今年の秋にぜひ訪れたい、京都の人気紅葉スポットをエリア別にまとめました!
気になる例年の見頃時期やライトアップ情報、訪れる際に役立つアクセス方法も詳しくご紹介しています。トロッコ列車に乗ったり、期間限定で特別拝観できる庭園を訪れたりと、京都の紅葉は楽しみ方も多彩です。混雑が予想される秋の京都を存分に楽しむため、便利なツアー・アクティビティもぜひチェックしてみてくださいね。
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
京都の紅葉の見頃は?
一口に京都の紅葉と言っても、実はエリアによって見頃はさまざま。
大きく分けて市街地と山間部によって見頃時期が異なり、市街地の見頃は例年11月中旬〜12月上旬前後。一方、高雄・貴船・大原といった山間部の見頃は例年11月上旬〜中旬頃で、市街地よりも比較的気温が低いためひと足早く見頃を迎えます。
嵐山・嵯峨野・高雄エリア
京都市西部に位置する嵐山・嵯峨野エリアでは、保津川渓谷の風景をのんびりと楽しめる観光鉄道「嵯峨野トロッコ列車」やスリル満点の舟下り「保津川下り」が人気。”三尾めぐり”で有名な高雄も含め、このエリアでぜひ訪れたい紅葉スポットを6つご紹介します。
\混雑回避で効率よく楽しみたい方に/
\混雑回避で効率よく楽しみたい方に/
【定番】保津峡(嵯峨野トロッコ列車・保津川下り)
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
保津峡ってどんなところ?
京都市の嵐山と亀岡市にまたがり、保津川沿いに広がる京都随一の景勝地。春は満開の桜、夏は麗しい新緑、秋は紅葉狩り、そして冬は雪化粧した山々など、四季折々の風情を楽しむことができます。都会の喧騒を離れ、自然美のなかでリラックスしたい方におすすめのスポットです。
紅葉の見どころ
心地よい風を感じながら絶景を堪能できる「嵯峨野トロッコ列車」や、熟練の船頭さんと行く「保津川下り」が特に人気で、ピークシーズンには当日券をもとめて朝7:00頃から窓口に行列ができるほど。列車や船からゆったりと眺める紅葉は格別で、せっかく京都を訪れるならぜひ体験したいアクティビティです。
\チケット行列に並ばず乗れる/
\チケット行列に並ばず乗れる/
嵯峨野トロッコ列車 詳細情報
名所 | 嵯峨野トロッコ列車 |
住所 | トロッコ嵯峨駅:京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 トロッコ亀岡駅:亀岡市篠町山本神田 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 大人 880円(片道) 子供 440円(片道) |
ライトアップ | 光の幻想列車:10月中旬~12月下旬 |
公式サイト | 嵯峨野トロッコ列車 |
地図 |
保津川下り 詳細情報
名称 | 保津川下り |
住所 | 乗船場:亀岡市保津町下中島2 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~15:00 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 大人 6,000円 子供 4,500円 |
公式サイト | 保津川下り |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
渡月橋
例年の見頃
11月下旬~12月上旬前後
渡月橋ってどんなところ?
全長155m、大堰川(桂川)にかかる渡月橋は国の名勝・史跡に指定されており、嵐山を語る上で外せない観光名所。鎌倉時代に亀山天皇が舟遊びをしていたとき、まるで月が橋の上を渡るように見えたことを「くまなき月の渡るに似る」と詠み、渡月橋と呼ばれる所以になりました。
紅葉の見どころ
優美な曲線を描く渡月橋、穏やかに流れる桂川、赤や黄金に染まった山々が見事に調和。渡月橋を歩きながら山々の紅葉を見渡すのもよし、川沿いから絶景を味わうのもよし、自然が織り成す風景に心が惹きつけられます。
詳細情報
名称 | 渡月橋 |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-5 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 24時間 |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 無料 |
公式サイト | 確認中 |
地図 |
大覚寺
例年の見頃
11月下旬~12月上旬前後
大覚寺ってどんなお寺?
真言宗大覚寺派の大本山で、境内の大沢池は日本三大名月鑑賞地のひとつとして有名。もとは嵯峨天皇の離宮だった建物を寺院に改めた門跡寺院※であり、嵯峨御所として皇室と深いつながりがあることでも知られています。
※皇族が歴代住職を務めた寺のこと。
紅葉の見どころ
朱塗りの心経宝塔と深紅の紅葉が放生池の水面に映る様はまさに絶景で、夜間のライトアップでは神々しい光景が広がります。
\期間限定!丹波牛ステーキの夕食つき/
\11/17~12/3限定!丹波牛ステーキの夕食つき/
詳細情報
名称 | 大覚寺 |
住所 | 京都市右京区嵯峨大沢町4 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 通常:9:00~17:00(16:30受付終了) 夜間ライトアップ:17:30~20:30(20:00受付終了) |
拝観料 | お堂エリア:500円 大沢池エリア:300円 夜間ライトアップ:900円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月中旬~12月初旬 |
公式サイト | 大覚寺 |
地図 |
【穴場】常寂光寺
例年の見頃
11月中旬~11月下旬前後
常寂光寺ってどんなお寺?
小倉百人一首で有名な小倉山の中腹に佇む、日蓮宗の寺院。多宝堂の周辺からは、嵯峨野エリアだけでなく京都市内の街並みまで見渡すことができます。天候が良ければ比叡山まで見えることも。
紅葉の見どころ
秋には小倉山全体が紅葉に染まり、特に重要文化財に指定されている多宝堂周辺の紅葉はひときわ美しく、赤や黄金など色とりどりの紅葉が見られます。
\自力で行きにくい場所もラクラク移動/
\自力で行きにくい場所もラクラク移動/
詳細情報
名称 | 常寂光寺 |
住所 | 京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~17:00(16:30受付終了) |
拝観料 | 500円 |
公式サイト | 常寂光寺 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
神護寺
例年の見頃
11月上旬~11月下旬前後
神護寺ってどんなお寺?
栂尾山高山寺、槙尾山西明寺と合わせて”三尾の名刹”と称される、由緒ある寺院。真言宗の開祖・空海や、天台宗の開祖・最澄ともゆかりがあり、日本仏教史上でも重要な寺院です。日本古来から伝わる厄除けの願掛けかわらけ投げ発祥の地としても知られています。
紅葉の見どころ
高雄山の中腹にあることから京都市内でも早くからモミジが色づき始め、タカオカエデ(イロハモミジ)と呼ばれる樹齢500年以上もの古木を鑑賞できます。山門へと続く石段を彩る紅葉が特に美しく、見頃を過ぎた頃の敷きもみじ(散りもみじ)は思わず写真を撮りたくなる一面の絶景に。
詳細情報
名称 | 神護寺 |
住所 | 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~16:00(16:00受付終了) |
拝観料 | 大人 1,000円 子供 500円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月初旬~下旬 17:00~19:00 |
公式サイト | 神護寺 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
天龍寺
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
天龍寺ってどんなお寺?
1339年、足利尊氏が後醍醐天皇を供養するために建立した臨済宗大本山で、古都京都の文化財のひとつとして世界遺産に登録。京都五山のうち第一位を誇る、別格の南禅寺を除いて京都で最も格式高い禅寺です。
紅葉の見どころ
初代住職・夢窓疎石が作庭した曹源池庭園の裏にある紅葉のトンネルや、京都市内を一望できる望京の丘、ふすまを額縁に見立てて風景を1枚の絵のように楽しめる大方丈など、絶好の紅葉スポットが多数あります。
\11/6~11/30限定!割引券もプレゼント中/
\11/6~11/30限定!割引券もプレゼント中/
詳細情報
名称 | 天龍寺 |
住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 8:30~17:00(16:50受付終了) 大方丈・書院・多宝殿:8:30~16:45(16:30受付終了) |
拝観料 | 庭園(曹源池・百花苑):500円 大方丈・書院・多宝殿:庭園料金に300円追加 |
公式サイト | 天龍寺 |
地図 |
嵐山・嵯峨野・高雄エリアのホテル情報
高雄観光ホテル
市街地の喧騒を離れ、清滝川の清流沿いに佇む和風旅館。松茸や京の湯豆腐をはじめとした秋の川床料理は11月末まで楽しむことができます。
星のや京都
渡月橋から専用舟に乗ってご案内する、嵐山の高級旅館。全室リバービューのお部屋やミシュランの星を獲得したお料理など、泊まること自体が特別体験に。
祇園・東山エリア
清水寺や八坂神社といった誰もが知る寺社仏閣や、京都らしい町並みが続く花見小路通、京都を代表する川のひとつである鴨川など、これぞ京都という定番の観光スポットが集まる祇園・東山エリア。このエリアでぜひ訪れたい紅葉スポットを6つご紹介します。
\大人気トロッコ列車つきプランあり!/
\大人気トロッコ列車つきプランあり!/
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
【定番】東福寺
例年の見頃
11月下旬~12月上旬前後
東福寺ってどんなお寺?
東山月輪山麓の渓谷沿いにあり、鎌倉時代に創建された臨済宗東福寺派の大本山。京都五山のうち第四位の禅寺で、迫力のある大きな伽藍※や国宝の三門、国指定名勝の本坊庭園(八相の庭)などが主な見どころ。
※お寺の主要な建物のこと。
紅葉の見どころ
東福寺といえば、まるで雲海のように紅葉の絶景が広がる渓谷洗玉澗(せんぎょくかん)。特に通天橋からの眺めは京都随一で、紅葉シーズンにあわせて例年行われる夜間の特別拝観も人気。境内には約2000本のもみじが植えられており、葉先が5つではなく3つに分かれた黄金色の通天もみじを見ることができます。
\11/6~11/30限定!割引券もプレゼント中/
\11/6~11/30限定!割引券もプレゼント中/
詳細情報
名称 | 東福寺 |
住所 | 京都市東山区本町15丁目778 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 4月~10月末:9:00~16:00(16:00受付終了) 11月~12月第1日曜:8:30~16:00(16:00受付終了) 12月第1月曜~3月末:9:00~15:30(15:30受付終了) |
拝観料 | 東福寺本坊庭園(方丈) 大人 500円 小人 300円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 完全予約制 11月中旬~12月初旬 18:30~19:30 |
公式サイト | 東福寺 |
地図 |
【SNSで話題】高台寺
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
高台寺ってどんなお寺?
1606年、豊臣秀吉の正室・ねねによって秀吉の冥福を祈るために建立された臨済宗建仁寺派の寺院。ねねが秀吉を偲びながら月を眺めたと伝わる「観月台」、ねねが埋葬されている霊屋などの重要文化財があり、秀吉への想いや安土桃山時代の華やかな文化を感じることができます。
紅葉の見どころ
方丈庭園の波心庭ではプロジェクションマッピングが行われるなど、四季折々で工夫が凝らされたライトアップが人気。紅葉シーズンには、臥龍池(がりょうち)にライトアップされた紅葉が水鏡のように映り込みます。高台寺の入り口である台所坂の両側に植えられたモミジが色づくと、まるで紅葉のトンネルをくぐっているかのような気分に。
\期間限定!京都駅発でわかりやすい/
\期間限定!京都駅発でわかりやすい/
詳細情報
名称 | 高台寺 |
住所 | 京都市東山区高台寺下河原町526 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00〜17:30(17:00受付終了) |
拝観料 | 大人 600円 中高生 250円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 10月中旬~12月初旬 17:00~22:00 |
公式サイト | 高台寺 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
清水寺
例年の見頃
11月下旬~12月上旬前後
清水寺ってどんなお寺?
京都屈指の観光スポットとしてあまりにも有名であり、古都京都の文化財のひとつとして世界遺産に登録されている寺院。清水の舞台でお馴染みの本堂をはじめ、清水寺の正門仁王門、約31mと国内最大級の高さを誇る三重塔、パワースポットとしても有名な音羽の滝など、見どころが豊富です。
紅葉の見どころ
清水の舞台と紅葉、遠くに望む京都の街並みを一枚の写真に収めるなら、奥の院、子安塔からカメラを構えるのがおすすめ。舞台下に広がる渓谷は錦雲渓と呼ばれており、鮮やかに染まった約1000本のモミジが一面に。清水寺では紅葉シーズンにあわせてライトアップと夜間特別拝観が実施され、神秘的な美を堪能することができます。
\混雑回避で効率よく楽しみたい方に/
\混雑回避で効率よく楽しみたい方に/
詳細情報
名称 | 清水寺 |
住所 | 京都市東山区清水1丁目294 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 1~6月、9~12月:6:00~18:00(18:00受付終了) 7、8月:6:00~18:30(18:30受付終了) |
拝観料 | 大人 400円 子供 200円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月中旬〜下旬 17:30~21:30(21:00受付終了) |
公式サイト | 清水寺 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
【穴場】泉涌寺
例年の見頃
11月中旬~11月下旬前後
泉涌寺ってどんなお寺?
真言宗泉涌寺派の総本山。四条天皇以来14代の天皇陵をはじめ、皇妃、親王陵墓など39の陵墓があり、古来より皇室と深いつながりがあることから御寺とも呼ばれています。
紅葉の見どころ
京都御所から移築された御座所の前に広がる御座所庭園では、上品なグラデーションが美しい紅葉風景が広がり、縁側に座って雅なひとときを過ごすことができます。例年さほど混雑はなく、広い境内でゆったりと紅葉狩りができる穴場スポットです。
詳細情報
名称 | 泉涌寺 |
住所 | 京都市東山区泉涌寺山内町27 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 3月〜11月:9:00~17:00(16:30受付終了) 12月〜2月:9:00~16:30(16:00受付終了) |
拝観料 | 大人 500円 子供 300円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月中旬 日没〜21:00(20:30受付終了) |
公式サイト | 泉涌寺 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
青蓮院門跡
例年の見頃
10月下旬~12月上旬前後
青蓮院門跡ってどんなお寺?
天台宗の門跡寺院※で、古くから皇室との深いつながりがある格式高い寺院。日本三不動のひとつである国宝青不動があることでも有名です。客殿である華頂殿の鮮やかな蓮の襖絵がSNS等で話題となり、現代アートと古刹のコラボレーションを楽しむことができます。
※皇族が歴代住職を務めた寺のこと。
紅葉の見どころ
室町時代の絵師・相阿弥による京都屈指の池泉回遊式庭園があり、紅葉シーズンになると、極楽浄土の世界を表現した庭園に鮮やかな紅葉が彩りを添えます。華頂殿の縁側から景色を堪能した後は、実際に園内を散策しながら間近に紅葉を楽しむのがおすすめ。
詳細情報
名称 | 青蓮院門跡 |
住所 | 京都市東山区粟田口三条坊町69-1 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~17:00(16:30受付終了) |
拝観料 | 大人 600円 中高生 400円 小学生 200円 |
公式サイト | 青蓮院門跡 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
知恩院
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
知恩院ってどんなお寺?
1175年、浄土宗の開祖・法然上人ゆかりの地に建立された浄土宗総本山。国宝の御影堂、三門のほか、小堀遠州と縁のある僧・玉淵によって江戸時代に作庭された方丈庭園と、友禅染の始祖・宮崎友禅の生誕300年を記念して昭和時代に改修造園された友禅苑、風情溢れる2つの庭園が主な見どころです。
紅葉の見どころ
広大な境内には約200本のモミジが植えられており、特に大鐘楼へと続く参道の紅葉は必見。紅葉シーズンにはライトアップも行われ、浄土宗の開祖・法然上人の御影(像)が安置されている本堂御影堂や、日本最大級の木造二重門である国宝三門、友禅染の始祖・宮崎友禅ゆかりの庭園友禅苑などの夜の姿は格別の美しさを誇っています。
開放感たっぷり!
\1時間で11か所をぐるっと車窓観光/
開放感たっぷり!
\1時間で11か所をぐるっと車窓観光/
詳細情報
名称 | 知恩院 |
住所 | 京都市東山区林下町400 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 友禅苑:9:00~16:00(16:00受付終了) 方丈庭園:9:00~15:50(15:50受付終了) |
拝観料 | 大人 500円(友禅苑+庭園) 子供 250円(友禅苑+庭園) |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月中旬~12月初旬 17:30~21:30 |
公式サイト | 知恩院 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
祇園・東山エリアのホテル情報
ホテル ザ セレスティン京都祇園
清水寺や八坂神社といった東山エリアの観光にぴったりな、閑静な立地にあるホテル。鴨川に近接した絶好のロケーションも魅力です。
京都グランベルホテル
祇園四条駅から徒歩2分の好立地なデザイナーズホテル。日本の伝統美を取り入れたモダンな雰囲気が特徴です。
洛中・岡崎エリア
京都御所や元離宮二条城といった歴史的なスポットから、近代的な京都駅や京都タワーといったスポットまで、観光の拠点が集まった京都市中心部の洛中エリア。平安神宮をはじめ、落ち着きのある雰囲気が魅力的な岡崎エリアとともに、このエリアでぜひ訪れたい紅葉スポットを7つご紹介します。
【定番】永観堂
例年の見頃
11月中旬~11月下旬前後
永観堂(禅林寺)ってどんなお寺?
平安時代に創建された、浄土宗西山禅林寺派の総本山。左を振り返ってやさしく微笑む姿が珍しい、”みかえり阿弥陀”と呼ばれる本尊の阿弥陀如来像は必見。境内に点在する七不思議(抜け雀、悲田梅、臥龍廊、三鈷の松、木魚蛙、火除けの阿弥陀如来、岩垣紅葉)を巡ってみるのもおすすめです。
紅葉の見どころ
永観堂は平安時代の古今和歌集でもその美しさが詠われ、古くから”もみじの永観堂”として名を馳せる京都の紅葉名所。境内には約3000本のモミジが植えられており、多宝塔近くの急斜面から生える岩垣もみじや、放生池の水面に映る逆さもみじの光景が特に人気です。
詳細情報
名称 | 禅林寺 (永観堂) |
住所 | 京都市左京区永観堂町48 ※駐車場あり、ただし「秋の寺宝展」期間中は駐車禁止 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~17:00(受付終了16:00) |
拝観料 | 大人 600円 子供 400円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月初旬~12月初旬 ライトアップ:17:30~21:00(20:30受付終了) |
公式サイト | 禅林寺 (永観堂) |
地図 |
南禅寺
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
南禅寺ってどんなお寺?
日本全国にある禅寺の中で最も格式が高い、臨済宗南禅寺派の大本山。京都五山や鎌倉五山の上に置かれる別格扱いの寺院で、日本で最初の勅願禅寺として知られています。国宝の方丈や、三門をはじめとした重要文化財、国名勝の方丈庭園が自然豊かな境内の景色に溶け込み、特にアーチ形をしたレンガ造りの水路閣は写真スポットとして人気です。
紅葉の見どころ
国宝三門、南禅寺の塔頭のひとつ天授庵。周辺は紅葉スポットとして特に有名。枯山水の東庭と池泉回遊式の南庭、2つの庭園があり、東庭では縁側から白砂と赤い紅葉の見事なコントラストを堪能できます。
なんとなく歩くのはもったいない!
\京都のプロと南禅寺へ/
なんとなく歩くのはもったいない!
\京都のプロと南禅寺へ/
詳細情報
名称 | 南禅寺 |
住所 | 京都市左京区南禅寺福地町 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 12月1日~2月28日:8:40~16:30(16:10受付終了) 3月1日~11月30日:8:40~17:00(16:40受付終了) ※12月28日~31日は一般拝観不可 |
拝観料 | 一般 600円(方丈庭園) 高校生 500円(方丈庭園) 小中学生 400円(方丈庭園) |
公式サイト | 南禅寺 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
哲学の道
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
哲学の道ってどんなところ?
慈照寺銀閣と熊野若王子神社の間を結ぶ、約2kmの散歩道。近代日本を代表する哲学者の西田幾多郎や、経済学者の河上肇などがこの道を歩き、瞑想にふけったことから「哲学の道」の名がついたといわれています。
紅葉の見どころ
水路沿いの道を散策しながらゆったりとモミジを鑑賞できるのが魅力。周辺には京都屈指の紅葉名所として名高い永観堂、南禅寺、銀閣寺などがあり、あわせて散策するのがおすすめです。
詳細情報
名称 | 哲学の道 |
住所 | 京都市左京区浄土寺下南田町 ※駐車場なし |
料金 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 散策無料 |
地図 |
【穴場】真如堂(真正極楽寺)
例年の見頃
11月下旬~12月上旬前後
真如堂ってどんなお寺?
正式名称は正真正銘の極楽の寺の意味を持つ真正極楽寺で、比叡山延暦寺を本山とする天台宗の寺院。うなずきの弥陀と呼び親しまれる阿弥陀如来像をはじめ、五山の送り火で知られる大文字山を含む東山連峰を背景に望み、お釈迦様の最期がモチーフとなった庭園、涅槃の庭は必見です。
紅葉の見どころ
紅葉シーズンには真っ赤な紅葉のトンネルになる石畳の参道をはじめ、特に夕暮れ時がおすすめの三重塔周辺、そして敷きもみじ(散りもみじ)が見事な本堂裏など、絵になるスポットが多数あります。
詳細情報
名称 | 真正極楽寺 |
住所 | 京都市左京区浄土寺真如町82 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~16:00(15:45受付終了) |
拝観料 | 大人 500円 中学生 400円 |
公式サイト | 真如堂(真正極楽寺) |
地図 |
【SNSで話題】金戒光明寺(栄摂院)
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
金戒光明寺ってどんなお寺?
地元の人々からくろ谷さんと呼び親しまれる浄土宗最初の寺院。幕末に京都守護職(会津藩)の本陣となったことから、新選組ゆかりの寺院としても有名です。徳川家康に仕えた武将・木俣守勝が創建した塔頭、栄摂院など見どころ豊富で、近年はアフロヘアの仏様、五劫思惟阿弥陀仏が話題に。
紅葉の見どころ
紅葉シーズンには、通常非公開の大方丈と紅葉に彩られた回遊式庭園、紫雲の庭を特別に公開。山門の北側と南側を赤い紅葉が美しく彩るなど、境内には紅葉スポットが多数あります。
\11/17~12/3限定!便利な京都駅発/
\期間限定!便利な京都駅発/
詳細情報
名称 | 金戒光明寺 |
住所 | 京都市左京区黒谷町121 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~16:00頃 |
拝観料 | 無料 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月中旬~12月初旬 17:30~20:30(20:00受付終了) |
公式サイト | 金戒光明寺 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
東寺
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
東寺ってどんなお寺?
正式名称は教王護国寺で、京都のシンボル五重塔があることでも名高い真言宗の寺院。80点以上もの国宝を有しており、古都京都の文化財のひとつとして世界遺産に登録されています。
紅葉の見どころ
京都の風景に欠かせない五重塔を紅葉が包む光景は、まさに京都の秋そのもの。境内には約250本のモミジが植えられており、幻想的な夜のライトアップも人気。瓢箪池(ひょうたんいけ)に映り込む紅葉の美しさも格別です。
\期間限定!便利な京都駅発/
\11/16~12/2限定!便利な京都駅発/
詳細情報
名称 | 東寺 |
住所 | 京都市南区九条町1番地 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 金堂・講堂:8:00〜17:00(16:30受付終了) 宝物館・観智院:9:00〜17:00(16:30受付終了) |
拝観料 | 御影堂、食堂など:無料 金堂・講堂・五重塔初層内部・宝物館:有料 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 10月下旬~12月初旬 18:00~21:30 |
公式サイト | 東寺 |
地図 |
日本庭園 無鄰菴
例年の見頃
11月中旬~11月下旬前後
日本庭園 無鄰菴(むりんあん)ってどんなところ?
明治~大正時代の政治家・山縣有朋が別荘として造営した庭園で、国の名勝庭園にも指定されています。背景に東山を望み、園内に琵琶湖疏水を引き入れた近代日本庭園の傑作です。
紅葉の見どころ
開放的な園内には色とりどりのモミジが植えられており、庭園を臨む園内のカフェでゆっくりと紅葉を味わうのもおすすめ。過去には、庭園コンシェルジュの解説を聞きながらライトアップ風景を楽しめるイベントも開催されました。
詳細情報
名称 | 無鄰菴 |
住所 | 京都市左京区南禅寺草川町31番地 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~18:00 時間毎の事前予約制 |
拝観料 | 600円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月中旬 17:30~19:30 / 19:30~21:30 |
公式サイト | 日本庭園 無鄰菴 |
地図 |
洛中・岡崎エリアのホテル情報
ホテルオークラ京都 岡崎別邸
京の美・手仕事を随所に感じられるスモールラグジュアリーホテル。平安神宮や南禅寺、京都市動物園などへのアクセスも良好です。
ふふ京都
国の史跡・琵琶湖疏水のほとり、名庭無鄰菴のとなりに佇むリゾートホテル。南禅寺にもほど近く、岡崎エリアの観光に便利です。
洛北・大原エリア
京都北部に位置する洛北は、四季折々の風情を肌で感じられる自然豊かなエリア。なかでものどかな里山にある大原は、市街地の喧騒から離れた京都の田園風景が魅力です。そんな洛北・大原エリアでぜひ訪れたい紅葉スポットを5つご紹介します。
【定番】圓光寺
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
圓光寺ってどんなお寺?
1601年に建立された臨済宗南禅寺派の寺院。徳川家康が文治政策によって伏見に開設した「圓光寺学校」がはじまりで、1667年に現在の場所へ移設されました。
境内には新旧2つの庭園があり、約200本のモミジと美しい苔が見事な江戸時代の池泉回遊式庭園「十牛之庭」と、龍や稲妻をモチーフとした躍動感ある平成時代の枯山水庭園「奔龍庭」の鑑賞が可能です。洛北の眺めを一望できる裏山を登った場所には、徳川家康の歯が埋葬されていると伝わるお墓も。
紅葉の見どころ
紅葉が美しく彩る十牛之庭を、本堂の中から柱を額縁に見立てて絵画のように鑑賞する額縁庭園が有名。まるで真っ赤なじゅうたんのように美しい敷きもみじ(散りもみじ)も人気があり、見頃のピークを過ぎた頃の観光もおすすめです。
詳細情報
名称 | 圓光寺 |
住所 | 京都市左京区一乗寺小谷町13番地 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~17:00 |
拝観料 | 大人 600円 子供 300円 |
公式サイト | 圓光寺 |
地図 |
三千院
例年の見頃
11月中旬~11月下旬前後
三千院ってどんなお寺?
わらべ地蔵でも有名な三千院は、皇族が歴代住職を務めた天台宗の門跡寺院。江戸時代の茶人・金森宗和が修築した聚碧園と一面の苔が瑞々しい有清園の2つの庭園をはじめ、格式高い宸殿、客殿、阿弥陀三尊像が安置されている重要文化財、往生極楽院が主な見どころです。
紅葉の見どころ
三千院は山間の盆地大原の里に位置しており寒暖差が激しいことから、紅葉の色鮮やかさが特に見事。境内の杉や一面の美しい苔の緑と、紅葉の赤のコントラストが美しく、人々の心を惹きつけます。
自力では行きにくい場所も
\ツアーなら移動がラクラク/
\個人で行きにくい場所も、ツアーなら移動がラクラク/
詳細情報
名称 | 三千院 |
住所 | 京都市左京区大原来迎院町540 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~17:00 |
拝観料 | 大人 700円 中高生 400円 小学生 150円 |
公式サイト | 三千院 |
地図 |
北野天満宮
例年の見頃
11月中旬前後
北野天満宮ってどんなお寺?
学問の神様として信仰を集める菅原道真が祀られた、日本全国の天満宮の総本社。合格祈願や学業成就のご利益でも知られ、毎年多くの受験生が参拝に訪れています。境内には撫で牛と呼ばれる牛の像があり、頭をなでると知恵がつくとも。
紅葉の見どころ
梅の名所として名を馳せる北野天満宮ですが、紅葉も見逃せません。豊臣秀吉が京都の都市改造のために築いた御土居もみじ苑では、約350本のモミジと朱色が美しい太鼓橋、鶯橋が重なる美しい眺めを堪能することができます。
\舞妓さんと記念撮影もできます/
\舞妓さんと記念撮影もできます/
詳細情報
名称 | 北野天満宮 |
住所 | 京都市上京区馬喰町 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~16:00(15:40受付終了) |
拝観料 | 境内無料 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月初旬~12月初旬 日没~20:00(19:40受付終了) |
公式サイト | 北野天満宮 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
貴船神社
例年の見頃
11月中旬~11月下旬前後
貴船神社ってどんな神社?
水の神様である高龗神(たかおかみのかみ)を祀る、日本全国に約500社ある貴船神社の総本宮。灯篭が並ぶ石段参道の光景が有名で、平安時代の女流歌人・和泉式部が参詣したことから、縁結びのパワースポットとしても知られています。
紅葉の見どころ
京都市内に比べて気温が低い貴船神社では、一足早く参道の石段や本殿周辺が紅葉に包まれます。ライトアップイベント貴船もみじ灯篭の開催期間中は一帯に行灯が並べられ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
詳細情報
名称 | 貴船神社 |
住所 | 京都市左京区鞍馬貴船町180 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~17:00 |
拝観料 | 無料 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 貴船もみじ灯篭 11月中 日没~21:00頃 |
公式サイト | 貴船神社 |
地図 |
【SNSで話題】瑠璃光院
例年の見頃
11月下旬前後
瑠璃光院ってどんなお寺?
比叡山の麓、八瀬エリアにある浄土真宗の寺院。黒塗りの机に庭園の風景を反射させたリフレクションの絶景写真が撮影できると近年話題に。通常は文化保護のため非公開となっており、春と秋のみ期間限定で夜間特別拝観が行われます。
紅葉の見どころ
言わずと知れたリフレクション写真を撮影することができ、秋の紅葉シーズンには赤や黄金に染まった庭園風景が見事。特別拝観につき事前申し込みが必要なのでご注意を。
詳細情報
名称 | 瑠璃光院 |
住所 | 京都市左京区上高野東山55 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 10~11月中旬 10:00~17:00(16:30受付終了) |
拝観料 | 2000円 |
公式サイト | 瑠璃光院 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
洛北・大原エリアのホテル情報
ザ・プリンス京都宝ヶ池
2020年にグランドプリンスホテル京都からリブランドした、大人のための隠れ家ホテル。自然を身近に感じられる客室が魅力です。
アマン京都
大文字山の麓に佇むラグジュアリーホテル&リゾート。都会の喧騒を離れ、静かな自然の中で上質なひとときを味わうことができます。
洛南エリア
幾重にも連なる千本鳥居で有名な伏見稲荷大社がある伏見区や、豊臣秀吉や小野小町ゆかりの地・山科区をメインに、このエリアでぜひ訪れたい紅葉スポットを3つご紹介します。
【定番】毘沙門堂
例年の見頃
11月中旬~11月下旬前後
毘沙門堂ってどんなお寺?
天台宗五箇室門跡のひとつで、皇族が歴代住職を務めた天台宗の格式高い門跡寺院。飛鳥時代、文武天皇の勅願によって行基が創建した山科区の古刹で、財福の神様として知られる七福神の一人、毘沙門天が祀られています。
紅葉の見どころ
勅使門へと続く参道のモミジが落葉して石段を真っ赤に埋め尽くす敷きもみじ(散りもみじ)は圧巻で、JRのポスターにも起用されたほど。そのほか、池泉回遊式庭園晩翠園では江戸時代の風情を感じながら紅葉を鑑賞できます。
詳細情報
名称 | 毘沙門堂 |
住所 | 京都市山科区安朱稲荷山町18 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00〜17:00(16:30受付終了) |
拝観料 | 大人 700円 高校生 400円 小学生300円 |
公式サイト | 毘沙門堂 |
地図 |
醍醐寺
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
醍醐寺ってどんなお寺?
醍醐山の麓から山頂にかけて200万坪以上の広大な敷地を有し、京都の数ある寺社仏閣の中でも最大級のスケールを誇る真言宗醍醐派の総本山。国宝や重要文化財など約15万点もの寺宝を所蔵しており、古都京都の文化財のひとつとして世界遺産に登録されています。
紅葉の見どころ
広大な境内には金堂、五重塔、薬師堂などの見どころがあり、とりわけ七福神の一人である弁財天が祀られた弁天堂周辺の紅葉が人気。夜のライトアップでは、朱塗りのお堂と紅葉が弁天池に映り込む見事な光景に思わず息を呑むことでしょう。
\市内から離れた2大スポットへご案内/
\市内から離れた2大スポットへご案内/
詳細情報
名称 | 醍醐寺 |
住所 | 京都市伏見区醍醐東大路町22 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~17:00(16:30受付終了) |
拝観料 | 大人 1000円 中高生 700円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月中旬~12初旬 18:00~20:50(20:10受付終了) |
公式サイト | 醍醐寺 |
地図 |
【SNSで話題】隨心院
例年の見頃
11月中旬~11月下旬前後
隨心院ってどんなお寺?
山科区にある真言宗善通寺派の大本山で、平安時代の女流歌人・小野小町が余生を過ごした場所として有名です。はねず色という鮮やかな薄紅色を基調に小野小町の一生が描かれた襖絵極彩色梅匂小町絵図がSNS等でも話題に。
紅葉の見どころ
春先には梅の名所として有名ですが、秋の紅葉も、庭園をはじめ境内の至るところで楽しむことができます。同じエリアにある醍醐寺、毘沙門堂とあわせて巡るのもおすすめ。
\11/18~11/26限定!便利な京都駅発/
\11/18~11/26限定!便利な京都駅発/
詳細情報
名称 | 隨心院 |
住所 | 京都市山科区小野御霊町35 ※駐車場あり |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~17:00(16:30受付終了) |
拝観料 | 大人 500円 中学生 300円 |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月下旬~12月上旬 18:00~20:00 |
公式サイト | 隨心院 |
地図 |
宇治市・長岡京市エリア
宇治茶で知られるお茶の名産地・宇治市や、かつて日本の都が置かれていた長岡京市。京都市内からひと足伸ばしてぜひ訪れたい4つの紅葉スポットをご紹介します。
\期間限定!京都駅発で便利/
\期間限定!京都駅発で便利/
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
【定番】平等院
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
平等院ってどんなお寺?
1053年に藤原頼通によって建立され、藤原一族の栄華を今に伝える平等院。10円硬貨のデザインでもお馴染み、鳳凰堂の名で親しまれる国宝阿弥陀堂には、定朝作の阿弥陀如来坐像が安置されています。
極楽浄土が再現された国の史跡・名勝である平等院庭園をはじめ、数多くの国宝を有しており、1994年には古都京都の文化財のひとつとして世界遺産に登録されました。
紅葉の見どころ
鳳凰堂の前に広がる阿字池を美しいもみじが囲い、天候の良い日には、鳳凰堂と紅葉が水面に映る水鏡の光景を堪能することができます。
詳細情報
名称 | 平等院 |
住所 | 宇治市宇治蓮華116 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 庭園:8:30~17:30(17:15受付終了) 鳳凰堂内部拝観:9:30~16:10 |
拝観料 | 大人700円(平等院ミュージアム鳳翔館含む) 高校生 600円(平等院ミュージアム鳳翔館含む) 中学生 500円(平等院ミュージアム鳳翔館含む) |
夜間特別拝観 ライトアップ | 11月下旬~12月上旬 18:00〜20:30(20:00受付終了) |
公式サイト | 平等院 |
地図 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
興聖寺
例年の見頃
11月下旬~12月上旬前後
興聖寺ってどんなお寺?
曹洞宗の開祖・道元が開いた寺院。僧侶の教育や育成を目指す修行道場として日本で最初に開かれたことから曹洞宗初開道場ともいわれ、座禅や写経体験も可能です。
紅葉の見どころ
一番の見どころは、石門から山門へと続く参道の琴坂。両側にモミジが植えられており、美しい紅葉のトンネルは写真スポットとしても絶好の場所です。
\期間限定!「青波の襖」特別公開中/
\期間限定!「青波の襖」特別公開中/
詳細情報
名称 | 興聖寺 |
住所 | 宇治市宇治山田27-1 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 10:00~16:00 |
拝観料 | 500円 |
公式サイト | 興聖寺 |
地図 | |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
三室戸寺
例年の見頃
11月中旬~12月上旬前後
三室戸寺ってどんなお寺?
西国三十三カ所巡礼※の十番札所で、奈良時代に開かれた古刹。京都随一の花寺として知られ、与楽園と呼ばれる広大な庭園ではあじさいやツツジなど四季折々の花を楽しむことができます。
※仏教において崇拝される観音菩薩を祀った全33か所の寺院を巡礼すること。
紅葉の見どころ
「あじさい寺」として名高い三室戸寺ですが、実は古来より三室戸の紅楓として宇治十二景のひとつに数えられるほどの紅葉名所。境内の紅葉と三重塔が重なる景色は一見の価値があります。
詳細情報
名称 | 三室戸寺 |
住所 | 宇治市菟道滋賀谷21 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 8:30~16:00(15:20受付終了) |
拝観料 | 小人 300円 | 大人 500円
公式サイト | 三室戸寺 |
地図 |
光明寺
例年の見頃
11月中旬~11月下旬前後
光明寺ってどんなお寺?
長岡京市にある西山浄土宗の総本山。浄土宗の開祖・法然上人が初めて南無阿弥陀仏の念仏の教えを説いたといわれる地・粟生広谷に位置しており、法然上人が眠る御本廟も建立されています。
紅葉の見どころ
もみじの寺とも称される光明寺は、数百本にも及ぶモミジが境内を美しく彩ります。総門から御影堂へと続く石段の女人坂、薬医門を中心とした紅葉のトンネルもみじ参道、そして参道を真っ赤に染める敷きもみじ(散りもみじが有名です。
詳細情報
名称 | 光明寺 |
住所 | 長岡京市粟生西条ノ内26-1 ※駐車場なし |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 9:00~16:30(16:00受付終了) |
拝観料 | 参拝自由 大人 1,600円(山門セット拝観料) 小学生 800円(山門セット拝観料) |
公式サイト | 光明寺 |
地図 |
宇治市・長岡京市エリアのホテル情報
花やしき浮舟園
全室から宇治川を一望できる割烹旅館。春は桜、秋は紅葉する山々と宇治川の風景を眺めながら京料理を堪能できます。
ディスカバー長岡京
阪急の長岡天神駅目の前という好立地にあり、2020年にグッドデザイン賞を受賞したデザイナーズホテルです。
見応えたっぷり!錦秋の京都へ出かけよう
一年中ベストシーズンと言っても過言ではない京都で、とりわけ人気の高い秋の紅葉シーズン。行ってみたいスポットは見つかりましたか?混雑が予想される観光名所に行くなら、スムーズで効率的な観光が叶うツアー・アクティビティを利用して旅程を組むのもおすすめです。
今年の秋は、風情あふれる京都へ紅葉狩りに出かけませんか。
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
※各スポットの情報は変更となる可能性があります。お出かけ前に必ず最新情報をご確認ください。