郊の桜の名所3選

大阪近郊にも、春の訪れを感じられる桜の名所が点在しています。ここでは全国的にも有名な三重、京都、奈良の桜の名所をご紹介。厳かな雰囲気の桜、舟やトロッコからの見る桜、鹿と桜が織りなす日本ならではの風景など、少し足を伸ばして、絶景スポットへ出かけてみませんか?
伊勢神宮 / 三重県

伊勢神宮は大阪から車で約2時間、電車でも約3時間でアクセス可能な桜の名所です。内宮・外宮の厳かな雰囲気の中、ソメイヨシノや山桜が咲き誇り、特に五十鈴川沿いの桜並木が見どころです。田楽・団子などの風流な屋台が並び、お花見が一段と楽しくなります。
見頃は例年3月下旬から4月上旬で、神聖な空間で春の訪れを感じられます。休日は観光客で賑わいますが、広い敷地内で比較的ゆったりと桜を楽しむことができます。
\ 日帰りで行く三重!縁結びスポットへも /
名称 | 伊勢神宮 |
所在地 | 三重県伊勢市宇治館町1 |
桜の見頃予想 | 3月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 5:00~17:00 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 境内無料 |
公式サイト | 伊勢神宮 |
地図 |
嵐山 / 京都府

嵐山は大阪から電車で約1時間とアクセスしやすい京都の桜の名所です。渡月橋を背景に咲くソメイヨシノや山桜が見どころです。
見頃は例年3月下旬から4月上旬で、満開時には多くの観光客で賑わいます。ゆっくり桜を楽しみたい方には、トロッコ列車や屋形船からの花見見物がおすすめ。川面に映る桜を楽しむのも風情があり、春の嵐山を満喫できます。
\ 日帰り京都!トロッコ列車や嵐山など桜堪能コース /
名称 | 嵐山 渡月橋 |
所在地 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-5 |
桜の見頃予想 | 3月下旬~4月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 通行自由 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 通行無料 |
公式サイト | 嵐山 渡月橋 |
地図 |
奈良公園 / 奈良県

奈良公園は大阪から電車で約1時間とアクセス良好な桜の名所です。約1700本のソメイヨシノやナラノヤエザクラが咲き誇り、鹿と桜が織りなす日本らしい風景や遅咲きのナラノヤエザクラは小ぶりで上品な八重桜も見どころです。
見頃は例年3月下旬から5月上旬で、特に若草山のふもとや、浮見堂周辺のほか、近くの興福寺や東大寺の境内の桜が人気スポット。観光客で混雑しますが、広大な敷地内で歴史と自然が調和した春の絶景を堪能できます。
\ 嵐山や奈良公園など桜の名所を1日で楽しむ!/
名称 | 奈良公園 |
所在地 | 奈良市春日野町ほか |
桜の見頃予想 | 3月下旬~5月上旬 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~22:00 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 入場無料 |
公式サイト | 奈良公園 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
まとめ:3月は大阪の桜を満喫しよう

大阪の3月に楽しめる桜の名所を紹介しました。早咲き、ライトアップ、穴場などそれぞれの特徴を踏まえ、あなたにぴったりのお花見を過ごしましょう。