ピラミッドの建設はエジプト古王国時代の始まりである紀元前27世紀の第3王朝から始まりました。古王国時代は紀元前27世紀から22世紀までの約500年間で、第3~第6王朝まであります。この時代には王の権力が強まり、行政組織が整備されて、中央集権化が進みました。ピラミッドが盛んに建造され、ピラミッド時代とも呼ばれています。第3王朝のピラミッドは階段状のピラミッドでした。第4王朝のクフ王の時代になって初めて四角錐型の真正ピラミッドが完成しました。高さが約150m、1辺が約230mの世界最大の建造物でした。その後高さ約143m、1辺が約215mの2番目に大きいカフラー王のピラミッドが建造されました。一番小さいメンカウラー王のピラミッドは高さ約66m、1辺が105mと、先の両王のピラミッドに比べ半分以下の大きさになっています。
ギザの三大ピラミッドのうち、現在クフ王のピラミッドの内部に入ることが出来ます。階段は角度が急で、通路は狭く、身をかがめて通過する場所が多く、注意が必要です。「大通廊」に出るとそれまで狭い場所を通ってきたので、天井の高さに驚きます。最後に石棺だけが置かれている王の玄室に到達します。ギザのピラミッドの周辺には復元されたクフ王の船を見学できる「太陽の船博物館」の他、三大ピラミッドと並ぶ観光スポットのスフィンクス像があります。
ピラミッドに詳しく、色々教えてくれるうえに面白写真をたくさん撮ってくれます。手慣れたガイドですね。
ただし、帰りにガラス工芸品や香水の店を強く勧めてくるので、買う気がないならしっかり断った方が良いです。伝統の手作業、、、を見学しているうちに... 続きを読む
入国の手続きに始まり、移動、施設への入場はもちろん、ホテルのチェックイン・アウト、部屋の設備の確認、通貨換金の手配など、出国まで全てにおいて充分過ぎるくらいにサポートしてくださり、何ひとつ困ることなく過ごせました。
宿泊はいずれも素敵なリゾ... 続きを読む
ダハシュールやサッカラにも行けるツアーを探してこちらに申し込みました。ガイドのリリさんは、お話は詳しく案内もとても丁寧で、楽しく1日を過ごせました。
エジプトは、見られるもの、入場時間、入場料がよく変わるようで、ガイドさんなしではとても回... 続きを読む
1人で申し込み、当日ツアー参加者も私1人でした。ツアー自体はカイロを効率的に観光出来る充実した内容になっており大変おすすめです。
1点注意なのはガイドです。経験談としてお伝えします。ラクダ乗り体験を追加オプションで申し込みました。ガイドの方... 続きを読む
ギザ周辺の現時点で入場可能なピラミッド全て(屈折、赤、階段、ウナス王、クフ王、メンカウラー王)に入ることができる素晴らしいツアーでした。
それに加えてメンフィスとスフィンクスも1日で観光するので、ギザ観光の完全版といった感じです。ただ、一つ... 続きを読む
1日でとても充実した旅となりました。1人なので料金が高くて考えましたが、結果良かったと思います。
スケジュールに入っていないお土産物屋さんに連れて行かれました。プラスの面もありましたが、それは事前に知らせておいてほしかったです。
また、ラク... 続きを読む