[Notification] System Maintenance Notice
Date: Wednesday April 16th, 2025 6:00AM - 7:30AM (HST) / 9:00AM - 10:30AM (PDT) / 4:00PM - 5:30PM (UTC)
Access to the website, including your My Page and all activity pages, will be temporarily unavailable during the times listed above. We apologize for any inconvenience and appreciate your understanding.
*Please note that the maintenance time may vary.
Reviewed by: 高知家
ツアーはバス2台で満席で出発、添乗員さんが日本語と英語で交互に説明してくれる。外国の方は予想より少なく、みた感じで2、3割程度と思われ、片道1時間半、バスの中は静かで気持ち的にゆっくり過ごせる。支笏湖は風が冷たく札幌よりかなり寒く、カイロを貼ってなんとかすごす。湖水をスプリンクラーで吹き付け凍らせたオブジェは、ライトアップされ幻想的で、妻は雪まつりよりも感動したとつぶやく。帰りは道がすいていたのか予定より20分も早く着く。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【2人目無料!】人数限定モニター |
Attended as: | Couples |
Weather: | Snowy |
Posted on: | 2025/02/08 |
Activity Date: | 2025/02/06 |
Reviewed by: さっちゃん
まず安心だった事が一番です。
札幌から支笏湖の凍りつく雪道を安全に連れて行ってくださることです。
とてもじゃないけど自力に行けない山道でした。
そして突然海かと思うほど大きな支笏湖が見えた時 感動でした。
支笏湖の冷たい風を受けながら氷の世界が待ってます。
氷の山や洞窟や氷の柱 美しくライトアップされた彫刻など とても感動的でした。
北海道旅行の素晴らしい1ページとなりました。
ありがとうございました。
寒さはすごいです。
分厚い手袋 帽子 必要です。
さっちゃん様
このたびは札幌観光バスの2025 千歳・支笏湖氷濤まつりツアーへご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
氷濤まつり会場での華やかなライトアップのお写真を添えていただき、感謝申し上げます。
冬の北海道は雪道でなれていないかたにとっては 大変苦労をさせれると思います。
支笏湖は秋田県の田沢湖に次いで深い湖なので冬でも凍結をしない湖となります。
ライトアップされた氷柱はとてもきれいにご覧いただけたと思います。
また是非北海道にお越しの際は札幌観光バスのバスツアーへのご参加をお待ちいたしております。
さっちゃんさまにまたお目にかかれることを楽しみにいたしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【2人目無料!】人数限定モニター |
Attended as: | Friends |
Weather: | Sunny |
Posted on: | 2025/02/07 |
Activity Date: | 2025/02/05 |
Reviewed by: まじょこ
添乗員さんが付いていますから安心できました。現地は想像以上の強風でしたが、湖をはなれるとそれほどでも無かったです。林間に並ぶお土産やさんに立ち入りたかったけれど、滞在時間1時間半では、見学とトイレで精一杯。3時出発ではなく1時間や2時の出発なら、現地でお茶をしたりお土産も買えるのに残念と思いました。自分で運転してはとても行かれないので、非常に助かりました。素敵な企画を有り難うごさいます。あるなら洞爺湖ツアーも参加したいです。
強風対策。帽子、ブーツ、ロングコート、ホカロン。酔い止め。帰りのおやつ。小さな子供は天候にもよりますがツアーは厳しいと思います。
まじょこ様
このたびは札幌観光バスの2025 千歳・支笏湖氷濤まつりツアーへご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
氷濤まつり会場での華やかなライトアップのお写真を添えていただき、感謝申し上げます。
シマエナガもかわいらしいですね。会場に設置されていたのでしょうか。
会場全体のお写真などもプロの方がとられたようなお写真ですごくきれいですね。
現地は寒いので大変だったかと思いますが、楽しんでいただけたのであれば幸いでございます。
また、お買い物なども楽しまれる場合はお時間が足りなかったとのご意見もありがとうございます。
来年以降の規格の参考とさせていただければと思います。
札幌観光バスは、来年も氷濤まつりをはじめとして、四季の北海道を巡るツアーを企画する予定でございます。
機会がございましたら、まじょこ様のまたのご利用お待ちしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 2025 千歳・支笏湖氷濤まつり |
Attended as: | Families |
Weather: | Snowy |
Posted on: | 2025/02/07 |
Activity Date: | 2025/02/05 |
Reviewed by: わらび
冬の札幌で車を運転する自信もなく、かといって公共交通機関で行くのも大変そうなので、バスツアーに申し込んでみました。
待ち合わせ場所は札幌駅から近く、分かりやすかったです。
肝心の氷濤まつりですが、素晴らしいかったです。
陽が沈み切る前の夕暮れ時について、ライトアップ前と後の両方を楽しめました。
氷濤まつり初日の休日だった為か大混雑で、駐車場に入るのに時間がかかったり、会場内でも行列が出来ていたりで時間が足りないくらいでしたが、十分に楽しめました!
時間が余った時は、早めにバスに戻る事も可能との事でおすすめです。
わらび さま
この度は札幌観光バス2025千歳・支笏湖氷濤まつりツアーへのご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
氷濤まつり会場での華やかなライトアップのお写真を添えていただき、感謝申し上げます。
ご家族様で支笏湖氷濤まつり会場でお楽しみいただけた様子が伝わってまいりました。
札幌観光バスは、来年も氷濤まつりをはじめとして、四季の北海道を巡るツアーを企画する予定でございます。
機会がございましたら、わらびさまのまたのご利用お待ちいたしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 【2人目無料!】人数限定モニター |
Attended as: | Families |
Weather: | Cloudy |
Posted on: | 2025/02/03 |
Activity Date: | 2025/02/01 |
Reviewed by: るいるい
氷像がとても綺麗で楽しめました!綺麗な氷像の他、登って楽しめる展望台や、氷の建造物の中でマシュマロを焼けるコーナーや氷のカフェのようなコーナーもあり、この季節にしかできないユニークな体験だと思いました。心配していた寒さも着込んでいたせいか然程感じませんでした。風があんまりなかったおかげかもしれません。ただ、開催初日の土曜日ということで人が多すぎてじっくり楽しめなかったのが残念です。長蛇の列ができており、集合時間の関係で中に入れないモニュメントもありました。全てをしっかり見て回りたい人にとっては時間が足りないと思います。混雑していたせいでガイドさんがチケットを手配する間に待ち時間が発生していたのでその時間がもったいなかったなと感じました。
展望台と苔の回廊?は長蛇の列ができていました。時間配分に気をつける必要があると思います。
るいるい様
このたびは札幌観光バスの2025 千歳・支笏湖氷濤まつり|日帰り / 2025 千歳・支笏湖氷濤まつりへご参加いただきまして、
誠にありがとうございました。
氷濤まつり会場での華やかなライトアップのお写真を添えていただき、感謝申し上げます。
初日の混雑も相まって入場ゲートにて、お待たせする時間が発生しましたこと、お詫びを申し上げます。
早速、イベントの主催者様ともご相談しスムーズに入場できますよう、改善いたしました。
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
また、滞在時間は来年以降の企画の参考とさせていただきます。
札幌観光バスは、来年も氷濤まつりをはじめとして、四季の北海道を巡るツアーを企画する予定でございます。
機会がございましたら、るいるい様のまたのご利用お待ちしております。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 2025 千歳・支笏湖氷濤まつり |
Attended as: | Solo Travelers |
Weather: | Sunny |
Posted on: | 2025/02/02 |
Activity Date: | 2025/02/01 |
Reviewed by: ゆうすけ
ガイドのタッキーさんの表情が柔らかくとても素敵な方でした。
今までに体験したことのない大自然の中を散策させていただき、
息子も私も大満足な冒険が出来ました。
次は夏などにも体験ができたらと思います。
絶対におすすめなガイドさんで、また参加したいし、友達にもお勧めしたいです。
ありがとうございました。
私たちは、息子が都会に住んでいることもあるため、知床などの大自然に触れたいと希望させていただきました。どの体験をしたいか、どのような場所に行きたいかなど事前に相談しながらプランを決めるとよいと思います
Rating: | |
---|---|
Packages: | 1日プライベートネイチャーガイドツアー |
Attended as: | Families |
Weather: | Sunny |
Posted on: | 2025/01/05 |
Activity Date: | 2025/01/04 |
Reviewed by: okabe
深々と降る雪山を歩いたスノーシューは、別世界にきた感じて、僕たちの北海道旅行は、これが一番楽しかった。雪が初めての嫁にとっては、雪山を歩くのは不安はあったものの、それを忘れさせる程、感動の体験でした。ガイドさんの案内も最高。。
スノーシューが終わり、車🚗に戻って、私は、途中に財布👛、スマホ📱を落としたことが発覚、ガイドさんに、辿った雪道を探しに付き合っていただきました。結果、スマホ、財布も雪山から、帰ってきました。
ガイドさん、山で、財布を探してくれたかた、本当にありがとう😊😊
持物は、必要最小限にしましょう
Rating: | |
---|---|
Packages: | 雪の森スノーシュー:旭山公園コース |
Attended as: | Couples |
Weather: | Snowy |
Posted on: | 2024/12/21 |
Activity Date: | 2024/12/15 |
Reviewed by: Mohamed Alkowari
This tour will definitely be a core memory that will never be forgotten. Taki San speaks very good English and is well aware and informed of the history of the Eastern Hokkaido region aside from being super friendly and hospitable. He made sure that I enjoyed every second of it. I am happy that I wont be worried anymore if I ever come back to Eastern Hokkaido as Peacan Kikaku is the answer.
Really well done and I highly recommend this tour. Just keep a look out for Brown Bear Footprints 😉
Thank you so much for joinig our private tour!
Next,we have to see Shimaenaga...😉
Rating: | |
---|---|
Packages: | VELTRA ONLY Package : 1DAY Private Nature Guided Tour |
Attended as: | Solo Travelers |
Weather: | Sunny |
Posted on: | 2024/11/27 |
Activity Date: | 2024/11/21 |
Reviewed by: るる
通常料金よりもお安く購入できました。アクティビティはたくさんありましたが、人が少ないため並ぶこともなく楽しめました。また来ていた方は日本人よりもインバウンド客の方が多かったです。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 雪遊び放題プラン(食事なし) |
Attended as: | Families with Young Children |
Posted on: | 2024/07/10 |
Activity Date: | 2024/01/04 |
Reviewed by: こっこ
2日間、大変お世話になりました!
今回は2度目の知床でしたが、前回は天気が悪くて見られなかった摩周湖や知床五湖のハイキングなどに連れて行っていただきました。こちらの要望に答えるため、何度もプランを考えていただいたおかげで、大満喫の知床旅行となりました。
程よい距離感をたもってガイドをしてもらえたので、リラックスして楽しめました。
次回は流氷を見に行きたいと思います!
こっこ様
こちらこそありがとうございました!!
行く先々で天候に恵まれたのも、全てこっこ様の日ごろの行いの賜物でございます
Rating: | |
---|---|
Packages: | 1日プライベートネイチャーガイドツアー |
Attended as: | Families |
Posted on: | 2024/05/26 |
Activity Date: | 2024/05/04 |
Reviewed by: マッキー
静かな知床五湖を回るツアーです。手袋から雨具の上下をあらかじめサイズを指定しておけば貸してくれます。(ツアー料金に入っています)
たまたま、ツアーは1人で天気も晴れて、良いスノーシューツアーでした。
この度は弊社ツアーにご参加いただきまして誠にありがとうございました。
結氷した知床五湖と流氷、最後にはシカの群れとの出会いもあり、厳冬期ならではの知床の魅力を沢山ご覧いただけて大変嬉しく思います。
また、レンタル品に関しましても評価いただきありがとうございます。
手袋やニット帽、スキーウェアといった冬の装備は、かさばってお荷物になってしまいますので、
手ぶらでも参加できるようにという思いを込めて準備しておりました。少しでもお役に立てれば何よりです。
最後になりましたが、星5つの評価とご感想をお送りいただき誠にありがとうございます。
またのお越しをスタッフ一同お待ちしております!
Rating: | |
---|---|
Packages: | Test Package |
Attended as: | Solo Travelers |
Posted on: | 2024/04/08 |
Activity Date: | 2024/03/16 |
Reviewed by: 31歳男性
初の知床旅行でしたので、流氷ウォークは外せませんでした。メインシーズンが過ぎていると聞いてましたが、思い切って申し込みました!
ピッキオさんの流氷ウォークに参加してみると、奇跡的に流氷が戻ってきており、楽しむことができました!
ピッキオさんは、とても丁寧にアクティビティーだけでなく、知床の自然についても教えてくださり、良い思い出になりました!
Rating: | |
---|---|
Packages: | 知床流氷ウォーク |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/03/24 |
Activity Date: | 2024/03/23 |
Reviewed by: kaoru
初めての知床、スノーシューの経験も無い状態で参加させてもらいましたが、ガイドの方の説明がとても丁寧でわかりやすく、とても充実した、あっという間の時間でした。ガイドの方の自然や動物達に対する熱意が伝わってきて、こちらも沢山学ぶことができました。また夏に参加したいです。
この度は弊社ツアーにご参加いただきありがとうございました。
お天気に恵まれ、オホーツク海の流氷や、シカの群れとの出会い等、冬の知床の魅力をご覧いただけて大変嬉しく存じます。
季節が巡ると、野生動物たちの様子や景色も刻一刻と変わっていきますので、
またぜひ他の季節にも知床に遊びにいらしてください!スタッフ一同、お待ちしております。
最後になりましたが、星5つのレビューとご感想をありがとうございました!とても励みになります!
Rating: | |
---|---|
Packages: | 知床原生林スノーシュー&野生動物ウォッチングツアー |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/03/24 |
Activity Date: | 2024/03/23 |
Reviewed by: みい
時間の調整などで連絡が入りましたが丁寧な対応で好印象でした。
ホテルまでの送迎も好印象でした。現地に着いて すぐ ウェアの貸し出しがあり とても迅速でした。前の時間帯の方々が時間をおしてて少し待ちましたがちゃんと説明もあり納得しました。
いざ 体験の時間になり 初めてなので少し不安もありましたが しばらく練習コースで体験して慣れて来た所でコースに出ました。初めてで最初はビクビクしながらアクセルを親指で押しながら運転していましたが慣れてくると押す強さもだんだんとわかり 楽しめるようになりました。コースのUターンの所で記念撮影したり雪遊びをしたりして楽しませてもらいました。乗り心地は乗馬をしている感覚でした。最後コースではスピードも出せるようになり 競艇選手の様な感じで直線からコーナーを回り また直線でアクセル全開状態ですごい楽しかったです。
ストレス発散できワクワク ドキドキ。久しぶりの感覚でした。
指導員さんもとてもわかりやすい説明で体験中も目配りをして頂き 安心して体験できました。
帰り際にスタッフさん総出でタクシーが見えなくなるまで お見送りして頂き 本当に有難うございました。
スタッフの皆さんの温かさに感動しました。本当にお世話になりました。感謝です。また 絶対に行きます。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 3名参加プラン |
Attended as: | Families |
Posted on: | 2024/03/23 |
Activity Date: | 2024/03/21 |
Reviewed by: まい
3月中旬に参加しましたが、前の晩からしっかりめに雪が降り、ふかふかの新雪の中でスノーシューイングを楽しむことができました!
経験豊富なガイドさんに連れられ公園/森の中を歩く中、映えスポットで写真撮影をしてくださったり、スノーエンジェルをつくったり。旭山記念公園にいる動物、木々や植物について教えて頂き大変勉強にもなりました。運良く可愛らしいキタキツネの足跡を見つけたり、シマエナガにも会えました!札幌の市街地からすぐの場所でこんなに素敵なアウトドア体験ができると思いませんでした。
当日はホテルへの送迎や、お願いをしておけばウェアやシューズも一式借りることができ大変便利でした。パートナー用に靴は30cm、XLの大きいサイズでも借りることができました!
アドバイス:
・白銀の世界の中、天気が非常によく、持参していたサングラスがとても役に立った。
・寒がりなので厚着をしてしまい、失敗。レンタルは上下温かいアウターを用意してくださる+運動量も多いので、当日の気温にもよると思うが出発前、車の中での着替えの際に脱ぎ着・調整しやすいものを着ておくと良いかもしれない。出発してしまうとインナーを脱ぐのは難しい。
・もう一つの反省は、唇にも日焼け止めかリップを塗っておくべきだったこと。唇だけ日焼けをしてしまい数日間痛かったです。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 半日スノーシュー(旭山コース) |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/03/20 |
Activity Date: | 2024/03/10 |
Reviewed by: オーシャン57
送迎・受付・貴重品の預かり・事前レクチャー・ドライスーツの着脱サポートなどとてもスムーズでした。
ツアー中も若い女性ガイドさんが参加者をリードしてくれ、いろいろ写真を撮ったり、氷上で流氷に関するレクチャーがあったりと飽きない内容でした。(写真は当日夜にパスワード付きのネットで配信)
また、参加者も年配でちょっと太目の中国人女性ペア(日本人の通訳同行)、若いカップル、1人参加の男女4人(30代から60代の私まで)と様々でしたが、皆さん楽しんでいました。
当日(2/20)午後、網走に移動し砕氷船オーロラに乗るつもりでしたが、網走は流氷がなく悪天候の中の遊覧クルーズになったので、乗船しませんでした。(前年の3月頭にもオーロラに乗ったが、その時も流氷はなく遊覧クルーズでした)
ウトロは網走・紋別に比べ流氷のシーズンが長いので、お勧めです。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 知床流氷ウォーク |
Attended as: | Solo Travelers |
Posted on: | 2024/03/17 |
Activity Date: | 2024/02/20 |
Reviewed by: ろとくん
スノーシューをはいて雪道を歩きます。
小高い丘を越えて平地にはいるため緩やかな高低がありますが、みなさんの
体力に合わせて進んでくれます。
しかし、子供が6歳でスノーシューが歩きにくく帰りの工程では残り1kmくらいの所で子供が歩けなくなり抱っこして歩くも、次のツアーがあるからと置き去りにされてしまいました。
他の観光客がいたので帰り道はわかりましたが、少し不安が残りました。
平坦な道を歩くのとは多少疲労感が異なるため、小さい子供と一緒の方は抱っこして帰るくらいの覚悟で参加すればそれなりに楽しめます。
ただ、ツアーに参加しなくても行先はわかるので、知床自然センターでスノーシュー等を借りて個人でゆったりトレッキングを楽しむのも良いかもしれません。
ろとくん様
ガイドの綾野です。
この度は体験談の投稿ありがとうございます。
また、先日はツアーへのご参加ありがとうございました。
ツアー中に不安を感じさせてしまったこと、申し訳ありませんでした。
貴重なご意見を参考に、ツアー内容を改善させていただきます。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 2時間コース(2km) |
Attended as: | Families |
Posted on: | 2024/03/17 |
Activity Date: | 2024/02/25 |
Reviewed by: タコ
最初に主人がネットでこのツアーを見つけて初めは余り乗り気ではありません
でした。私は海は苦手だしましてや極寒の海の中に入るなんて信じられません
でした。でも実際に体験すると心配していた事が頭からスッーと消え無邪気に
楽しく遊んでいました。
広大な流氷の上を歩いたり、海の中に入ったり、素晴らしい体験が出来て
嬉しかったです。
年齢的にも少しの不安はあったけど一生に一度の経験が出来た事に感謝です。
本当にありがとうございました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 知床流氷ウォーク |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/03/11 |
Activity Date: | 2024/02/16 |
Reviewed by: くじら海苔
朝8時50分、ドーミーイン網走から徒歩3分のバスターミナルで、バスに乗って、
道の駅併設の港からオーロラ号に乗り換えて、港周辺を1時間5周ほどグルグルと流氷の中を航行し、
またバスに乗って、監獄博物館を1時間見学し、
バスですぐ近くのオホーツク流氷館を見学&美味しいソフトを食べて、
バスで網走市内に移動して昼食(海鮮丼)を食べて。(席が狭くて、海鮮丼もイマイチで・・)
またバスに乗ってJR北浜駅に行って、観光列車から流氷を眺めて、
網走駅からバスに乗って、極寒の能取岬を散策して、
網走に戻ったのが16時。
とっても盛り沢山な一日でした。スタッフの皆さん、ご苦労様でした。
春節だったので、大声で喋りまくる紳士や、マスク無しで咳をしまくる御婦人が多数いました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 2025年冬プラン |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/03/05 |
Activity Date: | 2024/02/10 |
Reviewed by: マダミ
ドライスーツを着るのが初めてだったので慣れるまで少し動きづらかったのですが、寒さを感じることも無く流氷ウォークを思う存分楽しむことが出来ました。
スタッフさんが親切で写真も沢山撮ってくださいました。撮ってくださった写真は当日の夜にピッキオさんのブログにリンクが貼られ、各回の参加者だけに伝えられたパスワードで開くことが出来るようになっていました。他の参加者さんと一緒に撮った写真もダウンロードすることが出来てとても便利でした。流氷の時期に知床を訪れる方はぜひ参加してみてください。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 知床流氷ウォーク |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/03/04 |
Activity Date: | 2024/02/27 |
Reviewed by: kaeru-no
天気も良く、雪景色も素敵で自然に癒されました。
博物館もナイトツアー設定が面白かったです。
時間に余裕があるツアーだったのでUPOPOYが堪能出来ました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | ウポポイ雪の広場~Snow Park in UPOPOY~ 札幌発バスツアー |
Attended as: | Solo Travelers |
Posted on: | 2024/03/02 |
Activity Date: | 2024/02/05 |
Reviewed by: Taku-chan
札幌雪まつりを目的に旅行を計画しましたが、
北海道に在住した経験のある、長男の奥さん
からのアドバイスがあり、急遽、ツアーに
予約しました。
規模は、雪まつりに比べ小規模でしたが、
言葉では、表せないので、写真を確認下さい。
道中の鹿との遭遇や支笏湖など、会場までの
道のりも見どころ満載でした。
共通交通機関でも行けるようですが、寒いなか
行列に並んでの移動を考えると、アドバイス通り
ツアーにして大成功でした。
ガイドさんも、とてもアットホームなで色々
見どころなど紹介して頂け、大変楽しい時間
でした。
Taku-chan様
札幌観光バスのライトアップで幻想的な夜の支笏湖氷濤まつり / 夜の支笏湖氷濤まつり
にご参加頂き、誠にありがとうございました。
支笏湖へは公共交通機関での移動も可能ではございますが、札幌からの直通便はバスツアーのみとなり、かつ運行本数も非常に限られておりますので
確実に座って移動できるバスツアーをおすすめしております。
ご記載いただいた通り、タイミングが合えば愛らしいエゾシカや支笏湖、周辺の雪山をご覧いただくことができ、
移動中も北海道の冬の美を感じられるツアーとなっております。
氷濤まつりツアーは例年ご好評をいただいておりまして、来年も催行を予定しております。
またの機会がございましたら、札幌観光バスのツアーをご検討くださいませ。
お忙しい中、体験談をご投稿頂き、ありがとうございました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 夜の支笏湖氷濤まつり |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/03/02 |
Activity Date: | 2024/02/09 |
Reviewed by: りゅう
前から興味のあったウポポイ施設見学したかったのですが、交通費がネックになって二の足を踏んでいましたが、今回低価格で参加できました。冬ということで混雑もしておらず見学できました。滞在時間が短かかったのでもう少し時間が欲しかった。以前の施設に比べると遥かに充実しておりました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | ウポポイ雪の広場~Snow Park in UPOPOY~ 札幌発バスツアー |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/03/02 |
Activity Date: | 2024/02/08 |
Reviewed by: ぴよ
流氷を初めて見た自分にとって、流氷はイメージしているものとは違って重たいし深いし塩味じゃないし、流れていないしいろいろと面白かったです。
流氷の上を歩くこと自体は面白かったのですが、ガイドさんの説明において、特に自然や地元、毎年の流氷のお話などがなく、地元の方ではないのではと思いました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 知床流氷ウォーク |
Attended as: | Friends |
Posted on: | 2024/03/02 |
Activity Date: | 2024/02/29 |
Reviewed by: ししまる
2泊3日の旅で断トツこのワカサギ釣りが最高でした!
ガイドのお父さんがまず親切で優しく、札幌駅から釣り場に行くまで、北海道の雑学も織り交ぜて下さってあっという間に現地に到着
現地スタッフの方も手間を惜しまず、ワカサギ釣りの穴あけ体験までさせて下さいました。
お父さんのレクチャーが的確だったので、最初は釣れなかったワカサギが一回で2匹かかった時は本当に嬉しかった!
お父さんの入れて下さった北欧の木のカップで頂いたカフェオレも、サクサクの揚げたてワカサギも本当に美味しかった…!感謝です、もはや文章でこの尊さは書ききれません!
Rating: | |
---|---|
Packages: | Test Package |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/02/27 |
Activity Date: | 2024/02/25 |
Reviewed by: みつお
流氷観光がメインでしたが観る事が出来ず残念でした。しかしガイドさんの楽しい話と運転手さんの安全運転のおかげで、とても楽しく思い出に残る旅が出来ました。ありがとうございました
Rating: | |
---|---|
Packages: | 2025年冬プラン |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/02/25 |
Activity Date: | 2024/02/21 |
Reviewed by: やまちゃん
流氷には会えなかったけど、いいツアーでした。いちにち充実していました。ガイドさんの説明もよかったです。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 2025年冬プラン |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/02/23 |
Activity Date: | 2024/02/22 |
Reviewed by: さくらだに
網走観光バスの体験は、ガイドさんの説明もよく、コースの先も昼食等何ら問題もなく、大変良かったと思っています。
ただ、当日の気候は全国的に暖かくて、当該地の網走も気象観測値を更新する記録の中での本来の主目的であった流氷が沖に流れて期待以上の体験が出来なかったことが残念でならない。
人生の後短いものが、やっと念願のものが達成されると喜んでいたが、開いてみれば、異常気象で地元民も体験していないと言うくらいの2月の暖かさで、オーロラ号船上でマイナス10度程度の気温を覚悟し防寒対策をして臨んだものの、風もなく10度以上の気温から上着を脱ぎ寒くなくて良かったと喜びもよそに、肝心の流氷は沖へ去り網走周囲には何もなく少しの氷が浮いている状況でした。
救われたのは、晴天の遥かに知床連山の白い雪のかぶった山々がきれいに見えたことでした。
最後に、網走で見学した各観光は年を置いて、再度挑戦する気持ちの起こる程に良かったと思います。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 2025年冬プラン |
Attended as: | Couples |
Posted on: | 2024/02/21 |
Activity Date: | 2024/02/19 |
Reviewed by: tokada
アムール河口で生まれた流氷が北海道に接岸する1月下旬から3月の初旬にかけ、知床だけで体験できるのが流氷ウォーク。これだけの為にウトロ泊の価値有り。
朝は少し雪がちらつきましたが集合時間には曇り。一旦ピッキオさん事務所に集まった後、簡単な説明のあとドライスーツに着替えます。
上下ともあまり分厚いとスーツが着にくいのでモコモコにはしない方がいいけど、つま先は冷えてくるので靴下だけは厚めで。
荷物も置けるし貴重品BOXもあるのであとは基本的には手ぶらでgo。私は首から防水ケースのiPhoneとGoProをつっていきました。貸してくれた防水グローブがタッチ可能だったのでiPhone操作も問題なしでした。いずれにせよ写真は後でいっぱいもらえます。
少し移動したら見渡す限りの流氷原。慣れるまでは慎重に歩いてその後は氷割ったり海に使ったり。吹雪くとさすがに寒いらしいですが、この日は後半沖の方は晴れてきました。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 知床流氷ウォーク |
Attended as: | Solo Travelers |
Posted on: | 2024/02/19 |
Activity Date: | 2024/02/12 |
Reviewed by: ちくわ
流氷を見ることが出来るのは砕氷船からだけではないのです。車窓はもちろん、岬、電車内、屋上からとあちこちで見ることが出来ます。とても良いツアーだと思います。
Rating: | |
---|---|
Packages: | 2025年冬プラン |
Attended as: | Solo Travelers |
Posted on: | 2024/02/19 |
Activity Date: | 2024/02/15 |
Tips and suggestions
Reply from activity provider
An unexpected error has occurred. Please go back to the previous page and try again, or wait a few minutes and try once again.
高知家様
このたびは札幌観光バスの2025 千歳・支笏湖氷濤まつりへご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
夕闇に浮かび上がる幻想的な「白樺の池」のお写真を添えていただき、ありがとうございます。
満席であってもゆっくりお過ごしいただけたとのこと、バス会社として光栄に存じます。
また、奥様にもご感動いただいたとのことで、ツアー企画者としてほっとひと安心しております。
札幌観光バスは、来年も氷濤まつりをはじめとして、四季の北海道を巡るツアーを企画する予定でございます。
機会がございましたら、高知家様のまたのご利用お待ちしております。