京都には全17か所の世界遺産があります。この記事では、京都にあるすべての世界遺産とその見どころや歴史を解説します。さらに、日帰りで世界遺産巡りができるモデルコースも紹介!京都観光に訪れたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
京都の世界遺産の数は?
京都の世界遺産に登録されている場所は17箇所あります。 なぜこんなにも、京都には世界遺産が多いのでしょうか?不思議に思う方も、きっとたくさんいますよね。
京都に世界遺産が多い理由は、平安時代~江戸時代の伝統的な様式の建造物が多いから。その時代を代表する建築や庭園が、京都にはたくさん集中しています。たくさんの神社・お寺・庭や城が、国宝・重要文化財・名勝に認定されているのです。
京都の世界遺産はこれらの国宝・重要文化財・名勝から、17箇所を選定しすべて同時に認定したものです。バラバラに選ばれたわけではなく、1994年にすべて同時に世界遺産入りしているんですよ。
これだけたくさんの神社・お寺・庭や城が、一気に世界遺産に指定されたと聞いて、驚いた方もきっといるでしょう。次の章からは、これらの世界遺産の場所や見どころについて、詳しく紹介します!
京都の世界遺産|お寺編
京都の世界遺産に認定されている数が、非常に多いのがお寺です。 京都には2,000以上もの寺社や仏閣があり、そのうち233件が国宝に認定されているのだそう……!これだけ数が多いと、世界遺産に多数選定されるのも納得がいきますね。
膨大な数のお寺や神社の中から京都世界遺産に認定されたのは、どんなお寺なのでしょうか? ここでは京都の世界遺産であるお寺を、全部で13箇所紹介します。 世界遺産に選ばれたお寺の中には、修学旅行などで訪れたことのある馴染み深い場所も含まれています。名前を聞いたことがないようなお寺だとしても、そこに建てられている建造物が非常に有名なものもあるため見逃せません。
世界遺産を巡る時に迷わないように、最寄りの駅なども紹介します。京都にある世界遺産に登録されているお寺の見所を知りたい方は、ぜひご覧ください!
教王護国寺(東寺)
超有名な五重塔がある教王護国寺は796年に建てられたお寺です。元々は平安京を鎮護するために作られたお寺ですが、その後は真言密教の道場へと姿を変えました。
金堂は国宝に指定される有名建築。立体曼荼羅(まんだら)や宝蔵、桃山建築の特徴が色濃く表れている南大門などを鑑賞できます。
教王護国寺へ向かうなら、便利な貸切観光タクシーはいかがでしょうか。
所在地 | 京都府京都市南区九条町1番地 |
最寄りの駅・バス停 | ・近鉄京都線「東寺駅」から徒歩約6分JR「京都駅」から徒歩約15分市 ・バス「東寺東門前」から徒歩約1分 |
拝観料 | 拝観500円(境内自由、金堂・講堂) |
開門時間 | 5時~17時 金堂・講堂は8時~17時 ※受付終了は16時30分 |
公式サイト | 世界遺産 教王護国寺(東寺) |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
清水寺
京都観光で特に人気の清水寺。実は平安遷都以前から歴史がある、とても珍しいお寺の一つだと知っていましたか?778年に延鎮が開いた清水寺は、奈良時代末期の建造物です。
本堂は「清水の舞台」と呼ばれる、せり出すような独特の建て方が特徴。清水の舞台から飛び降りる……という、有名なことわざは、この建造物から生まれました。秋にはもみじ、夏には新緑。さまざまな四季折々の光景を楽しめることで、観光客からも人気が高い世界遺産として知られます。
暗い堂内を手探りで巡る「胎内巡り」や音羽の滝など、見どころがたくさんある清水寺を、ぜひ訪れてはいかがでしょうか?
所在地 | 京都府京都市東山区清水1丁目294 |
最寄りの駅・バス停 | 市バス「清水寺」または「五条坂」から徒歩15分 |
拝観料 | 大人400円 子ども(小・中学生)200円 |
開門時間 | 6時~18時 (閉門時間は季節や行事により異なる) |
公式サイト | 音羽山 清水寺 |
【おすすめの観光ツアー】
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
比叡山延暦寺
最澄が開祖の延暦寺は比叡山全域がすべて境内という、広大な敷地をもつ寺院です・天台宗総本山である根本中堂は、国宝に認定されています。敷地内に点在する堂宇は、なんと100箇所!琵琶湖が見える立地から周囲を見渡せば、美しい大自然や京都の街並みを眺められます。
延暦寺最初の仏堂「根本中堂」などが集まる東塔地区は見どころなので、ぜひ忘れずに訪れてください。敷地内を歩き回って疲れたら、「梵字(ぼんじ)ラテ」で話題のカフェで一息つくのもよいですね。
所在地 | 滋賀県大津市坂本本町4220 |
最寄りの駅・バス停 | 市バス「延暦寺バスセンター」から徒歩1分 |
巡拝・拝観料 | 東塔・西塔・横川共通券:大人1,000円 中学・高校生600円小学生300円 国宝殿(宝物館):大人500円 中学・高校生300円 小学生100円 国宝殿拝観料+巡拝料セット:大人1,500円 中学・高校生900円 ※いずれも20名以上からは団体割引あり |
巡拝時間 | 東塔地区 3月~11月:8時半~16時半 12月:9時~16時 1月~2月:9時~16時半 西塔・横川地区 3月~11月:9時~16時 12月:9時半~15時半 1月~2月:9時半~16時 |
公式サイト | 天台宗総本山 比叡山延暦寺 |
【おすすめの観光ツアー】
醍醐寺
874年に、空海の孫弟子が創立したお寺が醍醐寺です。山全体がお寺の敷地であり、その中には重要文化財・国宝がたくさんあります。15万点もの寺宝を所有しているお寺でもある醍醐寺には、さまざまな見どころがありますよ。
本尊の薬師如来坐像が見ものの金堂は、国宝指定の場所。三宝院の庭園は特別史跡・特別名勝です。桜が綺麗に咲く名所でもある醍醐寺は、毎年多くの観光客でにぎわいます。初夏の新緑・青もみじも見ものですよ。
所在地 | 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 |
最寄りの駅・バス停 | 地下鉄東西線「醍醐駅」から徒歩約12分 市バス「醍醐寺」下車直通 |
拝観料 | 三宝院庭園・伽藍:大人1,000円 中学・高校生700円 春期:三宝院庭園・伽藍・霊宝館庭園:大人1,500円 中学・高校生1,000円 三宝院御殿特別拝観:中学生からは500円 小学生以下は無料 |
拝観時間 | 3月1日~12月第1日9時~15時 12月第1日の翌日~2月末日9時~14時 |
公式サイト | 世界遺産 醍醐寺 |
【おすすめの観光ツアー】
仁和寺
888年完成の仁和寺は、光孝天皇が祈願をするために創建したお寺です。平安~鎌倉期には格式高い寺として有名でした。しかし、その後1467年の応仁の乱で焼失してしまいます。長い時を経て、仁和寺が再建されたのは江戸時代のこと。その時代に、現在の五重塔・二王門は建造されたとされています。
2018年に修復を完了した観音堂や、国宝建築の金堂は通常内部非公開です。しかし稀に堂宇などが特別公開されることがあります。公式ホームページを確認し、時期を見計らって訪れるのがおすすめですよ。
所在地 | 京都府京都市右京区御室大内33 |
最寄りの駅・バス停 | 嵐電「御室仁和寺駅」から徒歩約3分 市バス「御室仁和寺」下車直通 |
拝観料 | 御所庭園:800円 霊宝館:500円 御室花まつり:500円 ※上記3つは高校生まで無料茶室のみ小学生~大人1,000円 ※団体割引あり |
拝観時間 | 3月~11月は9時~17時 12月~2月および花まつり期間中は8時30分~17時30分 |
公式サイト | 世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺 |
平等院
藤原頼通が開創したとされる平等院。最勝院・浄土院が交互に管理している、特定宗派に属さない珍しい寺院です。国宝として世界的にも知られる鳳凰堂は池の中島に建てられています。
水面に映し出される華やかなその姿は圧巻!内部拝観は入れ替え制で、職員による説明を聞きながら中を鑑賞できます。境内にある「ミュージアム鳳翔館」では、国宝や重要文化財を見られます。歴史好きならぜひ訪れたい場所なので、見逃さないようぜひチェックしてください!
所在地 | 京都府宇治市宇治蓮華116 |
最寄りの駅・バス停 | JR宇治駅より徒歩10分 |
拝観料 | 鳳凰堂内部:300円 庭園・平等院ミュージアム鳳翔館:大人600円・中高生400円・小学生300円 ※25名以上の団体割引あり |
拝観時間 | 庭園8時30分~17時半 鳳凰堂9時半~16時10分 平等院ミュージアム鳳翔館9時~17時 ※そのほかショップなどの受付時間は公式サイトをご確認ください |
公式サイト | 世界遺産 平等院 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
高山寺
京都市街北西の山中にある、真言宗系の独立した寺院です。1206年に明恵上人が華厳宗の道場として開山しました。高山寺に来たら、まずは明恵時代の唯一の遺構と伝えられる国宝の「石水院」へ足を運んでみてください。けら葺き(ぶき)の入母屋造の建築を、じっくり観察しましょう。
現代漫画のルーツとも言われる「鳥獣人物戯画」が、高山寺の宝物として特に有名。石水院にて、鳥獣戯画の複製が展示されています。穏やかな内観・外観をもつ高山寺は、心を落ち着けて歴史の重みを感じられる場所だといえるでしょう。
所在地 | 京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8 |
最寄りの駅・バス停 | JRバス・市バス各線「栂ノ尾」より徒歩1分 |
拝観料 | 石水院:800円 秋季入山料:500円 |
拝観時間 | 8時半~17時 |
公式サイト | 世界遺産 栂尾山 高山寺 |
西芳寺(苔寺)
苔がたくさん敷き詰められた緑豊かな庭園から、「苔寺」とも呼ばれる西芳寺。行基がこのお寺を開山したのは奈良時代のことです。1339年以降は禅寺として再興されたといわれています。
参拝は事前申し込みをせねば行えません。特別名勝及び史跡である庭園を見たい方は、必ず予約をしておきましょう。古きよき時代を感じられる自然あふれるこの場所を、京都観光の際にはぜひ訪れてみてください。
所在地 | 京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56 |
最寄りの駅・バス停 | 京都バス「苔寺・すず虫寺」より徒歩3分 |
拝観料 | 往復はがき申し込み:3,000円~ オンライン申し込み:4,000円 |
拝観時間 | 完全予約制 |
公式サイト | 西芳寺(苔寺) |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
天龍寺
亡き後醍醐天皇を弔うために作られたお寺が天龍寺です。開基は足利尊氏。1339年創建の天龍寺は、現在禅寺として一般公開されています。
見どころは、日本で初めて「史跡・特別名勝」に指定された庭園。嵐山・亀山を借景にした、美しい庭園を鑑賞しましょう。季節によって見られる景色は変わるため、何度も訪れたくなる名所です。
法堂の天井には、雲龍図が迫力満点に描かれています。庫裏に描かれた達磨図も、ぜひチェックしてみてくださいね。
所在地 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
最寄りの駅・バス停 | 阪急電車「嵐山」駅より徒歩15分 市バス「嵐山天龍寺前」より徒歩1分 |
拝観料 | 庭園は高校生以上500円・小中学生300円 諸堂は300円 法堂「雲龍図」は500円 |
拝観時間 | 庭園:8時30分〜17時諸堂:8時30分〜16時45分法堂「雲龍図」:8時30分〜16時30分 |
公式サイト | 世界遺産 天龍寺 |
鹿苑寺(金閣寺)
「鹿苑寺という名前に聞き覚えがない……どんな世界遺産なのだろうか?」そう疑問に感じている方も、きっといるでしょう。鹿苑寺は実は、「金閣寺」が建てられているお寺のことです。このお寺は足利義満の死後に鹿苑寺と名付けられ、禅寺へ変わったとされています。
舎利殿として建てられた金閣寺。一面に金箔がびっしり貼られた美しい見た目で、今日でも観光客を魅了してやまない建造物です。しかし、見どころは金閣寺だけではありません。特別名勝・史跡となっている、庭園も見逃さず鑑賞しましょう。
所在地 | 京都府京都市北区金閣寺町1 |
最寄りの駅・バス停 | 京都市バス『金閣寺道』より徒歩4分 |
参拝料 | 高校生以上500円 小中学生300円 |
拝観時間 | 9時~17時 |
公式サイト | 金閣寺 |
【おすすめの観光ツアー】
慈照寺(銀閣寺)
「わび・さび」を特徴とする銀閣寺がある慈照寺は、東山文化を代表するお寺です。足利義政が開いた山荘がルーツでしたが、1490年に亡くなった義政を偲び死後は禅寺へと変えられました。
銀閣寺と呼ばれている場所は、観音殿の部分です。室町期を代表する楼閣庭園建築物なので、観光の際にはぜひ見ておきましょう。庭園は特別名勝・史跡に指定されています。庭園を見る際には、「銀沙灘(ぎんしゃだん)」と呼ばれる美しい砂の模様を観察しておきましょう。
所在地 | 京都府京都市左京区銀閣寺町2 |
最寄りの駅・バス停 | 市バス「銀閣寺道」より徒歩9分 |
拝観料 | 大人(高校生以上)500円 小・中学生300円 |
拝観時間 | 夏季(3月1日〜11月30日)8時半~17時 冬季(2月1日〜2月末日)9時~16時半 |
公式サイト | 銀閣寺 |
【おすすめの観光ツアー】
龍安寺
室町幕府に細川勝元が創立した龍安寺。特別名勝・史跡指定の「石庭」は、世界的にも有名です。この石庭は作者・作庭意図が不明であるなど、謎めいた魅力をもつ庭園です。無駄を省いた庭園内には、数々の仕掛けが施されているため隅々まで敷地をチェックしましょう。
鏡容池は広い境内の南側半分を埋めている、非常に大きなものです。夏はスイレンや青もみじ、秋は紅葉など四季折々の光景を楽しめるのも魅力のひとつ。旅行を計画する際には、どんな景色を楽しみたいか考え季節を設定するのもよいでしょう。
所在地 | 京都府京都市右京区龍安寺御陵下町1 |
最寄りの駅・バス停 | 京福電鉄「龍安寺駅」から徒歩7分市バス「龍安寺前」下車すぐ |
拝観料 | 大人600円 高校生500円 小中学生300円 |
拝観時間 | 3月1日~11月30日8時~ 17時 12月1日~2月末日8時半~ 16時半 朱印受付は9時~16時 |
公式サイト | 大雲山 龍安寺 |
【おすすめの観光ツアー】
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
龍谷山本願寺(本願寺・西本願寺)
「お西さん」の愛称で親しまれる龍谷山本願寺は、浄土真宗本願寺派の本山の寺院。1591年に、大坂天満から移転してきました。徳川家康・豊臣秀吉にも守られ、豪華絢爛な建築物で知られています。
本堂の阿弥陀堂や御影堂は、国宝に指定されている場所です。日本最大級の木造建築と言われる、圧巻のスケールと重厚さ!緻密な彫刻を1日中見ていても飽きない唐門には、日暮し門の異名が付いています。非常に立派な逆さ銀杏も、西本願寺ではぜひ見たい希少なものです。
所在地 | 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町 |
最寄りの駅・バス停 | JR「京都駅」から徒歩15分 京阪バス「西本願寺前」から徒歩11分 |
拝観料 | 無料 |
拝観時間 | 5時30分~17時 |
公式サイト | お西さん(西本願寺) |
【おすすめの観光ツアー】
京都の世界遺産|神社編
お寺に次いで、京都の世界遺産で多い建造物は神社です。はるか昔の時代から日本人は神様を信仰し、立派な神社を建て祀っていました。京都には特に古くから存在する神社が多いため、世界遺産を巡りながら古き良き時代に想いを馳せることができるでしょう。
京都世界遺産に登録されている神社の中には、なんと紀元前から存在する非常に古いものもあります。 2,000年以上昔から存在する建造物が、現在まで残っているとは驚きですね。
京都世界遺産に登録されている神社は、以下の3つです。
- 賀茂別雷神社(上賀茂神社)
- 賀茂御祖神社(下鴨神社)
- 宇治上神社(宇治市)
京都にある世界遺産に登録されている神社の見どころや場所、最寄りの駅・バス停をこれから紹介します。 神社ごとのご利益や歴史も紹介するので、世界遺産を巡る旅行をする前にぜひご覧ください!
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
上賀茂神社は、飛鳥時代に賀茂氏の氏神を祀る神社が始まりとされる神社。境内23万坪すべてが、世界文化遺産に登録されています。京都最古の歴史を有するといわれています。日本で乗馬が生まれた地でもある上賀茂神社では、馬に関する催し物も行われます。神馬舎では縁起のよい、神馬が出迎えてくれますよ。一説では盛り塩の起源ともいわれる、砂山の「立砂」も有名です。
左右対称に立つ本殿・権殿は国宝に指定されています。その屋根の造りは全国の神社の6割を占める「流造」の原型となったそうです。
所在地 | 京都府京都市北区上賀茂本山339 |
最寄りの駅・バス停 | 市バス「上賀茂神社前」下車すぐ 地下鉄「上賀茂神社前」下車すぐ |
拝観料 | 無料特別拝観は500円 |
拝観時間 | 二ノ鳥居内:5時半~17時 楼門内:8時~16時45分 特別拝観:10時~16時 (土日祝は16時半まで) |
公式サイト | 賀茂別雷神社(上賀茂神社) |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
賀茂御祖神社(下鴨神社)
上賀茂神社とともに、賀茂氏の氏神を祀っている神社です。創建はなんと、紀元前90年よりも前!京都で最も古い神社の1つとされています。国宝に指定されている本殿をはじめ、重要文化財がたくさんある敷地内には、君が代に出てくる「さざれ石」や歩くだけでご利益があるといわれる「糺の森」(ただすのもり)なども必見ですよ。
縁結びのパワースポットとして人気で、お守りを買って帰る人も多いそう!現在ご縁を探している方は、ぜひ訪れたい世界遺産です。
所在地 | 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
最寄りの駅・バス停 | 阪急「出町柳駅」から徒歩12分 下鴨神社市バス「下鴨神社」から徒歩1分 |
拝観料 | 特別拝観は大人(高校生以上)500円 通常拝観は無料 |
拝観時間 | 6時半~17時 ※時期別に変更する可能性あり |
公式サイト | 下鴨神社 |
【おすすめの観光ツアー】
宇治上神社(宇治市)
宇治上神社の詳しい創建年代は不明ですが、平安時代に建てられた本殿は現存する神社建築では最古のものであり、国宝指定の貴重な建造物。「宇治七名水」の中でひとつだけ現存する湧き水である、手水の「桐原水」も有名です。
人気願掛けスポットである石神さんなどが敷地内にあるのも、宇治上神社の魅力。境内に祀られている「菟道稚郎子」は有名な学問の神様です。勉強をはかどらせたい方や願いごとを叶えたい方は、ぜひお参りをしておきましょう。
所在地 | 京都府宇治市宇治山田 |
最寄りの駅・バス停 | 京阪電車「宇治駅」から徒歩10分 |
拝観料 | 無料 |
拝観時間 | 9時~16時半 |
公式サイト | 世界遺産(世界文化遺産) 宇治上神社 |
【おすすめの観光ツアー】
京都にある世界遺産のお城|二条城
京都にある世界遺産に登録されているお城の見どころと場所や最寄りの駅・バス停方法についても紹介します。
二条城は、あの有名な徳川家康が作ったお城。将軍上洛の時に宿所として使っていたとされています。二の丸御殿の大広間では、1867年に大政奉還が行われています。徳川家の栄枯盛衰を、このお城は長い間ずっと見守ってきたのです。
国内のお城に残る御殿は、このお城の二の丸御伝のみ!国宝「松鷹図」や美しい狩野派の障壁模写画で彩られた美しい御殿をぜひ目に焼き付けてください。特別名勝指定の二の丸庭園や、美しい彫刻が施された唐門もおすすめの鑑賞ポイントです。
所在地 | 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 |
最寄りの駅・バス停 | 地下鉄「二条城前駅」徒歩すぐ市バス「二条城前」徒歩すぐ |
入城料金 | ・入城料+二の丸御殿観覧料のセット料金 一般:1,300円中高生400円小学生300円 ・入城料のみ 一般800円中高生400円小学生300円 ※展示収蔵館観覧料は一律100円 |
開門時間 | 8時45分~16時 ※閉城は17時 |
公式サイト | 世界遺産二条城 |
京都世界遺産を巡る日帰りモデルコース
「京都世界遺産を日帰りで回りたいけれど、どれがおすすめなのかわからない……」「京都世界遺産巡りをするために日帰り旅行を計画しているけれど、 順番で回れば一番効率がよいのだろうか?」そう悩んでいる方のために、ここでは日帰りで回れるモデルコースを紹介します。
紹介するモデルコースは、以下の3つです。
- 金閣寺→龍安寺→仁和寺→二条城
- 東寺→西本願寺→二条城→清水寺
- 上賀茂神社→下鴨神社→銀閣寺
これから各コースを詳しく解説するので、ぜひ旅行のプランを立てる参考にしてください!コース移動をする際には、観光貸切タクシーも便利です。自由に行き先を設定できるプランもあるため、ぜひ利用を検討されてはいかがでしょうか?
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
金閣寺→龍安寺→仁和寺→二条城
バスを使い、金閣寺・龍安寺・仁和寺・二条城を巡るコースです。所要時間は、5~6時間程度。半日で回れるコースなので、夕方~夜の時間を有効活用したい方にもおすすめだといえるでしょう。各所の滞在時間は、60分程度に設定してください。二条城は非常に広いお城なので、この場所だけは120分ほど時間をかけてゆっくり回りましょう。
「金閣寺」の見どころは、もちろん舎利殿。金色の美しい建造物を、しっかり目に焼き付けましょう。名所を見たら、不動釜茶所でほっと一息。抹茶とお菓子をいただいたら、市バス59番系統に乗り、龍安寺へ向かってください。龍安寺では、有名な枯山水「石庭」を鑑賞しましょう。5~7月に回るなら、鏡容池(きょうようち)のスイレンを鑑賞するのもよいでしょう。精進料理店「西源院」で、昼食をいただくのもおすすめですよ。
龍安寺でゆっくり過ごしたら、市バス59番系統に乗り、仁和寺へ。仁和寺の見どころは、「清水の舞台」と呼ばれる御殿と、金堂です。見どころの多い世界遺産なので、計画をしっかり立てて回ってください。金堂へ向かう途中に、観音堂や五重塔なども見ておきましょう。縁結びを行うなら、境内にある「地主神社」に立ち寄る計画を立てておいてくださいね。
龍安寺から二条城に向かうには、徒歩移動が必要です。まずバス停「立命館大学前」まで歩き、そこから市バス12番系統に乗りましょう。堀川丸太前でバスを降りたら、二条城を目指してください。
二条城では、庭園・本丸御殿・二の丸御殿を見て回りましょう。外周だけで2kmある、非常に広いお城の二条城。歩いて各名所を巡る際には、休憩や水分補給を忘れず行ってくださいね!徳川家の栄枯盛衰を見守ってきた世界遺産であるお城を、存分に見物してください。
東寺→西本願寺→二条城→清水寺
東寺・西本願寺・二条城・清水寺の順で巡るコースもおすすめ。移動時間がやや長いため、、西本願寺は30~40分程度に見物時間を設定しましょう。東寺・清水寺は60分程度、観覧に時間がかかる二条城は120分程度滞在すれば、5~6時間で名所をしっかり回れますよ。
東寺の見どころは、講堂と金堂。重要文化財「薬師如来」や「立体曼荼羅」、菩薩や明王などの像を目に焼き付けてください。東寺を見て回ったら、「東寺東門前」バス停から市バスに乗り、西本願寺を目指しましょう。「島原口」で降りた先にある西本願寺の見どころは、阿弥陀堂内陣や唐門、飛雲閣です。建造物の造形や見事な彫刻を観覧できます。
観覧が終わったら西本願寺から二条城前に向かうバスに乗り、二条城を見物しましょう。二条城は広いため、観覧を始める前に昼食を取っておくのがおすすめです。2時間かけて二条城を見て回ったら、「堀川丸太町」バス停から乗車し、清水寺へ向かいます。バス停「清水道」で降りれば、スムーズに清水寺へたどり着けるでしょう。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
上賀茂神社→下鴨神社→銀閣寺
あまり時間をかけず京都世界遺産を巡りたいなら、上賀茂神社・下鴨神社・銀閣寺を観覧するルートがおすすめです。移動時間が少し長いルートのため、車内でゆったり休憩を取ることも可能でしょう。このモデルコースは、3~4時間で回れます。各所の滞在時間は、30~60分に設定してください。
上賀茂神社では、国宝である本殿・権殿を観覧しましょう。独特の形をした建物の屋根や造りをしっかり観察してください。境内にある新宮神社や大田神社に参拝してもよいですね。賀茂神社から下鴨神社へ移動する際には、市バス4番系統を利用しましょう。約20分かかる旅路なので、少し休憩をかねて座席でくつろぐのもいいですね。縁結びで有名な下鴨神社。素敵な出会いを求める方や、仕事でのご縁を結びたい方はぜひ祈願をしておきましょう。
下鴨神社から銀閣寺へ向かう際には、市バス205番系統に乗ってください。下鴨神社前から乗車し河原町今出川で降りたら、再度市バス203番系統に乗り銀閣寺道で降りましょう。銀閣寺ではわびさびを感じられる観音殿や、銀沙灘を見て回るのがおすすめ。美しい禅様式の庭園、東求堂も見どころの一つです。
まとめ|便利なツアーで京都の世界遺産を巡ろう!
京都には17もの世界遺産があります。 これらすべてを回るのは、とても大変!旅行の予定を立てるのも、難しいかもしれませんね。
「自分で世界遺産を回る手順を考えるのは面倒……」そう考える方は、便利なツアーを利用しましょう。食事や自由散策時間を組み込んだプランもあるので、旅行の準備に関する心配をしなくても済みますよ。京都に長期滞在を考えている方は、宿泊プランもおすすめです。
自分で世界遺産を回る手順を考え、スケジュールを立てたい方ももちろんいるでしょう。京都での移動手段として、貸切観光タクシーを使ってはいかがでしょうか? 場所を指定し自由に回れるプランもあるので、短時間で数多くの世界遺産をきっと回れますよ。
ご自身にあったツアーをうまく使い、旅行期間中に京都の世界遺産をぜひたくさん回ってみてください。
京都の世界遺産に関するよくある質問
京都には17の世界遺産があり、「古都京都の文化財」を総称として一つにまとまっています。
京都で特に人気の世界遺産は、「金閣寺」、「銀閣寺」、そして清水寺を含む「清水寺、錦秋寺、八坂神社周辺の文化財」などでしょう。
古くから京都の寺院や神社は日本の宗教や哲学の中心地であり、日本の文化や芸術に大きな影響を与えてきたことが理由として挙げられます。室町時代には、将軍や貴族たちが多くの文化的芸術を奨励し、多くの優れた建築物や芸術作品が生まれました。江戸時代に入っても京都は文化の拠点として栄え、発展してきました。