ページ 6) ラクダで巡るウルル&カタジュタ サンライズ・サンセット・デイタイムから選べるツアー<1日3便/英語>の参加体験談 | エアーズロックの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

ラクダで巡るウルル&カタジュタ サンライズ・サンセット・デイタイムから選べるツアー<1日3便/英語>

参加者の評価

4.64 4.64 / 5

体験談数

166
体験談を投稿する

オーストラリアでらくだを体験

投稿者: 三河ファミリー, 2011/05/13

5月1日夕刻、らくだツアーを楽しんだ。午後5時前にツアーバスがホテルで参加者をピックアップ、その後20分程度でエアーズロック・リゾート(ホテルのある地区)の郊外にあるらくだの飼育場に着いた。

らくだは中近東、アフリカの砂漠の動物とのイメージしかなかったが、かなり昔からオーストラリアに輸入され、エアーズロックの土漠地帯でも利用されてきたと聞き、興味深かった。

飼育場ではらくだ6~7頭がつながれて、しゃがんで我々を待っていた。1頭に2人が乗り、体重の軽い人が前に乗るという。乗り方、降り方を牧童(カウボーイならぬキャメルボーイ)から丁寧に説明してもらい(photo 1)、いよいよらくだツアーに出発。

暮れなずむエアーズロックの土漠を、牧童にひきつれらたらくだに揺られながら一時間と少しのらくだツアーを楽しんだ。途中2回ほどらくだを止め、夕景のウルルや夕焼けを写真撮影し(photo 2)、また牧童がらくだ上のツアー参加者の写真を撮ってくれた。

飼育場に戻るとシャンパンとつまみの用意がされており、ツアーの余韻ひたりつつ、ツアー参加者や牧童たちと歓談。オーストラリアでらくだ乗りという非日常体験を大いに楽しんだ。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ラクダ中心

投稿者: pinky犬子, 2010/12/06

2月に父(70)娘(35)の個人旅行で行きました。

エアーズロック界隈のOPは沢山あるのですが、日本語ツアーになるといきなり値段が倍に跳ね上がります。

今回のツアーは英語ツアーでした。
父は英語NGなのですが、ラクダに乗るのが目的だからと思い申し込みましたが、ツアー中は、サービス精神旺盛でずーっと英語の解説&ジョーク、で通訳の私も大変でした(-_-;)

解説はラクダの生態やら性格やらいろいろで、その時に見える小動物の話、植物の話といろいろでした。

英語OKの人なら存分に楽しめると思います。

ラクダで行くコースは結構長くて、ラクダライドとしては満足ですが、父を見る限り、英語シャワーで疲れた様子。

ラクダセンターでは飲み物や、軽食なども用意してくれておもてなしや写真を積極的に撮ってくれたり&理解不能者(父)への気遣い等は大変良かったです。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ラクダとエアーズロック★

投稿者: karya, 2010/11/04

ラクダとエアーズロックの組み合わせに憧れて参加しました。

私たちは、とてもおとなしくてキュートな男の子ラクダにまたがって、トコトコとエアーズロックとマウントオルガを望めるポイントへと影を9つほど連ねて進みました。

暖かみのある陽光がいい感じで、ステキな色のサンセットとなり、大満足!!

ラクダから降りる時もガクっと衝撃があるので要注意です!(笑)

評価:
利用形態:家族
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ビッグキャットグリーン島1日ツアー

投稿者: わた, 2009/09/26

船内には日本人スタッフもいて、安心しました。6名参加のうち5名が体験ダイビングを申し込みグリーン島のプールで練習をした後、ボートで沖まで遺棄潜りましたが、うち2人が途中でリタイア。半潜水艇は思ったより迫力があり楽しめました。シュノーケリングギアも度付きのものを日本人にお願いしたら、快く交換してくれました。
9時出向の15時半には上船だったので、アクティビティーが多いと、時間に追われてしまいます。今度はゆっくりと楽しみたいです。
グリーン島のアイスと船の中のアイスでは中身がほとんど同じで、島は値段が高かったです。ワニ園はショータイムではなかったので、蝋人形のようにじっとしていたワニでした。
ショータイムを確認してから入園がお勧めです。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エアーズロック・サンセットキャメルツアー

投稿者: わた, 2009/09/26

説明はすべて英語でしたが、身振りで大体のことは理解でき、乗ったらすぐ体を後ろにそらすという事でしたが、乗ったとたん、あまりのスピードで立ち上がったので、体をそらす暇がありませんでした。はじめは高さに驚きましたが、だんだんと揺れるペースにも慣れ、360度視界が見渡せる広大な砂漠原野には感激です。止まって説明をしている時、後ろの次のらくだが、前のらくだの後方部の人を何回も噛みついていました。そんなに痛いわけではないのですが、お驚きます。後ろのラクダとは目を合わせない方が良いですよ!
目が合うと、噛みついていたみたいです。
説明員が見ている時には噛まないので、とても頭がいい物のいますが、怒られていたラクダもいました。
とてもいい思い出になりました。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかった!

投稿者: たくかつ, 2008/04/08

らくだに乗るのは初めてだったので、最初は怖かったけど、乗ってしまえばこっちのもの!私達の乗ったらくだは、Cousco(クスコ)という、一番若いらくだでした。
ゆらゆらと揺られてのサンセットツアーはロマンチックでした。子供と一緒の参加だったけど、新婚さんやカップルでも楽しいと思います。でも、高いところが苦手な人は無理しないで。
キャンペーンでらくだのぬいぐるみももらって大満足です。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
3 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ラクダ初体験

投稿者: ままこ, 2008/01/01

ラクダに乗ってみたかったので、64歳の母と参加しました。日本語のツアーではなかったのですが、見よう見まねで何とかなりました。ラクダは揺れるので写真を撮るのは大変でしたが、初めて乗ったので面白かったです。基本的に二人乗りで、前の方に体重が軽い人が乗るようです。ときどき止まってくれるので、そのときに写真を撮ったり、カメラを渡してガイドさんに撮ってもらったりします。持ってもいい荷物はカメラと水だけで、後は事務所にウエストポーチに至るまで置いていかされます。灌木の茂る砂丘のようなところを12頭ほどのラクダの隊列が歩きます。遠目に夕日のウルルと黒いシルエットのカタジュタが見られます。帰るとシャンパンの他、ビール、ソフトドリンクがもらえ、立食式のおつまみが食べられます。しっかり食べれば女性ならこれで夕食代わりになるかも。ラクダが可愛いので、話のタネに乗ってみたい人にオススメです。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

感動のウルル~

投稿者: 匿名希望, 2007/10/13

夏休みに家族四人(子供11才、9才)で参加しました。一頭のラクダに二人づつ乗りました。途中、ウルルのよく見える場所に止まって、スタッフの方が参加者一組づつ、ウルルをバックにラクダに乗っているところの写真撮影をしてくれました。(参加者のカメラで)
日が沈む時間の5分前に、絶好の日の入りビューポイントまで移動し、じっくりとラクダの背中からうっとりとするウルルを眺めることができました。間近で見るウルルの日の入りも素敵ですが、遠くからラクダの背中に乗って眺めるウルルも超感動です!!!是非また体験したいです。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ラクダ可愛い!!!

投稿者: ミキティ, 2007/07/18

ラクダに乗れる機会なんてないかなと思って参加しましたが予想以上に面白かったです!思ったよりもラクダは大きいので立ち上がる時に斜めになってキャーキャー言ってしまいました。ラクダに乗って地平線や少し目を離しただけで色を変えてしまうウルルを見ながら過ごすサンセットは感無量です。寒い季節に行く方は結構防寒した方がいいと思います。昼間日差しが強くてあったかくても夜になるにつれて寒くなってくるので。
ちょっとやんちゃなラクダもいてとても楽しかったです☆

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

なかなかできない経験です

投稿者: 匿名希望, 2007/01/26

ラクダが大きくて驚きましたが、すごく面白い経験でした。砂漠のサンセットはとってもロマンチックで素敵です。本当に夢の中の光景のようです。エアーズロックに何度も行く人は、あまりいないと思うので行ったときには、必ず乗ったほうが良いと思います。

評価:
利用形態:友達・同僚
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

キャメル・トゥ・サンセット

投稿者: 匿名希望, 2006/11/22

いちばん背の高い“Big”BENに乗せてもらいました。
BENの背中からの景色はとてもよかったです!!
のんびりと見た夕方のウルルやカタ・ジュタも幻想的でした!
強いて言えば、「夕日で真っ赤に染まるウルル」が見たかった…!
それでも、アボリジニーの人びとがウルルを聖地として大切にする気持ちが分かった気がします。
とっても印象的なツアーでした。
夕日のウルル、というすごくロマンチックなシチュエーションなので、
次に行く機会があれば今度はムーディーに楽しみたいです。

評価:
利用形態:家族
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大満足!

投稿者: ツナ, 2006/11/06

夕日に照らされるエアーズロックをバックに砂漠をのんびりラクダに揺られて
とても幻想的な雰囲気でした。
エアーズロックリゾートの外れにあるキャメルファームから砂漠の小道を一列になって移動します。
ガイドにカメラを渡して途中の丘で一頭ずつエアーズロックをバックに写真を
撮ってくれます。
列の前か後ろの方が綺麗にエアーズロックがバックに入りますので
ファームでは隊列の後ろのラクダから順に乗って行くのですが
初めにアピールして後ろに乗るかそれとも最後まで指名されず列の前に
乗ってください。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

おすすめはひとりで

投稿者: 匿名希望, 2006/10/08

なんとも言えないリッチな時間が体験できます。ラクダの歩調の独特のテンポに体をあずけながら、夕日に染まるウルルを眺めていたら不思議な気持ちになりました。こんな場所があるんだなー、本当に来てよかったとしみじみ思っていた頃に、ツアーが終了。ラクダを降りるとき、ちょっと淋しい気持ちになってしまいました。エアーズロックの登るのも良い経験でしたが、少し離れたところからラクダにのって夕日を眺めるというのもなかなかな経験でした。大勢で参加もいいけれど、一人で参加してアウトバックの真ん中で感傷に浸るというのもよいかもしれません。

評価:
利用形態:友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ラクダはラクダー!

投稿者: ブラボー!, 2006/08/12

ラクダをどうしても近くで見てみたかったのでツアーに参加しました。思ったより大きいので立ち上がるとかなりの高さになるのでびっくり。乗り心地はいいとはいえないけど、ゆっくりとしたリズムがなんとも言えず心地いい感じでした。
ラクダの目はすごく大きくて、まつげも本当に長くてマスカラいらずっって感じ。
目が半開きなので眠そうに見えてそれがまたとってもかわいかったです。
夕日を見ながらの散策なのでとてもロマンチック。一人参加でしたがスタッフの人達も親切だったし、何よりもラクダに乗れたのはうれしかった。エアーズロックの夕日をラクダに乗ってみるって、結構いいですよ!

評価:
利用形態:友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

らくだはかわいい

投稿者: らくだっこ, 2005/10/15

「馬でトレッキング」というアクティビティがよくありますが、全体的にあんな感じです。違うのは、1頭のらくだに2人乗るということと、らくだがすわりこんでくれるので、らくだに乗るのは楽チンということでしょうか?らくだが立ち上がるときに「おーっ。」という声が無意識に出ます。らくだは、とてもかしこく、おとなしいです。乗り心地は、馬よりいいと思います。公園の中には入らないのですが、赤く夕焼けに染まったウルルをながめながら、ポコポコ、キャラバン隊のように、ブッシュの中を散歩するのは、他では味わえない良さでしょう。ウルルをバックにしたとき、スタッフの人にカメラを渡して写真を撮ってもらいます。今その写真は、拡大パネルにして部屋を飾っています。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エキゾッチックツアー

投稿者: 匿名希望, 2004/07/26

初めてラクダに乗りました。乗馬の経験はあったけど、ラクダに乗って朝日を見るなんてそうそうないから、1人でチャレンジ。
朝はちょっと肌寒く、なんだか神聖な感じでした。はじめはラクダの乗り心地に違和感があったけど、荒涼と続く景色を、普段とは違う高い目線で見ているうちにまるでキャラバン隊になったような気分になりました。
オーストラリアは空気が綺麗ですが、朝の空気はまた特別な感じがします。自然のエネルギーを沢山分けてもらいました。
意外にも、ラクダに乗っているだけで結構体力を消耗するらしく、帰着後にでてきた温かいビリーティーとパンにホッとしました。
こういうのも‘旅人’見たいでよかったです。このツアーは1人でも気軽に参加できるので、なにか変わったことをしたい人にいいと思いますよ。

評価:
利用形態:友達・同僚
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エアーズロック テーマから探す

ラクダで巡るウルル&カタジュタ サンライズ・サンセット・デイタイムから選べるツアー<1日3便/英語>の参加体験談 | エアーズロックの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

ラクダで巡るウルル&カタジュタ サンライズ・サンセット・デイタイムから選べるツアー<1日3便/英語>の参加体験談 | ラクダの背に揺られて、迫力あるエアーズロック、カタジュタ周辺を巡ります。早朝~夕方までの幅広い時間帯から選択可。サンライズ、サンセット観賞プランでは、世界最大級の一枚岩と美しい朝日、夕日の神秘的な瞬間をご覧いただけます。