最初見たときは、成都空港送迎であっても追加料金は、ありませんでした。
それが、成都空港送迎だと追加料金が発生すると連絡がありました。追加支払ってもいいかなと思ったので申し込みをしました。
パンダとは、触れ合えません。見るだけです。
最... 続きを読む初は、パンダに餌をあげたり、糞を片づけたり、掃除したりできるという触れ込みで行ったのに、できませんでした。
そのことを、ガイドさんや飼育員さんにお伝えしても、仕方がないという対応でした。
ショックで、交渉するのに必死で…。パンダさんの写真撮ったりとか、園内も楽しめませんでした。かわいいパンダさんたくさんいたのに!
それを受けて、このツアー内容は変更されています。
このツアーは、パンダボランティアではないです。
パンダを野生に戻すプロジェクトや保護に関する映像も観ますが、内容は英語で日本語にガイドさんは翻訳してはくれませんでした。パンダファンなら知っている内容ですが…。
見ているのも英語ができる子供たちばかりで、クイズがあったりとか。飼育員さんも子供たちに英語で対応。私はほったらかし。 笑
施設のボランティアは子供の参加ばかりです。子供たちと一緒にパンダ団子作ったり
老人ホームのパンダの為に笹を切ったり…。ツアーは12歳以上でしたが、実際は子供ばかり小学校のようでした。
コロナ前は、檻を掃除して、糞を拾ったり、パンダを抱っこして、一緒に写真を撮ったり、餌をあげたり出来たみたいですが、厳しくなりました。旅行会社はそのことを把握していませんでした。
飼育員さんが檻にいるパンダに餌をあげている様子を見せてくれますが、その写真を撮るのは禁止といわれました。
お土産とかゆっくり見たかったですが、ガイドさんが帰るの急いでいたみたいで、お土産買えなかったな。終わったらさっさと作業服脱いで、駐車場まで全力疾走…。ホテルについても、なぜかガイドさん全力疾走。一緒に走りました。疲れました。 笑
結局、成都の空港ホテルに着いたのが16:30くらいで早かったので、中心地春熙路まで電車に乗ってショッピングに行きましたよ。笑 こんなことなら、空港送りの追加料金払わずに春熙路でおろしてもらったほうがよかったんじゃ…。 笑
色々制限があったので、返金をしていただきました。一人で行ったほうがゆっくり出来て、楽しめたはず。時間を返してほしい。よく調べなかった私が悪いのか…。記憶を塗り替えるために今度は個人で行きます。リベンジします。(TT)
パンダ保護には、仕方がないのかもしれませんが。勉強になりました。
閉じる