歴史的な建造物や風情のある景観が魅力的な京都。京都らしい街並みと新しいおしゃれスポットが交わり合う新しい京都の観光スポットがたくさんあります。
この記事では、京都を訪れたら立ち寄りたい観光・グルメスポットを紹介します。
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
\事前予約で当日の観光がスムーズに!/
【観光編】京都のおしゃれな観光スポットを6か所紹介
京都は年間で多くの観光客が訪れる街です。その町並みは、ノスタルジーでありどこか現代的なつくりをしている場所が多く訪れた方の目を常に楽しませてくれます。
また、古くからある都市が長い年月をかけて発展してきて今の様子になったということもあり、歴史的な建造物や道、施設などを再利用した京都以外ではなかなか味わうことのできない雰囲気です。
京都ならではの雰囲気がそれぞれフォトスポットとしても有名で、今回は魅力あふれる京都で、歴史ある建造物や各スポットについて魅力を紹介していきます。
ぜひ興味を持ってもらって実際に訪れて目で見た時にはさらに新しい発見に出会えると思います。
竜馬通り商店街
京都伏見にある竜馬通り商店街は、数ある京都の商店街のなかでも歴史とグルメが楽しめる場所と人気の高い観光スポットとなっており、竜馬所縁の寺田屋を中心に如何にも京都らしい古風な町家が並び、明治維新のころの時代に想いを馳せることができます。
商店街のなかは名前の冠にもなっているとおり竜馬関連のグッズや土産物が多数置いてあります。撮影スポットなどもあり、坂本竜馬を知っている外国人などに人気の高い観光スポットです。
竜馬の命日に近い11月中旬にブラスバンドを先頭にして人力車に乗った竜馬とお竜さんとパレードができる催しも開催されています。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
祇園白川
続いて紹介していくのは祇園白川です。
祇園白川は東山から祇園の間を流れる川で、そこには京都を題材としたドラマや映画などでよく目にする橋である巽橋があり、そこから京都らしい景観が楽しめます。
白川は京都の川のなかでは比較的浅くガードレールや柵などにも覆われていません。
端から臨むのは、石畳や朱色と柳の鮮やかな緑のコントラストに彩られた風情ある景色です。
春になると桜も咲くので更に景色が変わってきます。
夜間はライトアップなどもしており、より幻想的な風景を楽しめます。
風景をバックに写真を撮るのもよいですが、見えている美しい景色を撮るのもおすすめです。
花見小路
花見小路通は、祇園の歓楽街です。この通りには京都らしい和カフェや飲食店が立ち並んでおり、京都に来て食事をするならぜひこの雰囲気で楽しみたいスポットです。
通りにある店の雰囲気が如何にも京都らしく古風な様子でどの角度から写真をとってもよい写真が撮れます。また、スイーツなども味や見た目にこだわったものが多く、SNS映えすること間違いありません。
祇園の中心を通るメインストリートとされている花見小路は、夕方から夜間になると舞妓さんが通る道としても知られており、美しい着物を身にまとった舞妓さんを一目見ようと毎年多くの観光客が訪れます。
蹴上インクライン
蹴上インクラインは関西の水がめである琵琶湖から京都へ水を送るために建造された琵琶湖疏水施設の一部です。蹴上船泊から南禅寺船泊の間はとても高低差がありその昔船だけで運ぶのは困難でした。そのため線路を真っすぐ敷いて台車を引いた名残が残っているものとなります。
この区間の見ごろはとくに桜の咲く4月ごろです。線路の周辺には沢山の桜が植えられており桜のトンネルを抜けることができます。新緑の季節になっても緑が鮮やかで四季折々の雰囲気を味わえるのも魅力の一つです。
蹴上駅からすぐの東側に位置するのでアクセスするのにも便利な観光スポットとして毎年たくさんの方が訪れます。
貴船の川床
京都は夏が暑いことで有名です。そんな夏場でも涼を感じる観光スポットは貴船の川床です。納涼床とも呼ばれており、川のすぐそばや清流のうえの座敷で食事を楽しむ風習は昔から京都の夏の風物詩として認識されています。
日中とても暑いですが、流れる水の音と風通しのよい環境で涼を感じながらいただく食事は、また違った味わいがあり視覚も味覚も楽しませてくれます。
一部では流しそうめんを体験できるお店もあり、さらに涼しい気分になれます。食事後は水の神が祭ってある貴船神社に行って青もみじを観たりと、ここだけで一日過ごせそうな観光スポットです。
キモノフォレスト
嵐山方面に観光に向かうならぜひ見ておいて欲しいスポットはキモノフォレストです。キモノフォレストは嵐山駅の構内にある京友禅を用いた柱のアート作品が立ち並ぶスペースで、ここにある京友禅の柄は、大正時代から続く老舗の亀田富染工場のもので、色鮮やかな着物の柄がとても華やかで楽しい空間です。
京福電鉄嵐山線の電車の色が紫で、その周囲にある色とりどりの着物とのコントラストがSNS映え間違いないので、撮影スポットなどを探しに来た方でも十分楽しめます。夜間にはライトアップしてより華やかなイメージになるのでぜひ体験してください。
【神社仏閣編】京都のおしゃれな神社仏閣を12か所紹介
京都の雰囲気を感じられる神社仏閣をご紹介します。京都の歴史や文化をめいっぱい吸収してくださいね。
平等院鳳凰堂
まず最初にご紹介する平等院鳳凰堂は、10円玉硬貨の裏面にその様子が彫られていることでも有名です。藤原頼通によって開かれた寺院で、見た目の美しさや歴史的な背景も深く世界遺産に登録されています。
建造時に極楽浄土がイメージされており、池のなかに本殿があるなど趣や建築美が徹底的に追及されています。その反面あまり実用的ではないという面も欠点ではありますが、実際に見るとその華やかさに圧倒されること間違いなしです。
定期的な補修も行われており、大切に扱われているので平安時代の屋根瓦が一部残っているというのも時の流れを感じる奇跡的なスポットと言えます。
所在地 | 京都府宇治市宇治蓮華116 |
拝観時間 | 8時半~17時半(入園受付は15分前まで) 鳳翔館 9時~17時(入館受付は閉館の15分前まで) |
拝観料 | 鳳凰堂内部拝観料:300円 ※庭園・ミュージアムは別途料金 |
交通アクセス | 電車:京阪宇治線「宇治」駅下車 徒歩10分 電車:JR奈良線「宇治」駅下車 徒歩10分 |
駐車場 | 無(周辺駐車場を利用) |
公式サイト | 世界遺産 平等院 |
平等院鳳凰堂のある宇治の歴史をめぐってみませんか?バスガイドさんが楽しい一日にしてくれますよ。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
野宮神社
続いては野宮神社をご紹介します。
野宮神社は、右京区嵯峨野に位置しており、本堂に到着するまでにたくさんの美しい竹林が観れることでも有名です。野宮神社にはそれぞれ良縁、子宝、学問の神様が祭られており、若い年齢層からお年寄りまで、毎年訪れる観光客があとを絶ちません。
とくに周辺の竹林の美しさから、新緑の季節は人が多く混んでいますが、緑の鮮やかさやをゆっくり眺めながら向かう時間と、建物の歴史的な出で立ちは感動します。良縁の神様が祭っているということもあり境内ではハート形の絵馬が売られており数多くかけられている景色も圧巻です。
所在地 | 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1 |
拝観時間 | 9時~17時(受付終了16時半) |
拝観料 | 無料 |
交通アクセス | 電車:JR「嵯峨嵐山」駅下車 電車:京福電車「嵐山」駅下車 バス:市バス・京都バス「野々宮」下車 |
駐車場 | 無 |
公式サイト | 野宮神社 |
人力車は憧れの乗り物。しっとり「京」の街並みに溶け込んで、ステキな思い出をつくってみませんか?
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
平安神宮
次にご紹介する平安神宮は、これぞ京都といった観光スポットです。写真などで赤い大きな鳥居を目にする機会が多いと思いますが、平安神宮の巨大な鳥居はとりわけ有名で登録有形文化財としても知られています。
入り口の鳥居だけでなく、建物の内部も赤を基調とした建造物で統一されており、まるで建てられた時代にタイムスリップしたような雰囲気が出ています。見た目の映える赤が魅力的で、撮影スポットとしても多くの観光客が訪れる場所です。
また、季節限定となりますが夜間にライトアップして夜詣というイベントも開催されています。日中とはまた違った雰囲気を味わえるので、機会があればぜひ一度観光に行ってみてください。
所在地 | 京都府京都市左京区岡崎西天王町97 |
拝観時間 | 3月1日~3月14日:8時半~17時半 3月15日~9月30日:8時半~18時 10月1日~10月31日:8時半~17時半 11月1日~2月末日:8時半~17時半 |
拝観料 | 大人 600円 小人 300円 |
交通アクセス | バス:市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」 「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車 徒歩5分 バス:市バス「東山二条・岡崎公園口」下車 徒歩5分 電車:地下鉄「東山駅」下車 徒歩10分 電車:京阪「三条駅」「神宮丸太町駅」下車 徒歩15分 車:名神高速「京都東インターチェンジ」より約20分 |
駐車場 | 無(近隣有料駐車場を利用) |
公式サイト | 平安神宮 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
八坂庚申堂
八坂庚申堂は、本堂のなかにたくさんのカラフルなくくり猿が掛けられています。そのカラフルな様子がとくに若者の目を惹いており、SNSにアップするなどとても人気で、撮影スポットとしても有名です。
また、くくり猿が沢山かけられている場所の近くに、見ざる・言わざる・聞かざるの三猿の像が飾られており、目と耳と口をつつんで、厄を避けるという意味が込められています。
盗難除け・災難除け・縁結び、家内安全・交通安全・学業増進と、沢山のご利益や役から守ってくれる効力があるとして、年齢問わず多くの観光客が絶えない観光スポットとしても知られています。
所在地 | 京都府京都市東山区金園町390 |
拝観時間 | 9時~17時 |
拝観料 | 無料 |
交通アクセス | バス:市バス「清水道」下車 徒歩約7分 |
駐車場 | 無 |
公式サイト | 八坂庚申堂 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
法観寺 五重塔
法観寺 五重塔は、京都のなかでも高さのある建造物で、46メートルと周囲のどの地点からでも目に付きます。
そのため、見る位置によって見え方が変わってくるので毎回訪れた街並みと合わせて違った魅力を感じられ、京都の観光ポスターにも使われるほど年間観光客も多く、敷地内にもさまざまな撮影スポットがあります。
東大路通から五重塔を正面にして坂をのぼると迫力満点の全体像を見上げることができ、更に坂をのぼっていくと塔を見下ろせる高さになり、祇園の街並みと合って素敵に写せます。とくに夜間は控えめな街灯と月明かりで幻想的に写るのでとてもロマンチックな写真が撮影可能です。
所在地 | 京都府京都市東山区八坂上町388 |
拝観時間 | 10時~15時 |
拝観料 | 中学生以上 400円 |
交通アクセス | 市バス:「東山安井」または「清水道」下車徒歩5分 |
駐車場 | 無(近隣有料駐車場利用) |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
南禅寺 水路閣
次に紹介するのは南禅寺 水路閣です。このスポットは、ローマの水道橋のような形状のアーチ状の西洋建築であることが特徴的で、京都のなかでとくに異国感の強いスポットとなっており、アーチ状の空間が何連も連なっており幻想的な雰囲気を醸し出しています。空間の真ん中に立って撮影スポットとして利用する方も多くいます。
また、アニメやドラマにもここがロケ地として使われることが多く、作品の聖地としても人気が高いです。初夏には新緑、秋には紅葉、冬は雪と相まって、とても美しい様子になるので建造物のノスタルジー、周囲の景観などから年間通じてとても多くの観光客が訪れています。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社も京都の有名な観光スポットとして知られており、入り口にある朱色の巨大な鳥居が目を引き、その鮮やかさに見とれてしまいます。
また、境内に進むと千本鳥居と言って鳥居のトンネルを抜けることができ、そのなかの様子はとても幻想的で多くの方が撮影スポットとして訪れています。冬場など雪が積もったときには朱色と白のコントラストが美しく、観る方の目を楽しませてくれます。
道中の休憩所のカフェにはオープンテラス席もあり、そこから八島ヶ池や目にも鮮やかな新緑が臨め、紅葉の時期になるとさらに違った雰囲気を味わえるので年中通して魅力の絶えない観光スポットです。
所在地 | 京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地 |
拝観時間 | 拝観自由 |
拝観料 | 無料 |
交通アクセス | 電車:JR奈良線「稲荷駅・下車 徒歩すぐ バス:市バス「稲荷大社前」下車 徒歩7分 車:名神高速道路 京都南インターチェンジから約20分 車:阪神高速道路 上鳥羽出口から約10分 |
駐車場 | 有 |
公式サイト | 伏見稲荷大社 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
正寿院
正寿院は宇治市街から車でしばらく行ったところにある観光スポットです。夏場には風鈴まつりといった催しが開かれており、イベントに合わせて風鈴の絵付け体験ができるなど、実際に作業を楽しめます。風鈴の涼しげな音と透明感に囲まれる環境は、観光客の気分をさわやかなものにしてくれます。
また、もう一つの魅力としてハート形に形どられた窓や、全部で160種違う絵柄が描かれているカラフルで美しい天井なども見どころの一つです。ハート形は、元来猪の目の形と言われており、厄除けに効果があるとして採用されています。
所在地 | 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149 |
拝観時間 | 9時~16時半(冬季11月~3月は16時まで) |
拝観料 | 600円(お茶、お菓子、散華、叶紐付き) |
交通アクセス | バス:「維中前」下車 タクシーで10分 バス:「京都駅」から直通便 |
駐車場 | 有(計60台) |
公式サイト | 正寿院 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
西芳寺
西芳寺は、行基により開かれた寺院として知られています。金閣寺や銀閣寺などさまざまな長い歴史を持つ寺や建物がある京都でも、とくに違った魅力を放っているのが、辺り一面が苔で覆われている神秘的な空間です。
目にも鮮やかな緑は、見に来た多くの観光客の目を楽しませてくれるだけではなく、撮影スポットとしても有名です。そこだけ時間が止まったような空間は、日々の喧騒を忘れて心を落ち着けることができます。
参拝には事前に予約が必要なことと、ある程度きちんとした服装が求められますが、一度訪れてみる価値のある景色が広がっています。
所在地 | 京都府京都市西京区松尾神ヶ谷町56 |
拝観時間 | 通常午前中のみ(おおむね10時から12時ごろ)の開門 |
拝観料 | 3,000円以上 |
交通アクセス | バス:京都バス「苔寺・すず虫寺」下車 徒歩3分 電車:阪急「桂駅」下車 タクシーで約12分 |
駐車場 | 無 |
公式サイト | 西芳寺 |
宝泉院
宝泉院は、平安時代の末期に建てられた建物で三千院に次ぐ京都大原の観光スポットとして有名です。まるで日本画をそのまま入れ込んだような窓から見える庭園はとくに有名な見どころとして知られており、盤桓園は宝泉院の3つある庭園のなかでも一番の迫力です。
抹茶を楽しみながらこの雄大な景色を眺めることができるのもここに訪れる価値の一つと言えます。
鶴亀庭園は、池の形が鶴で築山が亀を現しており縁起がよいとされており、室内から格子越しに眺めることができます。宝泉院境内南側の低地には宝楽園と呼ばれる庭園があり自由に散策できます。
所在地 | 京都府京都市左京区大原勝林院町187番地 |
拝観時間 | 9時~17時 ※受付は16時半まで |
拝観料 | 一般 800円 中学・高校生 700円 小学生 600円 ※お抹茶とお菓子の接待有り |
交通アクセス | 大原バス停下車 |
駐車場 | 無 |
公式サイト | 宝泉院 |
柳谷観音 楊谷寺
柳谷観音 楊谷寺は、数ある京都の観光スポットのなかでもとくにフォトジェニックな場所と言っても過言ではありません。
山門をくぐった先に待っているのが龍の口がついた手水舎が有ります。
そこには色鮮やかに花手水が敷き詰められており、まるで虹を龍が渡っているような様子です。
なかの手水舎にはこのように鮮やかな花や動物が配置されており、それぞれに魅力的でSNSに多く挙げられています。
また、建物の1階から新緑の風景が臨めて撮影スポットとしても有名です。
柳谷観音 楊谷寺でもう一つ人気なのが押し花御朱印で、自分の好きなように色付けできる鮮やかな作品もSNS上で多く見られています。
所在地 | 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2 |
拝観時間 | 9時~17時(最終受付時間:16時半) |
拝観料 | 通常期 500円 ウイーク開催時 700円 ※高校生以下は無料です |
交通アクセス | 車:長岡京インターチェンジより約10分 |
駐車場 | 有(計約150台) |
公式サイト | 柳谷観音 楊谷寺~ |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
北野天満宮
北野天満宮は京都を観光するうえで名前を知らないという方がいないほどの有名スポットです。北野白梅町駅から徒歩5分程とアクセスにも優れており、気軽に訪れることができます。
学問の神様としても有名な北野天満宮の境内にはいたるところに撫で牛が設置されており、頭を撫でると自分の頭もよくなるといわれており、沢山の受験生が訪れています。梅の名所としても知られており、春先に咲き始めた頃にはその様子を写真に収めようと多くの観光客が訪れることで有名です。
また、青もみじの美しさも有名な北野天満宮は毎年見ごろになると夜間ライトアップイベントなどがあり、撮影スポットとしても有名です。
こちらもぜひ一度見ておいて欲しい景色と言えます。
所在地 | 京都府京都市上京区馬喰町 |
拝観時間 | 4月~9月:5時〜18時 10月~3月:5時半〜17時半 |
拝観料 | 拝観無料 |
交通アクセス | 電車:「白梅町駅」下車 徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
公式サイト | 北野天満宮 |
観光タクシーでお好みの観光コースをカスタマイズ。お友だちとワイワイおしゃべりしながら過ごす時間を存分に楽しめます。
【温泉編】京都のおしゃれで風情がある温泉を3か所紹介
京都には温泉も多くあります。カラダの疲れを癒すだけでなく、心のリフレッシュにも温泉や浴場はいかがですか?
嵐湯
嵐湯は嵐山にある観光スポットです。本来、足湯とマッサージを主にした店舗で、内装から窓から臨む景色、色とりどりの花が敷き詰められた湯桶などどこをとってもフォトジェニックな空間となっており、観光で歩き疲れた際の目的地として利用する方や、元よりこの空間を楽しむためにわざわざ遠方から来る方も多くいます。
足湯の間にいただけるお茶菓子なども美味しく、正に五感のすべてを癒してくれる空間と言えます。
入浴剤などのグッズも売っているので、お土産などに購入していくのも楽しみの一つです。
店舗に到着するまでに緑が鮮やかな竹林も見えるので、道中も飽きの来ない観光スポットと言えます。
所在地 | 京都府右京区嵯峨天龍寺造路町35-40 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 11時 ~19時 ( 最終:18時 ) |
交通アクセス | 電車:嵐電「嵐山駅」下車 徒歩1分 電車:阪急「嵐山駅」下車 徒歩8分 |
駐車場 | 無 |
公式サイト | 嵐湯 |
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
玉の湯
玉の湯は京都市役所の近くの住宅街近くにある銭湯です。地元の客に長年愛されている銭湯ですが、ここ最近では遠方からの観光客もあとを絶たない状況です。この銭湯は不定期でアート系の展示を催しており、お風呂以外でもこの施設が楽しめるような工夫がされています。
外装も内装も一昔前のレトロな雰囲気がまたよい雰囲気を出しています。風呂場や内装のタイルには温泉マークの物や花などを模したタイルが敷き詰められており、それを見るだけでも楽しい気分になれます。
24時まで営業しており、付近のバーなどで飲んだあと少し風呂にでも入って帰ろうかという人はぜひ訪れてみてください。
所在地 | 京都府京都市中京区押小路通御幸町西入ル亀屋町401 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 15時~24時 |
入場料 | 大人 430円 小学生 150円 乳幼児 60円 |
交通アクセス | 電車:京都市東西線「二条城前」駅下車 徒歩約 4分 |
駐車場 | 無 |
船岡温泉
次に紹介する船岡温泉は、日本で初めて電気風呂が導入された銭湯として知られており、多くの観光客が訪れています。1923年に始まり、京都のなかでもかなりの老舗の銭湯です。
金閣寺にほど近い京都市北区に店舗があり、観光で疲れた体を癒したいときに利用したい施設です。外観や内装は老舗らしいレトロな雰囲気が漂っており、とくに牛若丸と鞍馬天狗を模した天井の彫刻は一度見て見る価値があります。
昔ながらの雰囲気に関係なく、風呂にはジェットバスや露天風呂などさまざまな種類が用意されています。文化財にも登録されている老舗の銭湯で疲れをほぐしてまた新しいスポットに出向いてみてください。
所在地 | 京都府京都市北区紫野南舟岡町82-1 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 平日 15時〜25時 日曜 8時〜25時 |
入場料 | 大人 430円 小学生 150円 未就学児・乳幼児 60円 |
交通アクセス | 電車:地下鉄「鞍馬口駅」「北大路駅」下車 |
駐車場 | 無 |
公式サイト | 船岡温泉 |
【レジャー編】京都のおしゃれなレジャー施設3か所紹介
京都の街でちょっとおしゃれな店舗を覗いてみませんか?観光の途中で、立ち寄ってみたい施設をご紹介します。
新風館
新風館は烏丸駅近くにある複合型ショッピングセンターで、施設自体は古くから存在しており、1926年に建てられた旧京都中央電話局の建物を再利用していました。2020年6月にリニューアルされており、外観も内装もさらに美しく生まれ変わり、年齢層や男女問わず多くの人が訪れる観光スポットとなっています。
各店舗はもちろん、中央に設けられている空間までおしゃれな雰囲気が出ており撮影スポットが沢山あることでも有名です。海外の有名なファッションブランドや国内のセレクトショップ、雑貨屋など多くの種類の店が立ち並ぶなか、映画館などもあり観光の寄り道としては最適な場所です。
所在地 | 京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 店舗により異なります |
交通アクセス | 電車:地下鉄「烏丸御池」駅 改札直結 |
駐車場 | 無 |
公式サイト | 新風館 |
パペポミュージアム
パペポミュージアムは参加者がアートの一部と慣れる体験型アートワールドで、2018年にオープンした比較的新しい施設です。パペポはパノラマ、ペイント、ポートレートの頭文字を取って名付けられているとおり、さまざまな撮影方法で楽しい写真が撮れます。
施設内はポップでカラフルな撮影スポットが沢山あり、どの場所で写真を撮ってもSNS映え間違いない仕上がりになります。SNSで人気のインフルエンサーなども多数来場しており、大人から子どもまで楽しめる施設です。
事前に入場予約や入場料が必要ですが、パペポミュージアムのなかは外の世界とは全く違った雰囲気の空間が広がっており、観るだけでも価値のある施設です。
所在地 | 京都府京都市中京区室町通四条上ル菊水鉾町582 さがの館ビル2階 |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 12時〜18時(最終:17時半) |
入場料 | 平日 一般 1,200円 小中高校生 1,000円(1歳以上) 土日祝日 一般 1,500円 小中高校生 1,300円(1歳以上) |
交通アクセス | 電車:阪急「烏丸」駅・地下鉄「四条」駅下車 徒歩2分 電車:阪急「河原町」駅下車 徒歩10分 |
駐車場 | 無 |
公式サイト | パペポミュージアム |
1928ビル
1928ビルは、その名のとおり1928年に建てられたビルで、旧毎日新聞社京都支局の建物を再利用しており、アールデコ調の建築が特徴的です。
ビルのなかはレストランや無料で鑑賞できるアートギャラリーなどが立ち並び、劇場も入っている等アート関係に特化した建物です。三条通りには、このようにレトロな雰囲気の建物が多く建てられており、現代の様子からは少しかけ離れた空間を楽しめます。
この1928ビルのほかにも飲食店やブランドショップなども同じようにレトロな通りが続くので京都に来た際は一度訪れてみる価値があります。
所在地 | 京都府京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F |
営業時間 ※ 時期・状況により変動する場合あり | 12時~23時半 |
入場料 | 入場無料 |
交通アクセス | 電車:地下鉄「京都市役所前」下車 徒歩4分 電車:阪急電車「河原町」下車 徒歩8分 電車:京阪電車「三条」下車 徒歩6分 |
駐車場 | 無 |
【カフェ・スイーツ編】京都のSNS映えカフェを7店紹介
京都は広く知られているとおり日本国内でも屈指の観光名所として名高い土地です。そのため、グルメについてもこだわり抜かれたものが揃っており、老舗やレトロな雰囲気、近代的なおしゃれカフェや飲食店まで沢山の店舗が立ち並んでいます。
とくにカフェは近年のSNS映えを意識した見た目や京都らしい雰囲気を味わえるようなものが多く、それぞれの店舗では見ているだけで楽しいスイーツや料理などが提供されており、さまざまな希望を持ったすべての観光客が満足いくように工夫されています。
ここからは京都に来た際はぜひ訪れてほしいカフェを紹介していきます。
長楽館
はじめに紹介するカフェは長楽館です。長楽館は、明治時代に迎賓館として建てられたものを再利用しているカフェで、ヨーロッパ建築の外装や、館内は世界各地の芸術様式が楽しめる空間となっています。
近隣の円山公園に見えるのは桜やもみじで季節の流れを感じることもできます。メニューもアフタヌーンティーからフードまでさまざまな種類が揃っており、そのすべてがデザイン性に富んだもので視覚でも味覚でも楽しむことができます。
付近に大正時代をコンセプトとした衣装屋があるので、そこでレトロな装いに着替えて長楽館で貴族のような気分になってひと時を過ごすのもおすすめです。
鍵善良房 本店
鍵善良房 本店は、葛切りで有名なお店です。四条に本店を構えており、真っ赤な暖簾が目立ち、店内はレトロな装いで、奥に入ると喫茶スペースもあり持ち帰りもその場でいただくことも可能です。
定番の葛切りは、そばが入っているような背の高いお重で提供され、黒蜜を付け居ていただきます。量も程よく上品な味わいがとても人気です。
そのほかの和菓子もそれぞれ美しく華やかな見た目をしており、SNS映えを狙ってさまざまな地方から若い観光客が訪れています。落雁をお土産として購入していく方が多く、こちらも箱のなかが花で敷き詰められた可能用に艶やかな造りで貰った方もきっと喜んでくれます。
虎屋菓寮 京都一条店
虎屋菓寮 京都一条店は、全国的に羊羹の贈り物で名が知られている虎屋の京都のお店です。室町時代から京都で始まったこの店は、長い年月それぞれ四季折々の風情を和菓子に込めてきました。
出てくる和菓子の美しさや、店舗の雰囲気も相まって京都では指折りの観光の際に訪れるスポットとして認識されています。クラシックな装いの店舗は、なかに入るとギャラリーやフォトスポットなどもあり、お茶菓子をいただく以外でも楽しめる造りとなっています。
テラス席から庭園を眺めながら歴史の味を楽しむのも風情があって多くの観光客に人気です。
SUGiTORA
SUGiTORAは京都の本格的ジェラートのお店として人気です。店舗自体は2017年オープンと新しいですが、元々は100年以上の歴史を持つスギトラ果物店として営業していました。
店舗の見た目は隠れ家的な様子で可愛い虎の置物が目印です。
パティシエが洋菓子の国際大会で銀メダルを受賞したパティシエを筆頭に美味しいジェラートや楽しい見た目のパフェをいただくことができます。どの商品も味と見た目にこだわっており、とくに夏の暑い京都では多くの観光客が涼を求めて訪れます。
京都の中心部にひっそりとたたずむ隠れ家的なお店でSNS映えも間違いないスイーツを楽しんで、暑さを凌いでください。
Kaikado Cafe
Kaikado Cafeは、明治8年創業の手作り茶筒が有名な開花堂が手掛けているカフェです。店舗の外観は大正ロマンを意識させる様子で、都会に居ながらとてもレトロな雰囲気が味わえます。
室内はリノベーションされ、コンクリートと木材が巧みに融和した和モダンな造りとなっており、そこでいただけるスイーツはどれも絶品で、なかでもまん丸チーズケーキが有名で、シンプルな見た目ですが可愛いサイズ感や食感、トッピングで楽しめるなどSNS映えするメニューです。
茶筒を長年作ってきた老舗の店舗ゆえに、お茶の種類もさまざま楽しめます。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
喫茶ゾウ
次に、喫茶ゾウというカフェは今出川駅から徒歩圏内にあるこの店舗は、遠くからでも目に付くようなレンガ調の建物が目印で、古き良き京都のレトロな喫茶店のような様子で、多いときはかなりの長蛇の列になります。
喫茶ゾウの一番人気は3色から選べるクリームソーダは、店舗の名前のとおりゾウのクッキーがクリームソーダのうえに乗っており、グラスもどこか懐かしい感じが漂っていてSNS映えにはかなり効果的です。
また、あんバタートーストもお勧めの商品で、絶妙な甘さだから実現できる軽い食感はまた食べたくなること間違いなしです。可愛いカフェを探しているなら一度訪れてみてください。
心躍る体験を!人気急上昇アクティビティ
スクロールできます →
※ 情報更新のタイミングにより価格等が実際と異なる場合があります。最新情報はツアーページをご確認ください。
喫茶 ソワレ
最後に紹介する喫茶ソワレは、1948年に開業して70年以上の歴史を持っており、この喫茶店の内装はその時代の空気を感じさせるレトロな雰囲気で、夜会という名の店名が表す通り暗めの店内のなかでも高い天井を照らすブルーのライトなど、そこにいるだけでも楽しい空間です。
このお店の名物は涼しげな見た目のゼリーポンチで、色とりどりのゼリーにサイダーを注いでいただくこのメニューは、園から古さがとても美しく光が反射した様子は絶好のSNS映えポイントです。
また、生クリームが優しい甘さを出しているコーヒーゼリーやこだわりのブレンドコーヒーも美味しいと評判です。
まとめ|過去と現在が交差する街を五感で楽しむ
以上、京都観光におけるお勧めのスポットや、思わず写真に収めたくなる景色や建物、必ず訪れたくなるようなおしゃれなカフェ・スイーツ店を紹介してきました。
それぞれの観光地が魅力にあふれるもので、見たり体験したり食べたりと各々の楽しみ方で一日を充実できるスポットばかりです。長い歴史のなかで古風な部分も残しながら今も新しく進化し続ける京都には、いつの時代も観光に来る人々の心をくすぐる場所が用意されています。
風情と現代的な雰囲気を両方楽しめる日本のなかでも指折りの観光地である京都に、ぜひ一度足を運んでみてください。