1822年に植物学者ラッフルズなどにより最初に設立されたのが、果物や野菜、香辛料などの穀物の価値を見出す為の「実験植物園」と言われています。一旦1829年に閉鎖されますが、30年後の1859年に園芸協会により現在の「シンガポール植物園」が設立されました。戦時中は日本の地理・地質学者なども赴任し、園芸の管理に携わったと言われています。マレーシアからの独立後もボタニック・ガーデンはシンガポールの緑化キャンペーン等で重要な役割を担っています。
シンガポールの中心地にあり、都会のオアシスともいえるボタニック・ガーデンは150年以上の歴史を持ち、現地の市民からも愛される植物園です。ゆっくり見ると1日はかかるといわれるくらい広大な敷地の中には、世界各国から集められた数千種以上のランが展示される「ナショナル・オーキッド・ガーデン」や様々な種類のジンジャーが展示される「ジンジャーガーデン」、生命が誕生した頃の地球を再現した体験型の「エボリューションガーデン」などが人気です。植物だけでなく、所々に見られる彫刻も植物と調和しています。
5分遅れると置いていかれるそうなので時間通りに集合したが、10分経ってもバスが来ないので置いていかれたと不安になりました。たまたま親切な方がJTBに連絡をとってくれてことなきを得ました。
知らない土地に行くのは一度詳しい方に連れて行ってもら... 続きを読む
雨の中でしたが とても楽しかった
添乗員の方が優しく いい方でした
またシンガポールに行って時はよろしくお願いします
ひとり参加での申し込みでしたので、そもそも参加は可能なのかと不安でしたが、参加させてもらえてよかったです!
ガイドさんの軽快なトーク!
最高に楽しかったです。
参加されておられる皆様方もとても素敵で、たくさんお話もできましたし、一緒に写真に... 続きを読む
初めてのシンガポールで見たい所がギュッと詰まったツアーだった。
国立蘭園は、ツアーではなかったら訪れなかった場所。本当に綺麗で珍しい蘭が沢山見れた。添乗員さんも時間が密なスケジュールだから、忙しいけど、パワフルで親切に接してくれてとても良い... 続きを読む
良かったです。ガイドのかたも話好きで楽しかったです。バスの中は涼しいし、参加者も少なかったためか、席も選び放題ですごく満足しました。
少人数のツアーだったので、自由な時間もあり、期待していなかったコナンの壁画もみる事ができて良かった。楽しい半日でした。
最後にJTBデスクにも連れて行ってもらい、いろいろ情報を聞くこともできました。