投稿者: スティルトン
週末は予約を取らないとテントには入るのは厳しいが、テントが直接受け付けている予約は8-10名単位で受付と聞いていたので、バラ売りをしていただけるのはとってもありがたかったです。
ただ、今年はテロの影響でそもそもの客足が鈍いのと、雨の日曜日だったせいか、テントの中にそれなりに空席もありました。
ツアー内容の2リットルのビール、前菜、チキン半身、それから3時間半の座席予約は、参加前はボリュームがありすぎるかと思いましたが、楽しい雰囲気の中、あっというまに平らげて楽しく過ごしてしまいました。
ビールも食べ物も美味しかったし、テント内に楽隊がいてとっても雰囲気も良かったです。
ただ、せっかくなので、もう少しメジャーどころのテントの週末の予約も選べたら良かったな、とも思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/10/02 |
参加日: | 2016/10/02 |
投稿者: ハッシィ
メセナ祭りのガイドだけではなく、旧市街に残るローマ遺跡や馬車の 標識、バルセロナのクリスマスの習慣などガイドブックには載っていないことを知ることができ、バルセロナの街をより身近に感じることができた‼︎
ハッシィ様 この度はみゅうにご参加いただきまして、誠にありがとうございます。バルセロナのお祭り「メルセ」また街歩きもお楽しみいただけたようで何よりです。みゅうバルセロナ
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/09/29 |
参加日: | 2016/09/24 |
投稿者: 匿名希望
個人ではなかなか取れないチケットなので今年も申し込みました。担当者さんの案内も対応も5つ星です。しかし今年はちょっと残念かな?の日本の若い女の子達と一緒だったので星ひとつ減点です。呑んでしまえば大騒ぎには確かになるのですが、現地の民族衣装に黒のスパッツ。頭にはドイツと日本の旗のカチューシャ。民族衣装の上に紙の法被を羽織って周辺のおじさんにサインをねだり歩く姿は早く席を立つ理由のひとつになりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/09/28 |
参加日: | 2016/09/18 |
投稿者: ひ~さん
日曜日の昼間ということもあり参加者の半分以上は欧州在住者でした。前夜もたまたま同じ会場をのぞき込むことが出來たのですが、その時は物凄い熱気だったのと比べてまだ時間が早いせいかだいぶ静かな感じがしました、初めてのオクトーバーフェストは十分堪能出来ました。2Lの生ビールは結構きつかったですが。
ひ~さん 様
この度は弊社のツアーに参加していただきまして、ありがとうございます。
またツアーご満足いただけたとのことで、なによりです。
再びオクトーバーフェストにお越しいただければ、幸甚です。
ご感想ありがとうございました。
みゅうドイツ
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/09/28 |
参加日: | 2016/09/25 |
投稿者: kanako
オクトーバーフェスト初心者だったので、座席のとりかた、注文の仕方など諸々分からないことだらけだったので利用させて頂きました。
予約席の場所が二階で、見晴らしも良く、会場の雰囲気がとても味わえて最高でした。お高いツアーだとは思いますが、これはこれで十分でした。ご一緒した日本人の方々も礼儀正しくて良い方ばかりで、楽しい思い出になりました。
kanako 様
この度は弊社のツアーに参加していただきまして、ありがとうございます。
またツアーご満足いただけたとのことで、なによりです。
再びオクトーバーフェストにお越しいただければ、幸甚です。
ご感想ありがとうございました。
みゅうドイツ
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/09/25 |
参加日: | 2016/09/18 |
投稿者: kei
ホテルから場所が近かったこともあり参加してみました。教会で聞くオペラもいいもんですね。途中でドリンクタイムがありシャンパンのサービスがありかしこまらずに気軽に聞くことができました。とても思い出に残る一時になりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 火・金曜日/B席 |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/09/19 |
参加日: | 2016/09/01 |
投稿者: Nami
オペラなどには全くかかわってこなかった私が友人の誘いによりオペラを体験することになりました。雰囲気は思ったほど固くはなく、一部はむしろコミカルな雰囲気で楽しむことができました。少し暑くて時差ぼけもあって大変でしたが良い経験となりました。うたっている方は3人いるのですが、まるで1人の人が歌っているようでした。また、アジア系の顔は珍しかったのか、where are you from ? と聞かれ、from Japan! と答えるとWelcome !と歓迎ムードに包まれました。休憩時間にはリモンチェロ(ストレート)が配られました。また、隣の人が簡単な英語で話しかけてくれてとても楽しかったです。オペラですが、服装はそんなに決めていかなくてもいいと思います。ロケーションも共和国広場からとても近くて、Eatalyで食事を済ませてから
行きました。オペラ座でのオペラと比べてとても安いので初めての方にはお勧めです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【エクスクルーシブ席】2人目がなんと無料!モニターキャンペーン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/09/19 |
参加日: | 2016/09/02 |
投稿者: Nami
先日、オペラ鑑賞させていただきました。わたしは初めオペラの印象といえばとても堅苦しいものを想像していたのですが、こちらの教会でのオペラはあまり詳しくないわたしでも知っているようなメジャーな曲の抜粋がほとんどで聴きやすく、また出演者の方や司会の方の気さくさがその場の雰囲気を明るくしていてオペラが身近なものだと感じることが出来、とても楽しかったです。
席への誘導も丁寧で心地よかったです。
また、休憩時間で頂いたレモンチェロはイタリア風土を感じることが出来ました。アルコール度数が高くとてもおいしかったです。
隣の席に座った方が明るく話しかけてくださったり、ただ普通に旅行するだけではできない経験だった思います。参加できてよかったです。
これをきっかけにオペラに興味がでました。素敵な演奏をありがとうございました。またイタリアへ旅行する機会があればイタリアのオペラを聴きたいと思いました。
本当に良い体験ができました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【エクスクルーシブ席】2人目がなんと無料!モニターキャンペーン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/09/17 |
参加日: | 2016/09/02 |
投稿者: 世界の旅人
初めてのオペラなので右も左も分からない初心者としては軽装でいいのが気負わなくて良かったです。(感想の投稿を参考に軽装にしました。普段着でOK)
今回私達はエクスクルーシブ席でしたが、案内係に一番最前列の席に案内され、ピアノの真後ろでもオーケストラの真後ろでもステージ正面でも好きな所に座って良いとの事で選択できました。
一応早く会場に到着したので、好きな所を選択し、私達はステージ前の良い席で視聴できました。
おかげでオペラ歌手の方の表情が豊で、喜んだり困ったりコロコロ変わるのが分かって楽しかったです。
また、聴衆を巻き込んでのパフォーマンス(日本語の挨拶)もあり笑いもたびたび起こっていました。
休憩時間には白ワインの試飲もあり、ワイン片手に歌手の方達との写真撮影もでき総合的に満足でした。
一つだけ残念だったのは、教会でのコンサートでしたが、残念ながら工事中?なのか足場が建っておりステージ周辺の雰囲気がよく分からなかったのと、外は涼しいのに締め切っていたので風がなく、空調も扇風機だけということで暑いなかでの視聴だったことです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【エクスクルーシブ席】2人目がなんと無料!モニターキャンペーン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/09/16 |
参加日: | 2016/09/15 |
投稿者: Richard
Timely hotel pick-up, wonderful guide. We picked a great spot to observe. We were within 15 feet of Pope Francis on two separate occasions. My pictures are like postcards. Well worth the money to avoid a lot of potential glitches.
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
投稿日: | 2016/09/15 |
投稿者: バンベルグの騎士
ミラノ旅行で妻にせがまれて応募しました。チケット代金が夫婦で9万円弱という事で、最初は正直余り乗り気でありませんでした。
出発前の準備ですが、先ずDVDで「魔笛」の筋立ての確認が必要です。これをしておかないと、現地で前の席の字幕ばかり見るハメになります。又、観光旅行にジャケット・ネクタイ・一張羅のシャツを持っていく事は初めてでした。(この時点でも未だ乗り気で無かった)
実際に体験してみて、感激しました。「今度はイタリア語オペラをイタリアの劇場で見たい」と思いました。
先ず、欧州のある程度アッパーな人たちの本気でドレスアップした姿を垣間見る良い機会でした。テレビでしか見たことが無い情景に自分がいる、まさに「別世界」とはこういう事と思いました。
又、出発前にDVDで見て難解と感じた「魔笛」が、演出や筋立てのちょっとした変更で分かりやすく演じられ、大変面白く鑑賞できました。加えて、実力ある歌手の声量や表現力の高さを生で聞き、感激しました。
一生に何度もはできないでしょうが、何時かまた行きたい、今度は同じモーツァルトの「セビリアの理髪師」を観たいという新たな夢が出来ました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 魔笛【2016年9月公演】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/09/14 |
参加日: | 2016/09/06 |
投稿者: CK2
前回イギリスに来た時に、すごく並んでいて、諦めた経緯があり、事前予約していきました。
チケット売り場の奥は、グローブ座の展示があって、そこを観るだけでも面白かったです(劇で使われた衣装がありました。マクベス夫人の白い衣装が綺麗でした)。
集団での案内で、劇場を見ました。
当時のグローブ座のお話をとってもユーモラスに語ってくれて、良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/09/11 |
参加日: | 2016/08/17 |
投稿者: アコリーナ
スカラ座の外観はシンプルですが、中はすばらしく豪華でした。
少しがんばってドレスアップしたので、日常を忘れる夢のような空間でした。
自分の座席を探せるのか心配でしたが要所要所に案内係がいてくれましたので、
言葉がわからなくてもちゃんと自分の座席まで行くことができました。
評価: | |
---|---|
プラン: | オペラ「愛の妙薬」【2015年9-10月公演】 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/09/11 |
参加日: | 2015/09/21 |
投稿者: Tomoki
教会コンサートなので楽団が客席前左側に陣取ります。指揮者が立っているので、左側の席からは邪魔になりますが、歌手が指揮者を見るので、見つめられている気分になります。最前列の方はダンスに誘われ参加できます。あらかじめストーリーは印刷し持って行き参考にしました。夏の教会は熱くなり、扇子を配ってくれました。たまたま東洋人のソプラノでしたがお名前はわかりませんでした。終了後、共和国広場のイータリーで買い物をしてホテルへ帰りました。
VIP席は並ばなくても良いですが、先着順に案内してくれるので遅くなると両サイドの席になるようでした。ローマの夜の思い出になりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 火・金曜日/VIP席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/09/03 |
参加日: | 2016/08/30 |
投稿者: Otono
厳密に席が決まっているわけではなく、来た順に受付が大体このあたり、とチケットに何かの数字を書き込み、教会内の案内役にそれを見せると、じゃあここに座ってください、といった感じで座らされる。なのでVIP席だろうが早めに行った方がいいようだった。後から来た人は、席がなくなったのか、無理やり席を持ってきて、オーケストラ左の真後ろに座らされていた。私はB席だったので、オーケストラ指揮者で見にくい。それは値段相応なので仕方なし。
演目は椿姫だったが、前半と後半の幕間で帰る人もちらほらいるので、勝手に前方に移動できるようだった。実際、椿姫の有名な曲は前半で流れてしまうので、後半までいなくてもいいかも。
教会内は冷房はなく、扇風機が回るのみ。8月は本気で暑いので、変におめかしして行くよりは、薄着で行くのがいいと思う。
教会内でのオペラということで、雰囲気を期待して行ったが、普通に舞台セットが組まれており、それがやや安っぽかった。
評価: | |
---|---|
プラン: | 火・金曜日/B席 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/08/31 |
参加日: | 2016/08/02 |
投稿者: 初のローマで休日
8月にも拘らず冷夏でローマはそれほどの暑さではありませんでした。夜の教会で雰囲気も良く、テノール3人三者三様に特徴があって本場の層の厚さを感じました。音楽の内容にも満足しましたが、茶目っ気のあるところやジョークも交え飽きさせずエンターテイメントの要素もバッチリで楽しめました。因みに途中の休憩ではアルコールの無料配布まであり充実していました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 火・金曜日/B席 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/08/26 |
参加日: | 2016/08/19 |
投稿者: ななり
英語のツアーでしたが、英語が話せなくても平気です♪
ホテルまでピックアップに来てくれて、全体の集合場所に移動。
そこで、言語を聞かれて、英語のバスに乗り込みます。
最終集合場所での集合時間さえ聞き取れれば、
あとはガイドさんの目印について進みます。
広場でではなくて、冷房の効いた建物内、椅子に座っての謁見でした。
写真動画もOKでした。
なかなかできない珍しい体験だったのではないかなと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン(2019年3月までのご参加) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/21 |
参加日: | 2016/08/17 |
投稿者: Hidetaka.S
サンテミリオンのカーディナル・ヴィルモーリーヌさんとオーメドックのラトゥール・カルネさんを見学させて頂きました。
ガイドの方は日本人でボルドー大学醸造学部を
経て自らも醸造家として活動されているので、ワインの製造課程を詳しく説明して頂き、とても勉強になる体験をさせて頂きました。
まずサンテミリオンでは、オーゾンヌ(入口のみ)で撮影時間を設けて頂き、最初の訪問先がまだ空いてないということなので、ペトリュス(入口のみ)でも撮影時間を頂きました。
最初の訪問先カーディナル・ヴィルモーリーヌさんは小規模生産者ですが、オーナーさんはとても親切かつ情熱を感じさせてくれる説明で葡萄の栽培には天候や色づき具合により、葉のカット方法による光合成の調節が必要なこと、発酵時のステンレスタンクや樽の使い方など、造り手の努力部分を存分にご説明頂きました。
試飲はそのシャトーで出来たワインと身内が別のシャトーで造ったワインを頂きました。
お昼ご飯はサンテミリオンのレストランのテラスサイドで食べ、その後お買い物。サンテミリオンの名物であるマカロンとお塩を購入。
午後からはメドックの格付け1、2級のマルゴー、ラトゥール、ピションロングヴィルを撮影後、オーメドックのラトゥール・カルネさんで蔵を見学後、ファースト、セカンドを試飲しました。
このシャトーでは、中世から始まりイギリスやフランスの戦火に巻き込まれたり、スウェーデンのオーナー変わった事により運良く免れたこと、そして現オーナーであるベルナール・マグレさんの投資により最新の設備を導入し現在の地位名声を獲得した事など、ヒストリーを細かく教えて頂きました。ボルドーは単一品種のブルゴーニュなどと違い、造り手のワインの表現の仕方が千差万別であることが分かりました。
この見学ツアーを通して最大の魅力だったのは、やはりガイドさんの懇切丁寧な造り手側の説明と私達だけだったためか機転を利かしてくれた点であると思います。お土産場所やボルドーのオススメレストランまでも事細かに教えていただきました。本当にありがとうございます。
マリア、フェロモンヌ、バニュルスも日本で飲んでみたいと思います。メドックマラソン2016も出場されるということなので、是非とも頑張ってください。お忙しいところありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【3月31日まで】昼食付プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/08/21 |
参加日: | 2016/08/15 |
投稿者: kita
英語でのガイドツアーですが、とてもユーモアがあってかつ興味深い話をしてくださいました。ガイドさんは何人かいらっしゃるようなので、合う合わないがあるかもしませんが、私たちの回を担当してくださった方はとてもよかったです。グローブ座にはショップもあるのでお土産も買えますし、とてもお勧めです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/08/17 |
参加日: | 2016/08/08 |
投稿者: hi63italy
8月に参加したので鑑賞の際には扇子が必須でした。教会内は扇風機のみで冷房等はもちろんないのでとにかく暑かったです。木曜日に見に行きましたので男性2名女性1名が交互にまたは一緒に出てきていろいろな歌を披露。アンコールの曲は子どもにもなじみのある曲でしたので盛り上がりました。休憩時間には(大人だけですが)赤ワインの試飲もあり、ワイン片手にちょっと外にでて涼めました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 火・金曜日/B席 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/10 |
参加日: | 2016/08/04 |
投稿者: はるみ
はじめての一人旅で、こちらのツアーを利用しました。現地集合現地解散なので、行き着くまでが少し大変でしたが、香水工場の方達はみなさんとっても優しくって、帰り方も丁寧に教えてくださったり。香水作りもちゃんと香りの説明をしてくれたりと、素敵な香水が作れてとっても素敵な旅になりました☺︎
評価: | |
---|---|
プラン: | 【日本語】グループ体験(グラース) 10月30日まで |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/08/06 |
参加日: | 2016/07/17 |
投稿者: snappy
宿泊しているホテルから近く、場所はすぐにわかりました。
金曜日のカンツォーネに参加しましたが、教会内とても暑くて
センスが必須でした。
夏でも教会内は涼しいというのは過去の話でしょうか
耳にしたことがある歌が多く、楽しめました。
席は後ろで十分かと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 火・金曜日/B席 |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/08/02 |
参加日: | 2016/07/08 |
投稿者: サイママ
とても楽しくて、美味しくて、充実した時間を、過ごす事が出来ました。
ケーキも、一味違って、お土産に頂いた分も、美味しく食べる事が出来ました。
会話も、英語が8割・ちょっぴり日本語でしたが、レシピも日本語でわかりやすく、
60代の私にも理解可能。30代の娘に至っては、楽しい英会話教室になっていました。
また、おじゃましたいと思いました。
この度はマイバスのツアーをご利用頂きまして、ありがとうございました。
ベーキングレッスンお楽しみ頂けましたようで、私共も大変嬉しく存じます。
ロンドンへお越しの際は、またのご利用をお待ちしております。
お忙しい中ご投稿頂きましてありがとうございました。
マイバスUK
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン(~5月10日) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/07/23 |
参加日: | 2016/07/13 |
投稿者: Eric
Our family did the reindeer feeding tour while visiting Tromso on Princess cruises. Ken, the Sami native who led our tour, was quite knowledgeable about the reindeer and about the Sami people. The reindeer would come right up to you and feed out of your hand. Our children were 9 and 12 and loved it. A younger child might be scared by the reindeer, as they are eager to get to the food. The tour included a traditional reindeer stew cooked over a campfire in a native tent. Overall, the tour was well worth the money and very enjoyable.
評価: | |
---|---|
プラン: | Summer Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/07/04 |
参加日: | 2016/06/26 |
投稿者: みんた
予想外のムッシュー出現に戸惑いながら始まったコーヒータイム。
昔々にかじったフランス語を少〜しずつ思い出し、やっぱり好き!と思い出しtari,
とても楽しい時間でした。その後サン=ジェルマンデプレ辺りを散策。
古い町の解説やオススメのお店など、ガイドブックでは伝わりきれない生の魅力を教えていただきました。
フランス語をまた入門から始めようと決めた、貴重な時間でした。ありがとうございました。
良かったです!フランス語の勉強をいただくために、又フランスにお越しください!
評価: | |
---|---|
プラン: | 初級コース |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2016/06/28 |
参加日: | 2016/06/27 |
投稿者: Swk
これぞお祭りという感じで、盛り上がりが半端なかったです!
ビールを持って会場を歩いていると、日本人が珍しいのかたくさんの人に声をかけてもらって、
乾杯しました。
本当に楽しかったです!
Swk 様
この度は弊社のツアーに参加していただきまして、ありがとうございます。
またツアーご満足いただけたとのことで、大変嬉しく思います。
今年2016年もオクトーバーフェストのツアー
販売しておりますので、再びドイツにお越しいただければ幸甚です。
ありがとうございました。
みゅうドイツ
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2016/06/18 |
参加日: | 2015/09/22 |
投稿者: KANA
ボルドーで、初めてのワイナリーツアーに参加しました。
2月のオフシーズンともあってか、予約は私たちだけで貸し切りでした。
2か所のワイナリーを訪問し、造り手さんのお話を聞いて試飲です。
テイスティングの方法も教えていただき、初めての私たちにはとても勉強になりました。
日本語のガイドさんでしたが、ワインは趣味で楽しんでいるとのこと。
もう少しワインに詳しい方だと、より良かったと思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【3月31日まで】昼食付プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/06/13 |
参加日: | 2016/02/14 |
投稿者: 老齢夫婦
あこがれのスカラ座でオペラ体験することができました。チケットの受け渡しが不安でしたが、エージェントの方が持参してくれました。奮発して上級席をお願いしたのですが、これも正解。臨場感が違います。きちんと正装の方が殆どでした。日本の方も、GWということもあってか、ざっと20名近くはいたかも。内容も、事前の予習と、座席前の英語字幕で、およそ理解して楽しむことができました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 西部の娘【2016年5月公演】 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2016/06/13 |
参加日: | 2016/05/03 |
投稿者: WMF
初めてのクロスカントリースキー体験でしたが、親切に教えて頂き、楽しめました。レンタルグローブは有料。
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後発プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/05/21 |
参加日: | 2016/03/26 |
投稿者: WMF
サーミ族の経営するトナカイ園にて、トナカイそりが体験できます。思ったよりもゆっくり(遅い?)ですが、とても美しい景色の中トナカイの息遣いを至近で感じながら体験するトナカイそりはとても楽しかったです。オランダ人はFormel100だ、がっはっはと笑っていました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2016/05/21 |
参加日: | 2016/03/27 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
文化体験 | ヨーロッパの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
各国の文化が体験できるツアーを集めました。事前予約はこちらから!
スティルトン 様
この度は弊社のツアーに参加していただきまして、ありがとうございます。
またツアーご満足いただけたとのことで、大変嬉しく思います。
再びオクトーバーフェストにお越しいただければ幸甚です。
みゅうドイツ