象のテラスは、12世紀にジャヤーヴァルマン7世によって、アンコールトムの城砦都市の一部として作られました。主に凱旋する軍隊を眺望する基壇として使われ、公的な儀式の巨大な閲兵席として使われたり、また王の壮大な接見所の基壇としても使われました。このテラスには、たくさんの象が描かれ、5つある階段も両側には象の姿の装飾があります。作られた後も、後世に何度か修復され、新たにレリーフが彫られたところもあり、時代ごとに異なった特徴も見ることが出来ます。
象のテラスには、たくさんの象が描かれています。階段や側面、柱など、それぞれに象の表情があり、楽しみながら見ることが出来ます。特に、側面にはガルーダとジャシンハが交互に並んでテラスを支えている様子が彫られていて、とても迫力があります。ガルーダはインド神話に登場する怪鳥で体は人間の姿、頭とクチバシ、翼と爪はワシの形をしています。象のテラスは現在でも見晴らしがよく、アンコールトムの中を見通すことが出来ます。
ガイドのポンさん、日本に行ったことはないそうですが、日本が好きで勉強したそうで、その単語も知ってるの?!という日本語も出てくるのでただただ感心でした。
参加は私30代前半+ご夫婦(30代・40代)の3枚のみだったので、仲良くなりほぼプライ... 続きを読む
日本語ガイドさんがツアーしてくれます。全体的にとても良好です。ただし、予約前の説明文が不適切。昼食は<メニュー>・ひき肉と海藻のスープ
・空芯菜炒め・ポークリブ・フィッシュアモック・チキンとピーマン炒め・卵と玉ねぎの炒め・ジャスミンライス・... 続きを読む
こちらのツアーはなんと16時間とかなり長丁場なのに69ドルとかなりお得な気がします。
1時間当たりたったの4ドルという破格のツアーです。
こちらの口コミでも大評判であるガイドのサムナンさんとご一緒させて頂きました。
遺跡について自分では気... 続きを読む
早朝の朝陽鑑賞からアプサラディナーショーまで盛り沢山のツアーですので、疲れるのではと心配しましたが、朝陽鑑賞のあとはホテルでゆっくり朝食を取り、再出発は9時と余裕がありました。午後の観光の後もマッサージとコーヒー休憩から選択でき、私たちのグ... 続きを読む
閉じる朝日鑑賞は必須だと思った。長いツアーで疲れるが、全てがコンパクトにまとまっていて、日本語で説明を聞けるのは良かった。お勧めできる。暑さ対策は必須。
朝4:50集合で夜までのツアーなので、体力的にかなり心配でしたが、中身が充実していたので結果的に参加して本当に良かったと思いました。
私たちは30代前半の夫婦で参加しましたが、他には小学生のお子さんがいる5人家族の方々とソロ参加の男性が2人... 続きを読む