氷平線ミニウォークツアー/まるで日本のウユニ塩湖!360度氷の世界へ…!ショートコースで参加しやすい♪<1時間/1月~3月/別海町>
クーポンあり
3.75
(4件の体験談)
おすすめポイント
冬になると凍結し、見渡す限り真っ白な世界が広がる野付半島。氷平線と呼ばれるそのエリアをスノーシューで散策にでかけましょう。1時間の短いツアーなので気軽に参加しやすい♪冬に見られる自然の芸術や鳥の観察、撮影をしたいという方にもおすすめです!
積雪状況や現地の天候により、ツアー催行期間が変更となる場合があります。
空き状況を確認
投稿写真
すべて見る(36枚)体験談
催行会社
よくある質問
Q. 野付半島にはどうやって行くのですか?おすすめがあれば教えてください。
A. 野付半島に行くには冬季限定のひがし北海道エクスプレスバスがおすすめです。
下記のバスルートのご利用が便利です。
●5号:ウトロ→野付ネイチャーセンター→阿寒→釧路
※ネイチャーセンターで下車&乗車が可能です。
※野付エリアは交通手段が限られているので、事前予約がおすすめです。
下記のバスルートのご利用が便利です。
●5号:ウトロ→野付ネイチャーセンター→阿寒→釧路
※ネイチャーセンターで下車&乗車が可能です。
※野付エリアは交通手段が限られているので、事前予約がおすすめです。
Q. どのぐらい寒いんですか?
A. 氷平線が広がる別海町(べつかいちょう)は、北海道の中でも特に冬の寒さがキビシイところです。
*気温目安(気象庁HPより 過去30年間の平均)
1月の気温:平均-7.2℃(最高-1.4℃/最低-14.5℃)
2月の気温:平均-7.0℃(最高-1.3℃/最低-14.5℃)
3月の気温:平均-2.4℃(最高 2.5℃/最低-8.3℃)
海上でのアクティビティのため、吹雪になったり、とても冷たい風が吹くこともあります。十分すぎるほどの防寒をおすすめします。
*気温目安(気象庁HPより 過去30年間の平均)
1月の気温:平均-7.2℃(最高-1.4℃/最低-14.5℃)
2月の気温:平均-7.0℃(最高-1.3℃/最低-14.5℃)
3月の気温:平均-2.4℃(最高 2.5℃/最低-8.3℃)
海上でのアクティビティのため、吹雪になったり、とても冷たい風が吹くこともあります。十分すぎるほどの防寒をおすすめします。
Q. ツアーに参加せず、自分たちで氷平線を歩くことはできますか?
A. ガイドなしで凍った海の上を歩くのは大変危険です。
氷平線は海の上にできた氷の大地。氷が厚いところもあれば、薄いところも。特にできて間もない1月や気温があがる3月は特に危険なところもあちこちに。実際のところ、氷が割れて海に落ちそうなエゾシカも時々見かけることがあります。
現地の野付半島ネイチャーセンターが実施するガイドツアーに参加しましょう。なお、ツアー中も勝手に歩きまわらず、ガイドの案内に従うようお願いします。
氷平線は海の上にできた氷の大地。氷が厚いところもあれば、薄いところも。特にできて間もない1月や気温があがる3月は特に危険なところもあちこちに。実際のところ、氷が割れて海に落ちそうなエゾシカも時々見かけることがあります。
現地の野付半島ネイチャーセンターが実施するガイドツアーに参加しましょう。なお、ツアー中も勝手に歩きまわらず、ガイドの案内に従うようお願いします。
このアクティビティやご利用に伴うよくある質問はサポートサイトからご確認いただき、
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
キャンセル料
- キャンセル料はかかりませんが、お早目にお手続きください。
営業日
- 年中無休
釧路・阿寒・摩周人気ランキング
ベルトラがお得な理由
VELTRAはベストプライス!他に安いのを見つけたらこちらをクリック
ポイント1%還元!
氷平線ミニウォークツアー/まるで日本のウユニ塩湖!360度氷の世界へ…!ショートコースで参加しやすい♪<1時間/1月~3月/別海町>
冬になると凍結し、見渡す限り真っ白な世界が広がる野付半島。氷平線と呼ばれるそのエリアをスノーシューで散策にでかけましょう。1時間の短いツアーなので気軽に参加しやすい♪冬に見られる自然の芸術や鳥の観察、撮影をしたいという方にもおすすめです!