京都の中心地にある京都水族館。ここではイルカショーをはじめとしたさまざまなプログラムが体験できます。
この記事では京都水族館や、周辺の観光地についてまとめています。一日では体験しきれない京都の魅力を詰め込んでいますので、ぜひ記事を参考にめいっぱい楽しんでください。
事前予約で
\当日の観光がスムーズに!/
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
京都水族館ってどんなところ?
京都水族館は、イルカショーや空飛ぶペンギンなどの「魅せる展示」が有名です。子ども向けのプログラムとして生きものへの興味や関心を育むきっかけをつくるためのプログラム「アクアアカデミー」が毎日開催中です。いきものや自然が好きなお子さんは、ワクワクする楽しい時間を過ごせるでしょう。
魚のゆったりと泳ぐ姿、オットセイのかわいらしい寝顔など、昼間とは違った生物たちの様子をお楽しみください。
京都水族館の見どころ:イルカショー
京都水族館の見どころは、都会のど真ん中で見ることができるイルカショーです。
ショーの主役のバンドウイルカたちは、2Fの「イルカスタジアム」から観覧できます。イルカスタジアムは、パフォーマンス以外の時間も限定的に開放されています。ぜひプールのそばに近づいてみてください。人懐っこいイルカたちが、目の前に遊びに来てくれるかもしれません!
そんなイルカショーですが、現在は残念ながら休止中です。
イルカショーは休止・再開は未定
ショーのパフォーマーであるイルカの「キア」の出産準備に伴い、2022年8月下旬よりイルカショーは休止中です。再開は残念ながら未定ですが、嬉しいニュースもあります!
キアの出産は、今回で2回目です。初めての出産は2021年8月。しかし、残念ながら生まれた赤ちゃんは約5時間後に亡くなってしまったそうです。そのため、今回の出産ではキアのショー出演を早めに休止するなど、プログラムの調整がなされました。キアが安心して出産できるように、みんなで環境を整えていたのです。
現在キアは無事に出産し、子育てに取り組んでいます。またいつの日にかショーに復活し、パワフルな姿を見せて欲しいですね。生まれた赤ちゃんイルカもパフォーマーとなれば、親子共演が楽しみです。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
生まれた赤ちゃんイルカ
皆が待ち望んだ赤ちゃんイルカは、2022年9月30日に誕生しています。名前はイルカの飼育に携わるスタッフの皆さんで検討した結果、「ツムギ」と命名されました。
「ツムギ」の名は「地域の方々をはじめ、多くの方に末永く、親しまれ愛される存在に」という願いと、京都の伝統産業・西陣織の品種「紬」が由来です。とても美しく素敵な名前ですね。
現在、イルカたちが暮らす「イルカスタジアム」の中段通路にビジョンが設置され、水中の親子の姿が観察できます。運が良ければ、お母さんイルカと胸びれでお互いの体をこする、ふれあいの行動も見られるかもしれません。
休止中のイルカショー:「YEAH!!」
現在は休止中のイルカショーですが、お母さんイルカの産休間近まで行われていたプログラムをご紹介します。筆者は、京都水族館が開業した2012年・その後の2017年にイルカショーを観覧しました。ショーの演目は毎年変わるため、何度来訪しても楽しめるでしょう。
ショースケジュール | 平日:1日2回 休日(土日祝):1日3回 |
所要時間 | 1回あたり約10分 |
京都水族館が開業した当初のイルカショーは、イルカたちが小さくジャンプし、ちょっとした芸ができる程度でした。その後、2017年に観覧した際には、以前よりイルカが高く大きくジャンプ!その力強さに感動しました。また、習得した芸も格段に増えていて、その成長ぶりが感じられ、感動した記憶があります。演出も進化しており、観覧者とイルカたちの一体感が感じられる素敵なショーを見られました。
2018年には、エイベックス・エンタテインメント株式会社が企画・制作した、劇場型イルカパフォーマンスが行われていたそうです。さまざまな音楽に合わせて物語が展開するのがこのプログラムの特徴。イルカが繰り広げる華やかなパフォーマンスとともに、パフォーマーとの掛け合い、手拍子やダンスをするなど、イルカスタジアムでの一体感が楽しめるショーになっていたのだとか。こうしたイベントの復活も、楽しみですね。
京都水族館の見どころ:オオサンショウウオ
京都水族館は、鴨川を中心とした里山の自然を再現するなど、京都府全体の豊かな自然を表現しています。
京都・鴨川の上流に生息しているオオサンショウウオの生息調査に、京都水族館は協力中。保護した生体の展示を、開業当時から行っています。館内の「京の川」エリアの大きな水槽で飼育されていますので、じっくりとその姿を観察してみてください。夜行性なのであまり大きな動きはありませんが、つぶらな瞳がとても可愛いです。
オオサンショウウオは世界最大の両生類で、綺麗な淡水にしか生息できません。そのため、国の特別天然記念物に指定されています。また、約3千万年前からほとんど変化していないため、「生きた化石」とも呼ばれるのも特徴です。
展示コーナー:「鴨川の主、オオサンショウウオ」
これまでの飼育・研究の成果を元に、オオサンショウウオの新たな展示コーナーが常設されました。京都水族館10周年を機に企画された、特別な展示コーナーです。
こちらのコーナーでは、これまで一般公開されていなかったオオサンショウウオの幼生・幼体が常設展示されています。岩穴の狭く暗い空間を演出した展示には、オオサンショウウオの食性や季節による行動の変化などが解説されていて、謎に満ちた生態に迫ることが可能です。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
京都水族館のお土産に
館内の「ミュージアムショップ」は、オオサンショウウオのぬいぐるみがたくさんあります。これらのぬいぐるみは模様が凄くリアルで、つぶらな瞳も再現されており高クオリティ!カラフルなオオサンショウウオのぬいぐるみも販売されていますので、お好きなカラーを選んでみてはいかがでしょうか?
「ミュージアムショップ」では、京都のお土産も販売されています。お土産を買い忘れないように、じっくりと選んでください。
京都水族館の見どころ:クラゲ
京都水族館では、2020年7月より「クラゲワンダー」という常設展示が行われています。エリア内には、西日本最多の20種以上、約5,000匹のクラゲを展示しているのが特徴です。
約1,500匹のミズクラゲが漂う360度パノラマ水槽「GURURI(グルリ)」では、海中を漂いながら暮らしているクラゲの世界を体験できます。ライトアップされ漂うクラゲの様子は、神秘的で癒し効果は抜群です。そのほかの水槽では、水底に沈んで生活するクラゲ、毒をもつクラゲなど、サイズや色が特徴的なクラゲたちを生態に合わせて展示しています。
また、飼育スタッフさんが、行っているクラゲの繁殖や研究のようすを公開するスペースもあり、クラゲの魅力に迫ることができます。
展示するクラゲから、自分と同じタイプのクラゲが分かる「クラゲ別キャラ診断」はとてもユニーク!子どもから大人まで楽しめるパネル展示では、謎の多いクラゲの生態を学べます。
京都水族館のおすすめグルメ
筆者が実際に食べたことのあるメニューも含め、「これはおすすめできる!」と感じたグルメ4種類をご紹介します。
「男前豆腐店」のソフトクリーム
甘いものが食べたい時は、豆乳のソフトクリームをおすすめします。販売店は、館内2F「山紫水明ゾーン」に併設されている「ハーベストカフェ」です。
ソフトクリームは「男前豆腐店」のコラボ商品。男前豆腐は京都府内に本社を構えており、「特濃ケンちゃん」などで有名な濃厚豆腐のお豆腐屋さんです。
こちらのソフトクリームは、豆乳の優しい甘味が口いっぱいに広がる美味しさです。甘いものが苦手な方でも、パクパク食べられてしまう魅力があります。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
九条ねぎのてっぱいチキンバーガー
がっつり食べたい方には、九条ねぎを酢味噌で合わせたタレがおいしいチキンバーガーがおすすめ!販売店は、京都水族館2Fの「ハーベストカフェ」です。
商品名の「てっぱい」は「鉄砲和え」のことです。京都では「てっぱい」と呼ばれ、わけぎというネギの一種や貝類を和えたものが一般的に食べられています。春の訪れを感じさせる、おばんざいの一つです。
京野菜の九条ねぎたっぷりがクセになる、チキンバーガーをぜひご賞味ください。京都らしさを感じられる一品です。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
京漬物ドッグ
筆者の思い出に残る京都水族館メニューは、京漬物ドッグです。
ホットドッグのピクルスのように、京漬物の「すぐき」のみじん切りがトッピングされています。京都水族館開業当時からラインナップされていたメニューです。最初は「漬物とパンが合うのだろうか……」と不安に感じていました。しかし、実際に食べてみると漬物の酸味がパンとソーセージにマッチしており、とてもおいしかったです!
なお「すぐき」は、かぶらの一種のすぐきと塩だけで漬け込まれ、乳酸発酵による酸味が感じられるお漬物です。京漬物ドッグは、意外な組み合わせ。一度食べると忘れられないメニューとなることでしょう。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
スーベニアマドラードリンク
京都水族館のカフェで取り扱いのある、スーベニアマドラードリンクは、暑い日に一気に飲み干したくなるおいしさです。
2層に分かれたドリンクを付属のマドラーで混ぜると、いきものたちが泳いでいるように見えます。ドリンクの味によって、マドラーのいきものが異なりますので、お好きな味を選んでください。
アップルソーダ味 | オオサンショウウオ |
ブルーソーダ味 | ペンギン |
レモンソーダ味 | イルカ |
筆者のおすすめは、館内2Fの「イルカスタジアム」横「スタジアムカフェ」で販売されているレモンソーダ味です。購入後は、スタジアムで休憩しましょう。景色と共にドリンクを撮影すると、マドラーのイルカがキラキラ光るので、簡単に素敵な写真が撮れちゃいますよ。
京都駅から京都水族館までのアクセス
こんなに楽しめる京都水族館には、京都駅から複数のアクセス方法があります。体力にあわせて好きな方法で、道中も楽しんでください。
京都駅から徒歩(おすすめ!)
京都駅中央口から西へ向かえば、徒歩約15分で簡単に京都水族館へ到着します。京都の街並みは町家や古民家をイメージされる方も多いと思いますが、駅前付近は時代を感じさせるレトロなビルも多くあり、見ているだけでも楽しめるでしょう。
京都の道は「碁盤の目」と言われ、西暦794年に平安京へ遷都された際に、南北の通りと東西の通りが垂直に交わるように整備されています。
ところで、京都水族館で飼育されているケープペンギンは、愛らしくよちよちと歩く姿に親しみをもっていただきたいとの思いから、京都の通りの名称を由来としているのだそうです。
駅から水族館までの近くの通りとなる「八条通り」から命名された「はち」・「七条通り」から命名された「しちじょう」という名前のペンギンが水族館で元気に暮らしています。ぜひ、京都で歩いた通りと同じ名前のペンギンたちに会いに来てください!
自転車の場合
京都水族館のすぐ横には「エコステーション21 京都水族館」があり 、131台の駐輪が可能です。梅小路公園内には駐輪場が2箇所あります。ただし、公園や併設の京都鉄道博物館を利用される方々も利用する駐輪場のため、空きがない可能性にご注意ください。
近頃は、レンタサイクルも簡単に借りられるようになっています。複数の観光地をまわる予定があれば、1日レンタルなどで借りておくと旅行の幅が広がり便利です。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
車の場合
駐車場 | なし 近隣にコインパーキングあり |
京都水族館周辺に、駐車場及び乗降場所はありません。
しかし、近隣には「梅小路公園おもいやり駐車場」があり、駐車台数は122台です。満車の場合は、近くにコインパーキングがあるので、活用するとよいでしょう。
京都の観光地にほど近い駐車場は、時期によっては満車の場合が多いです。観光地から離れた場所で駐車しておき、徒歩で目的地まで向かうのをおすすめします。また、京都中心部は駐車場に向かう際、細い道に入っていくことがあります。運転に慣れていない方はご注意ください。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
バスの場合
バスで京都水族館へ向かうなら、京都市バスもしくは京阪京都交通「七条大宮・京都水族館前」の停留所で下車してください。京都はバスがたくさんあります。京都水族館以外に行きたい場所がある場合は、各社の一日乗車券を利用するとお得に各地を回ることも可能です。
【京都駅から】
下車バス停 | |
京都市バス | 七条大宮・京都水族館前 |
京阪京都交通 | |
西日本JRバス |
宿泊地の都合で、京都のほかの駅を使われる場合は、以下を参考にしてください。
【阪急 大宮駅・京阪 七条駅・地下鉄・JR 二条駅から】
下車バス停 | |
京都市バス | 七条大宮・京都水族館前 |
【阪急 桂駅から】
下車バス停 | |
京阪京都交通 | 七条大宮・京都水族館前 |
どの手段でも京都の街並みを楽しむことができます。予定と体力にあわせて好みの移動手段を選んでください。
京都水族館周辺のおすすめ観光地
京都水族館周辺にはたくさんの観光地があり、映画やドラマのロケ地が多数あります。
神社仏閣は閉門時間が早いので、計画的に観光しましょう。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
梅小路公園
京都水族館は梅小路公園内に開業。同公園内には京都鉄道博物館もあります。近代的な京都駅とは異なり、梅小路公園は都会のオアシスと呼べる、芝が綺麗に整備された公園です。桜や紅葉が気軽に楽しめる公園でもあるので、数多くの観光客が訪れる場所といえます。
晴れた日は、梅小路公園芝生広場でピクニックはいかがでしょうか?梅小路公園は「芝生広場 オールシーズングリーン化」がなされており、秋に敷地の半分ほどに寒さに強い芝の種を蒔いて、グリーンが絶えないよう育てているのだそうです。暖かい日に寝転がって休憩すると、ついお昼寝してしまいそうですね。なお、梅小路公園は、結婚式の前撮りやフォトウェディングのスポットにもなっているので、幸せのお裾分けをいただけるかもしれません。
駐車場 | なし 近隣にコインパーキングあり | |
公式サイト | 梅小路公園 |
京都鉄道博物館
梅小路公園は、明治から大正にかけて梅小路駅として開業し、元々は貨物駅だったそうです。残念ながら貨物列車の需要が減り閉鎖されましたが、建都1200年を記念して1995年梅小路公園として整備されました。その後2016年に京都鉄道博物館が開業しています。
駐車場 | なし 近隣にコインパーキングあり |
こうした歴史やさまざまな伝説が残る京都の街。ミステリーガイドに解説いただきながら、ウォーキングツアーに参加してみませんか?ツアーおすすめの「陰陽師編」は、羅城門跡・西寺跡・鎌達稲荷神社・稲主神社・梅林寺・円光寺を訪問します。
経験豊富なガイドさんがついてくださるので、面白いお話がたくさん聞けるでしょう。「陰陽師編」ツアーは、京都鉄道博物館前で解散します。梅小路公園内はカフェも充実しているので休憩後、京都鉄道博物館も見学してはいかがでしょうか。
2回目以降の
\京都観光にもおすすめ/
\2回目以降の京都観光にもおすすめ/
東本願寺
東本願寺は、京都水族館から徒歩15分。世界最大級の木造建築の「御影堂」や「阿弥陀堂」などが建ち並び観光地として有名です。また、2021年公開の映画「燃えよ剣」のロケ地として使用されています。
開門・閉門時間(拝観時間) | 3月〜10月 5時50分〜17時半 11月〜2月 6時20分〜16時半 |
駐車場 | なし 近隣にコインパーキングあり |
公式サイト | 真宗大谷派(東本願寺) |
ベルトラには、ご紹介した東本願寺を含み、京都の有名どころ、知恩院・平安神宮・京都大学時計台などの10か所前後をサイクリングできるツアーがあります。京都を熟知したガイドさんがついてくださるので、より深く京都の歴史を学べるでしょう。また、ツアー終了後はそのまま自転車をレンタルできるので、ツアー参加後に京都水族館に行くのもよいですね。
\最大36%OFFキャンペーン中/
\最大36%OFFキャンペーン中/
東寺
京都水族館から徒歩10分の東寺。平安京と共に建立された官立寺院。日本一の高さの木造建築物・五重塔が有名です。舞妓さんや芸子さんが周辺を歩いており、京都らしい趣を味わうことができます。東寺の周辺は、古民家を改装したカフェも多く立ち並び、こちらで休憩するのもよいですね。
拝観時間 | 8時〜17時(16時半 受付終了) | |
駐車場 | 有料駐車場あり | |
公式サイト | 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺 東寺 |
観光タクシーを使えば、東寺~鈴虫寺~嵐山・天龍寺~等持院を5時間で観光できます。京都は移動手段の種類が多く、場所によっては乗り換えが複雑になるので、貸切観光タクシーを上手に利用し、快適な旅行にしましょう。
こちらのヤサカ観光のタクシーは、シンボルマークが通常三つ葉。しかしまれに、幸せのシンボル「四つ葉タクシー」が走っている場合があります。筆者は何度も京都観光に出かけていますが、未だ四つ葉のタクシーを見つけたことがありません。見かけたら、とってもラッキーですよ!移動中の楽しみにぜひ探してみてください。
周りに気兼ねなく過ごせて
\子連れ旅行にもぴったり/
\周りに気兼ねなく過ごせて子連れ旅行にもぴったり/
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
京都タワー
京都タワーは、京都駅の目の前にあり、京都のシンボル的な存在です。京都水族館から徒歩15分で到着します。
白くほっそりとしたタワーは、京都の街を照らす灯台をイメージしたものだそう。2017年に人気漫画「青の祓魔師」とコラボイベントを行っており、幅広い年代に知られている京都の観光地となっています。
その歴史は古く、2019年12月に55周年を迎えました。なお、京都タワーは東京オリンピックが開催された1964年に完成し、高さは131mです。東寺の五重塔の2倍以上の高さを誇り、タワーの開業時は1日約5,000人の来塔者で賑わいました。
現在、京都市街で一番高く、地上100メートルにある展望室からは、古都京都の市街地が360度見渡せます。日中は、清水寺や東寺などの歴史的建造物も見つけられるでしょう。夜は京都の碁盤の目を実感する、美しい夜景も見ることができます。時間・季節によって、風景の見え方が異なり、何度来館しても楽しめるでしょう。
駐車場 | なし 近隣にコインパーキングあり | |
公式サイト | 京都タワー |
京都タワーから、京都市内を一望した後は、2階建てオープントップバスで市内を一周するツアーはいかがでしょうか?知恩院・平安神宮大鳥居などの京都の名所11名所を車窓から眺めることができます。アテンダントさんの楽しいガイドもありますので、次の行き先を決めるのもよいですね。
まるでアトラクション!
\お子様連れにも大好評/
まるでアトラクション!
\お子様連れにも大好評/
\まるでアトラクション!お子様連れにも大好評/
\まるでアトラクション!お子様連れにも大好評/
まとめ|魅力たっぷりの京都へ行きませんか?
京都水族館は一日遊べる魅力があります。水族館周辺にも魅力的な観光地がたっぷりありますし、せっかく京都に来たのであれば、たくさん予定を詰め込みたいところです。
夜まで京都を楽しまれたら、そのまま宿泊されることをおすすめします。京町家に泊まっていただき、和の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?また、京都は同じ街でも朝と夜では雰囲気が変わる不思議を体感してください。
ベルトラでは、あなたの行きたいを叶えるツアーを存分にご用意しています。動きやすい服装・履きなれた靴で、ぜひめいっぱい京都観光を楽しんでください!
事前予約で
\当日の観光がスムーズに!/
事前予約で
\当日の観光がスムーズに!/
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
よくある質問