(参加者のレビュー一覧) ユングフラウ地方 | スイスの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

スイス
ユングフラウ地方のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.57 4.57 / 5

体験談数

218

ユングフラウヨッホ展望台と氷の宮殿 日帰りツアー<日本語ガイド/グリンデルワルト発>

楽しくアルプスを堪能!

投稿者: クー, 2024/05/24

個人では気付かない注意すべき事や、より魅力的なスポットを丁寧に案内頂き、効率よくとても楽しむ事ができました。初めて訪れる方にはオススメです!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2024/05/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

素敵な思い出になりました

投稿者: ぴんちゃんず, 2024/04/24

4月後半に参加しました。その前の週は、かなり天気が良く一度スキー場は終了したそうですが、自分が行った週にまた真冬に天気は逆戻りしたとのことで、スキー客も多く、雨、雪であまり天気はよくありませんでした。とは言え、たまに太陽がのぞくと、電車の中からアイガーの壁が見えたり、ユングフラウヨッホは天候関係なく楽しめました。ガイドの方は、英語とドイツ語?の二か国語で説明されてましたが、話すスピードも早くはなく、聞き取りやすい英語でした。ガイドさんが、チューリッヒに着く直前にオススメしていたチーズフォンデュのお店に到着後そのまま夕飯に行きましたが、すごく美味しかったです。バスはあまりトイレ休憩がないので注意が必要なのと、ペットボトル飲料は持ち込めるので、水はある方が良いです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2024/04/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

アルプス山脈が素晴らしい

投稿者: ハムさん, 2024/03/31

ケーブルカーからロープウェイまで全てチケットを手配してくれるので安心です。ガイドも優しい人でした。
高山病予防に水分補給と甘いお菓子を持ちましょう。
行きも帰りも観光バスで約2時間30分かかります。
帰りのラウターブルンネンではバス乗車前にしっかりとトイレに行きましょう。

  • ケーブルカー

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/03/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

美しい景色を沢山見れました!

投稿者: ひい, 2024/03/17

初スイスでした。

鉄道の景色は非常に美しいものでした。
赤色の映える電車で、写真にもうまくとれました。

雪山から緑の草原まで、
写真スポットだらけでした。

一日を通して、満喫することが出来ました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/08/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

よかった

投稿者: JJ-KING, 2024/03/06

ほかの方が書いているようにガイドさんは外国の方でした。日本語は話せませんでしたが、ゆっくり丁寧に集合時間・集合場所などは教えてくれて理解しているか確認もしてくれたのでツアー的には困りませんでした。高山病のように気持ち悪くなりましたが下山すれば治りました。ずっと行きたかった所なので満足です。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/04/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

ユングフラウ地方をエンジョイされたい方は必携!

投稿者: ゆうちゃん, 2023/12/02

今年(2023年)8月、5年ぶりにユングフラウ地方に行ってきました。
今回は前回は無かったアイガーエクスプレスにも初めて乗車し、アイガーグレッチャーまであっという間に到着でき、またプフィングステッグロープウェイに乗ってベルクハウスベーレクの山小屋にハイキングに行ってきました。このベルクハウスベーレクに行くまでは結構きつかったですが、山小屋で飲んだビールが美味しかったぁ。日本人がまず行かない穴場で、広大な氷河、雄大な景色を望める場所です。
インターラーケンオスト駅でユングフラウ・トラベルパスのチェックインを行い、乗車時にスマホに入れたORコードを機器にかざすだけでOK。
ユングフラウ地方を満喫するための言わば便利な周遊券です。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

天気次第!!!

投稿者: TMUJMU, 2023/11/23

インターラーケン経由で,世界遺産ユングフラウヨッホへ登山鉄道へ向かうツアー.
チューリッヒからインターラーケンまで向かう際には左右に川沿いの紅葉が見え,とてもよい風景を横目にバスは走っていきます.
インターラーケンでは1時間の休憩があり,街を気ままに歩くことができました.高級感漂う,ヴィクトリアホテル内でゆっくりすることもできますし,少し足を延ばせば,ウィリアムテル広場にも行くことができます.
そこからユングフラウヨッホへのロープウェイ,アイガーエクスプレス乗り場へ.雪山をどんどん上がっていき,さらに登山鉄道へ乗り換え,最高標高地駅であるユングフラウヨッホへ到着.この日は山頂では天候が優れなかったため,絶景は望めず,屋外では吹雪に見舞われる天候でしたが,十分に楽しめました.
再訪も十分に検討できます.次は夏,もしくは,天候に恵まれた秋冬の時期に行きたいです.
秋冬に行く際にはダウンコートを着ていくことは必須です!

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウヨッホ展望台と氷の宮殿 日帰りツアー<日本語ガイド/インターラーケン発>

ユングフラウヨッホ展望台と氷の宮殿 日帰りツアー

投稿者: カーニ, 2023/10/13

初めてのスイス観光です。
当日の天気が心配でしたが快晴で、10月なのに暖かく最高の観光日和でした。
数日前にガイドさんから確認のメールがあり当日の服装や持ち物などのアドバイスがあり、助かりました。
朝待ち合わせして、すぐに電車で出発。
担当ガイドさんはとても慣れており、途中乗り換えのタイミング、車両の位置など把握しておりスムーズに次の電車に乗り換えできました。
コロナ明けで多少混雑していたが、スムーズに山頂付近まで到着‼️
帰りも安心して行動できました。
インターラーケンに滞在しており、お土産屋や街の詳細な情報を教えていただきました。
また、次の移動先のチューリッヒの情報についても教えていただき、大変助かりました。
本当にこの担当ガイドに巡りあえてよかったです‼️
このツアーを強くおすすめします。

  • ユングフラウヨッホ❗

催行会社からのコメント

カーニ様 
ツアーにご参加くださり、またメッセージありがとうございました!
本当に最高のお天気でしたね。
昨今のオーバーツーリズムで大混雑している電車やアイガーエクスプレス、
またユングフラウヨッホも効率よくムリなく満喫していただけよかったです。
なによりご興味や状況に合わせられるのが一番ですね。
その後のInterlakenやZurichも楽しまれたとのこと、うれしです。
まだまだ季節や場所によりいろいろなスイスがあります。
どうぞいつかまた是非いらして下さい。お待ちしています。

MTTS / マウンテントップ・ツーリストサービス
多田カオリ

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/10/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

グリンデルワルト駅 ⇔ ユングフラウヨッホ駅 往復鉄道チケット

大学卒業旅行で行ったユングフラウヨッホ

投稿者: コウペイ, 2023/10/11

事前にVELTAでチケットを購入し、乗車前日に駅で事前に印刷したバウチャーを乗車券に交換してもらいました。
9時の便に乗車し、上で3時間ほど滞在、そして15時にグリンデルワルド駅に戻って来ました。
最高の体験をする事ができました。
アルプス山脈を一望でき、アイガーの頂上もすぐ近くで見る事ができまひた。
ただ頂上は3000メートル以上あるため、かなり気温が低くなり、寒いです。服をたくさん着込んで行くことをお勧めします。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/10/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

ユングフラウ巡り

投稿者: Mako, 2023/10/06

ユングフラウヨッホーアイガーグレッチャ往復は、クライネシャデック駅で切符を購入。アイガーエキスプレス、メンリッヒェンバーン、バスを毎日乗り回しました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/09/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

夏の絶景ユングフラウを堪能

投稿者: Nao , 2023/09/24

2日、利用しました。個別にチケットを買う手間なく、また、気兼ねなく、電車やリフトに乗れました。グリンデルバルトを拠点として、ユングフラウヨッホ、フィルストへ行って、帰りはウォーキングを楽しみました。チケットはグリンデルバルト駅でスムーズに交換できました。

  • ユングフラウ

  • クライネシャイデックからウォーキング

  • バッハアルプーゼ

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/09/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

スイストラベルパスの力が及ばない範囲をこれでカバー

投稿者: Satya, 2023/09/08

アイガーエクスプレスとメンリッヒェン行き新型ロープウェイに乗ってみたかったので割引4日間パスを購入した。
インターラーケンオストに泊まって、朝6時にバウチャー引き換えのため駅へ行ったら、優しいスタッフが「早いねーー!!」と歓迎してくれた。

クライネシャイデック、アイガーグレッチャー、フィルスト展望台、ハーダー・クルム、シーニゲ・プラッテへも行ったので、じゅうぶん元が取れた。いちいち乗車券売り場で行列しなくてすむのもいい。
唯一、ラウターブルンネン→141バス→シュテッヘルベルク→ミューレン のコースにこのパスは使えない。ここはスイストラベルパスで乗る。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/08/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

グリンデルワルド滞在中は必須のとても便利なパス

投稿者: ハルの惑星, 2023/09/05

とても便利なパスでした。ハイキングコースに行く為、三つのゴンドラや、登山鉄道などの利用も簡単。ウエンゲンから思い付きで、ミューレンまで行ったりもできて、滞在中、フル活用しました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/09/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

ユングフラウ-トラベルパス

投稿者: Kiko, 2023/09/02

自動販売機を前にして考えこむ必要がなく、
インターラーケンからの鉄道、ロープウェイをゴンドラを全てフリーで使えたので、思いのままにトレッキングの予定を立てられた。
利用した方が楽しく過ごせます。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/08/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

必須の万能パス

投稿者: Yoshio, 2023/09/02

2023年8月上旬の「超」混雑期にハイキング目的で3日間使用しました。
ベルトラさんから添付で送られてくるバウチャーとハーフフェアーカード(これもベルトラさんで購入して印刷しただけのA4用紙)をグランデルワルト駅の窓口に出して、ちょっと時間がかかりましたが、小さな磁気カードと交換してくれました。記名してすぐに使用開始しました。

事前にコースの下調べをして行ったものの、現地でもっと歩きたいコースが見つかったり、予定した日に天候が悪化し別日にリベンジしたり、時間が余った時の空いた時間にのんびり登山列車やゴンドラにのって景色を楽しんだり(午後になると多くの乗り物はガラガラで、乗りたい放題!村に戻る方向のものは混雑注意!)、3日間本当に使いまくりました。このパスがないといくらになったかわからないし、そもそも個別にチケットを買おうとすると、買う場所すらわからなかったり、朝の時間などはとんでもない行列ができていたりするので、タッチするだけのこのフリーチケットは必須のパスでした。

行って気づいた点をいくつか。①天気予報があまりよくなくても午前中に晴れマークがついていれば、午前中は快晴ということがありました。②アイガーグレッシャーがらユングフラウヨッホまでの割引区間のチケット購入は時間によっては切符売り場がラッシュ並みで絶句することがあるし、そのあと乗るまでにとんでもない行列のことも。列車の半分が団体専用車両ということがあり、なかなか一般人が乗れないことがありました。グリンデルワルトターミナル駅の乗り換え案内に、「本日は優先搭乗券必須」などと書いてあり自動販売機で買いました。確かに別の改札口から早めに乗せてくれるので状況によってはよいかもしれません。WEBで前売りもありますが、現地の様子次第なので、買いにくいです。ここだけは割引といっても往復数千円するので、とにかく、天気と相談のうえ、朝一出発をお勧めしたいです。③円安もあり物価は気絶しそうなほど高い。行動食はできる限り日本で買い込んで行って大正解でした。④現地の道しるべは見やすいのですが、そこに書いてあるコースタイムはかなりきつめなのと、全部ドイツ語です。現地の地名のドイツ語表記に慣れておくことをお勧めします。 以上、長文失礼しました。

  • 購入後添付されてくるバウチャー

  • 磁気カード

  • 一緒にもらえる使用可能範囲ガイド

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/08/08
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウヨッホ展望台と氷の宮殿 日帰りツアー<日本語ガイド/グリンデルワルト発>

一度は行ってみたいユングフラウヨッホ

投稿者: サボテン, 2023/08/30

ユングフラウヨッホ(3454m)へは、グリンデンワルトからロープウェイとアイガーグレッシャー(Eigergletscher)登山列車で登りました。富士山と同じくらいの高さの山の山頂に、登山の装備無しで、気軽に行けたので、驚きました。スイスの人は、このような線路を100年以上も前によく切り拓いたものだと感心しました。
 私は日本アルプスや富士山にも行ったことがなかったので、高山病が心配でした。ガイドさんによると、はしゃぎ過ぎず、ゆっくり歩いて、飴をなめる、水分補給するなどすれば大丈夫とのことでした。頂上の駅に着いた時、ちょっと頭がクラっとなりましたが、ゆっくり歩いているうちに、普通の状態に戻りました。
 展望台から初めて氷河を見ました。氷河が下へゆっくり流れている様子は神秘的でした。展望台の外の雪道を少し歩きました。風が吹くと、雪が舞い上がり視界が遮られることもありました。真夏に来ましたが、ここは1年中、冬の世界でした。ユングフラウヨッホには、ちょっとしたアトラクション的な氷の回廊、レストランや土産物店などもあり、ここが地上3500m近いことを忘れてしまいそうでした。
 帰りは別のルートで、クライネ・シャイデッグ経由でグリンデンワルトに帰りました。天気は少しずつ回復していたが、アイガー、メンヒ、ユングフラウの山頂は少し雲がかかっていた。ここからはこのアルプスの3つの山が見えました。山が近すぎて、大きすぎて、圧倒的な存在感で迫ってきました。
 夏の間、クライネ・シャイデッグでは乳牛が放牧されていました。牛の首につけているベルが牛が動く度に鳴って、音楽を奏でているようでした。ユングフラウヨッホの真冬の世界から、夏の季節に戻って来た気がしました。
 今回のツアーは、私一人に、ガイドさんも一人だったので、とても贅沢なツアーでした。次回、来るときは青空に恵まれることを祈っています。
 

催行会社からのコメント

サボテンさま ユングフラウヨッホ 日本語ガイドツアーにご参加くださりありがとうございました!
ユングフラウヨッホ、氷河、白銀の山々、放牧とすべてのアルプスでの情景を目いっぱい楽しんでいただいたご様子、
ご案内、アドバイスさせていただいた私もとてもうれしいです。
次回は青空の下、ぜひハイキングにもいらして下さいませ。
Mountain Top Tourist Services ひとみ

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/08/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

素晴らしい景色

投稿者: ppp, 2023/08/26

快晴だったので素晴らしい景色を見る事が出来ました。
ただ快晴の場合は太陽が近くにあるためあまりにまぶしく、
サングラスを外すことが出来ませんでした。サングラスは持参必須です。

  • スフィンクスからの眺め

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/08/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

忘れ物をしてしまいましたが…

投稿者: ひゆき, 2023/08/19

インターラーケンの窓口で発券していただきました。
当日プリントアウトした紙を忘れてしまったのですが、係の方がプリントしてくださり、本当に感謝しかありませんでした。
通常このような事はしてくれないとは思いますが、係の方のご好意でしてくださりありがとうございました。
おかげでグリンデルワルドへの移動が、とても楽しいものになりました。

切符を買う必要がなくなった為、煩わしい作業がなくとても便利になりました。
夕方に観光を終えても、滞在時間があまりなくても、乗り放題のためもう一箇所回ろうかと、たくさんのところに行くことができました。

また、行く際には購入します。
プリントアウトは必ず持っていこうと思います。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2023/07/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

色々使えて便利

投稿者: りょう, 2023/08/16

フリーパスだと色々な場所でその日の気分で動けてやはりストレスがフリー。ハルダークルムで1時間待ちやフィルストケーブルカーが急遽停止でその日は登れなかったりとハプニングもあるのであらかじめフリーパスがあったほうが何かと便利でおすすめ。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/08/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

優しいガイドさんに感謝

投稿者: Jun, 2023/08/03

新婚旅行でチューリッヒから参加しました。当日の予報は雨、、。こればかりは仕方ないと思いつつ、、ゴンドラで霧が晴れ「おお!これは頂上も晴れるかしら!!」と思いましたが、、ユングフラウはあいにく雪雲に包まれ、絶景とはなりませんでした。
それでも少しの山先が見れたり、一瞬の気候の移り変わりだったり自然の素晴らしさを感じることができました。
「そこまで厚着しなくても、、」というコメントが多いですが、変わりやすい気候を加味して厚着(厚着できるものを持って行った方)がいいと思います。雪の日でもダウン、マフラーがあれば外での記念写真や散策も耐えられると思います。
英語がほぼだめな2人での参加でしたので、ガイドさんに「集合時間と大事なことを紙に書いてほしい」とバスに乗り込む時に英語で書いて見せた為、私たちがガイドさんのところに行くと時間と集合場所だけでなく「ここで水を買っておいて!」などのメッセージも書いてくれました。背が高く(どこにいても見つけやすかった!!)笑顔が素敵でとっても丁寧なガイドさんで心強かったです。
帰りの登山鉄道の景色も素敵だったし、ツアー自体はいうことなしですが、いつかもう一度参加して次こそ絶景が見れたらいいな、と思います!!ありがとうございました!

  • 展望台から。曇ってて頂上が見えなかったのは残念。

  • インターラーケンではパラグライダーをしている人々もいました。

  • バスを降りてアイガーエクスプレスからの一枚。

  • 帰りの登山電車からの風景です。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

気持ちよかった

投稿者: ボンド, 2023/07/22

ユングフラウヨッホに行きました。
下界と違い涼しくて、雪もあり絶景でした。
乗り物もバス、鉄道、ゴンドラとさまざまな乗り物に乗れて楽しかったです。
特にアイスパレスが涼しく、氷の造形がよかったです。
今度は違うツアーにも参加したいです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

購入して正解でした

投稿者: りんご, 2023/07/22

インターラーケン・オストの駅で引き換えました
購入して正解でした
カバーされている所は、人気のエリアで券売機の前で長蛇の列でしたが、その脇をするりと抜けて、ゴンドラやロープウェイに乗れました
この辺りに滞在の場合には、是非購入をおすすめします

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/07/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ・トラベルパス 事前予約

ユングフラウヨッホ

投稿者: さみた, 2023/07/22

ヨッホには絶対早朝に行くべし。電車は空いてるし、天気も安定している。施設内も10時以降は団体客が押し寄せて来る。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

快晴で素晴らしい景観に大感激!

投稿者: スイスとの関わり長い50代, 2023/07/16

メインガイドは自分のことを勝手に話し過ぎで、人種差別的な態度や発言も気になった。ツアー内容が素晴らしいだけにとても残念である。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

書いてあることと違った

投稿者: やまら, 2023/07/12

前日のチューリッヒ市内観光に続いてユングフラウヨッホ観光に参加しました。確かに「メンテナンス作業や季節、天候により、ルートや交通手段が予告なく変更になる場合があります」と書いてあったものの、私が参加した当日は帰路は鉄道にてクライネ・シャイデック、ヴェンゲンを経由してラウターブルンネンへ行くことなく往路と同じゴンドラ利用のルートでした。バス車内でも特に説明がなかったのでガイドの方にルートが変更になった理由を聞いたところ混雑しているからかな?と明確な理由はガイドさんも知らないようでした。ご存知の方も多いかもしれませんが、ユングフラウ登山鉄道はほぼ全区間トンネル内ですので外の景色を見ることができません。このコースでは帰路はクライネ・シャイデック、ヴェンゲンを経由してラウターブルンネンへ行くと書いてあったので、イメージ写真にあるような高山植物の咲く山の中を電車で通ることができる(日本人ならユングフラウ観光といえばこっちのイメージが強いのでは?)と期待していただけにそれがないと聞いて本当にがっかりしました。トップページの写真にも出ていたのにこの変更は酷いと思います。行かない可能性があるなら写真は載せるべきでないと思います。クライネシャイデックに行かないならこのツアーは絶対選びませんでした。また、スケジュールでは往路インターラーケンによって昼食購入とトイレ休憩と書いてあったのに当日はそれもカットで直接グリンデルワルトに行ってしまったので、自分はまあそれでもよかったのですが、トイレや昼食購入の予定をしていて準備がしていなかった場合は結構困るだろうなと思いました。日本のツアーだったら相当のクレームが出る変更ですしスケジュールに記載の乗車や立ち寄りがないのであれば返金あってしかるべきと思いますが、外国のツアーだと仕方ないのでしょうか。書いてあるスケジュールはアテにならないということをつくづく実感したツアーでした。多分二度は行けないスイスのツアーでわざわざベストシーズンを選んで高原電車に乗ることを楽しみにしていた両親が本当にかわいそうで大変不満の残るツアーでした。これからご参加を検討されている方、安いツアーではないのでそういった変更がある可能性をご留意いただくのがよいかと思います。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/05
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

最高の体験

投稿者: Jun, 2023/07/11

天気に恵まれたため、山頂からアルプスの山々や氷河が手に取るように眺められました。
ガイドさんは英語での説明ですが、ゆつくり、はっきりと発音してくれ、難しい構文を使うこともなく、ツアー客が理解しやすいように配慮してくれていました。
天候次第の部分はありますが、個人で移動含めたチケットの全てを手配することは難しいと思いますので、ツアーへの参加はリーズナブルだと思います。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

初のスイスアルプス山岳鉄道の旅

投稿者: マルコ, 2023/06/11

金額なりの価値があったかというと、よくわかりませんが、個人で手配して短時間でこれだけの経験はなかなかできません!
チューリッヒからバスでインターラーケンまで1時間くらい?、そして休憩を挟んで、ゴンドラにのり、山岳鉄道、ユングフラウヨッホの3500mの世界を体感。帰りも山岳鉄道、バスで、きっちり20時にチューリッヒに帰還!
ガイドさんも丁寧でフレンドリー。ツアー参加中、特に不安もなく過ごせましたよ。
日帰りでユングフラウヨッホを体感したい方には、オススメです!!
フード付きのダウン、手袋など防寒具は持っていった方がよいです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/05/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

グリンデルワルト駅 ⇔ ユングフラウヨッホ駅 往復鉄道チケット

大感動

投稿者: あんちゃん, 2023/05/29

当初、当日しかバウチャーからチケットに変えれないとのことでしたが、バウチャーを印刷したものを前日に持って行ったらチケットを発券してくれました。私たちは帰りはKlaine sheidegg からAlpiglenまで歩きましたが、アイガー北壁の真下を歩くことができて、大感動でした。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/05/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

いい思い出になります!

投稿者: ねねこ, 2023/05/21

お天気がいまいちで、ユングフラウヨッホからの景色はあまり見られませんでしたが、ツアーはとてもよかったです。同日のツアーはバス3台での催行となり各地で混み合いましたが、トイレ等も並びすぎることもなく、ストレスはなかったです。バスでの移動時間は長いですがガイドのピーターの話は面白く、退屈もしませんでした。ユングフラウヨッホでの自由時間も短すぎず長すぎず、ちょうど良かったです。ほとんど屋内で過ごせるので寒さも気になりませんでした。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/05/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産ユングフラウヨッホ 日帰りツアー <英語ガイド/チューリッヒ発>

天候次第

投稿者: トッちゃん, 2023/05/14

これは事前にはわからないことなので、仕方がないですが、参加当日は曇り&雨。
山頂に行っても雲が多く、全く山が見えず。
添乗員の方々は少しでも楽しませようとしてくれていて、また説明も楽しかったのですが、一番の目的の山が。。。
それだけが残念です。
ツアー旅程、途中、フォローなどは完璧でしたが、天候次第で全てが変わってしまいます。
添乗のピーターさんには感謝です。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/05/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ユングフラウ地方 | スイスの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

自然あふれるスイス観光で絶対に外せないユングフラウ地方。名峰アイガー、メンヒ、ユングフラウが肩を並べる姿は「ユングフラウ三山」と呼ばれ、その雄大さは圧巻です。ヨーロッパ最高峰の鉄道駅であるユングフラウヨッホ駅は標高3,454mで、隣接する複合施設の名前はまさに「トップ・オブ・ヨーロッパ Top of Europe」。鉄道チケットのみや観光ツアー、旅のスタイルに合ったオプショナルツアーを予約して訪問しましょう!(ベストシーズンの夏でも頂上付近の最高気温は3度前後なので、防寒着をお忘れなく。) 【ここが魅力!】 ・国土のほぼ中央に位置し、チューリッヒやインターラーケン、グリンデルワルトといった都市からのアクセスも良好◎ ・ヨーロッパ最高峰ユングフラウヨッホ駅への行き方はユングフラウ鉄道で。らくらくアクセス可能。 ・スフィンクス展望台からはアルプス最大のアレッチ氷河や名峰ユングフラウ、メンヒの絶景を満喫できる。 ・氷の宮殿や歩く歩道の展示(アルパイン・センセーション)など、頂上でのアクティビティが豊富! ・頂上郵便局から絵葉書や手紙を出すのも一生の思い出に♪