クフ王のピラミッドは、紀元前2540年頃に建設がはじめられ、およそ20年かけて建設されたと言われています。エジプト第4王朝のファラオ(王)であったクフ王の墳墓であったと考えられていますが、解明されていないことが多いです。この時代につくられたピラミッドは、規模・技術ともに最高水準であったため、ピラミッド時代とも言われています。ピラミッドの語源は、諸説ありますが、最も有力であるとされているので、ギリシア語で三角形のパンを指すピューラミスが由来であると考えられています。
クフ王のピラミッドは、巨大な四角錐の石造建造物であり、底辺の一辺の長さが230メートル、高さ146メートル(現在は崩壊し138メートル)あります。ピラミッドの中からは、太陽の船とよばれる世界最古の大型木造船が発見され、ピラミッドに隣接している太陽の船博物館で見ることができます。また、この場所には、クフ王のピラミッド以外にも、カフラー王のピラミッドとメンカウラー王のピラミッドがあり、これらを総称して、ギザの三大ピラミッドと言われています。独特の雰囲気がある場所であり、多くの人が訪れています。
SherifさんとSamegawmmさんのおかげでエジプトを存分に楽しむ事ができました。お心遣いに感謝します。ありがとうございました!
ピラミッドに詳しく、色々教えてくれるうえに面白写真をたくさん撮ってくれます。手慣れたガイドですね。
ただし、帰りにガラス工芸品や香水の店を強く勧めてくるので、買う気がないならしっかり断った方が良いです。伝統の手作業、、、を見学しているうちに... 続きを読む
最高でした!!ガイドは日本にも住んでいた事があるハマちゃんでした。私たちは2人とも旅行中に風邪をひいて咳が止まらなかったのですが、ハマちゃんのご厚意で咳に効くグァバの葉を取り寄せてくれました。お湯に入れて飲むとのことで、最初は半信半疑でした... 続きを読む
閉じる入国の手続きに始まり、移動、施設への入場はもちろん、ホテルのチェックイン・アウト、部屋の設備の確認、通貨換金の手配など、出国まで全てにおいて充分過ぎるくらいにサポートしてくださり、何ひとつ困ることなく過ごせました。
宿泊はいずれも素敵なリゾ... 続きを読む
今回決められた日程の中での初エジプト旅行でしたが、ほぼすべての有名な観光地を周ることができて良かったです。個人的に一番思い出深いのはルクソールからアスワンへ向かう間の車窓から見たローカルな風景で、ガイドさんにお願いして地元のフード店に寄って... 続きを読む
閉じるダハシュールやサッカラにも行けるツアーを探してこちらに申し込みました。ガイドのリリさんは、お話は詳しく案内もとても丁寧で、楽しく1日を過ごせました。
エジプトは、見られるもの、入場時間、入場料がよく変わるようで、ガイドさんなしではとても回... 続きを読む