(参加者のレビュー一覧) ページ 5) アムステルダム発 近郊観光 | オランダの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

オランダ
アムステルダム発 近郊観光のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.30 4.30 / 5

体験談数

856

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

自分で手配するのが面倒な人向け

投稿者: sasa, 2019/05/19

アムステルダム中央駅からバスに乗れるのは便利だと思います。
ただ、入場券売り場は全然並んでなかったので、その場で買うのとあまり変わらなかったかもしれません。
帰りのバスの時間は指定されなかったので14時発を目指し13時45分ごろ乗り込んだら、ドライバーが休憩するので出発は14時半と言われたり、けっこう自由な感じでした。
当日はあいにくの天気でしたが、広い公園内で美しい花々を満喫しました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/05/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

チューリップの天国

投稿者: ねぎとろ, 2019/05/18

春のシーズン限定のチューリップ天国。世界にはこんなにチューリップの種類があったんだ、と驚きました。木立の中にどこまでもチューリップの花壇が続いていて、非日常感たっぷりです。写真のように、チューリップのレイアウトセンスも素晴らしかったです。
便利情報としては…公園の入り口すぐのところに無料のマップが置いてあります。自販機等々は無いので、アムステルダム市内でペットボトルを持っていくと良いでしょう。
また、公園の近くから船で入場する特別プランもあるようです。

と、公園は素敵だったのですが…バスの運営についてはやや難あり。集合場所でバスに乗るまでに、30分くらい待たされました。周りの外国人も「Skip the line チケットなのに全然スキップできない」と不満を言っていました(それでも騒がない心の余裕を持つ方々ばかりでしたが)。加えて、公園に着いたら逆にチケット売り場には2〜3組しか並んでおらず、あまりお得感がなかったです。バス以外の行き方が無いので仕方ないですが、もう少し集合場所での運営を合理化した方がいいと思いました。さらに、これは運が悪かっただけなのですが、私たちが参加した日は交通事故があったためバスが大きく迂回し、公園まで通常45分で着くところが2時間半もかかりました。バス内にトイレがあったので良かったですが、予定していなかった2時間半のバス缶詰は辛かったです。予定より公園に居られる時間が短くて少し残念でした。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/04/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【乗り降り自由バス】アムステルダム郊外観光バスチケット ザーンセスカンス&フォーレンダム&エダム訪問可能<3~9月/多言語オーディオガイド付>

オランダの見どころを1日で!

投稿者: ねぎとろ, 2019/05/18

アムステルダムの集合場所からはバスが一定の時間毎に出発しています。バスの時刻表等は無いのですが、アプリ「HopOn HopOff」をダウンロードの上、集合場所でパスワードを聞いて入力すれば、アプリ上の地図にバスの現在地が表示されるため、アプリを見てバス停に行くようにすれば一日スムーズに行動できました(英語です)。
さて、バスはまずザーンダムに到着します。私達の目的地はその次のザーンセスカンス。降りて橋を渡る時からたくさんの風車が見えて気分が高まります。ザーンセスカンスの保存地区内には、風車はもちろん、小さなレストランやカフェが数件と、お土産屋さんもありました。とても素敵な場所ですが、お昼に近づくにつれ非常に混み始め、入るのにも並ぶようなお店もあったので、早めにバスツアーをスタートすることをお勧めします。ランチとしてお勧めなのは、橋のたもとのバス停側のイタリアンレストラン。テラス席からは並び立つ風車をじっくり眺められます。
次は、フォレンダムにて下車。ガイドブックには情報があまりなかったのですが、かなり楽しめる港町でした。バス停の周りは普通の住宅街なのですが、港沿いの通りはカフェやお土産屋さんで賑わっています。港町ならではの海沿いの屋台で魚の唐揚げやクロケット、パンケーキを売っているので、一つ買って港の階段に腰掛けて食べました。エダムチーズや木靴のお店もあり、ザーンセスカンスよりは空いていたのでじっくり見られました。最後はエダムチーズ工場。デモンストレーションを見た後にお土産も買えるようですが、既に購入済だったのでパス。2つの場所をゆっくり見て&チーズ工場で小休憩を挟んで、17時にアムステルダムへ帰着。
バスツアーだったからこそのスムーズな移動で、アムステルダム郊外のゆっくりした雰囲気を満喫できました。

  • ザーンセスカンスを反対側から(橋のふもとのイタリアン)

  • ザーンセスカンス。春らしく水仙の花がきれい。

  • ザーンセスカンスの町並み

  • ザーンセスカンスのキッチン洋品店

  • フォレンダムの木靴屋さん

  • フォレンダムの町並み

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/04/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

大満足です!!!!

投稿者: たぬたぬ, 2019/05/18

とても大満足のツアーでした。
まずはじめに、ありがとうございました。

口コミにも書かれているように、8時前には既に人がいました。オフィスも開いているので、バウチャーからチケットに変えます。
早めに行った方が、二階の窓際に座る方ができます。

また、私が参加した時はバスの乗り換えは無く、'同じバスで全て回ること、大まかなタイムスケジュール'については、バス乗車後に説明があります。ただし、英語と母国語での説明となります。英語に自信のない方は、チケット引き換えの際、オフィスであらかじめ確認しても良いかもしれません。その際も英語ですが。
英語の話せる方は、とても綺麗な英語で、かつ説明もとても分かりやすいので、リラックスできると思います。

各々集合場所、時間に関しては、何度もガイドさんがホワイトボードに書いて説明してくれるので、英語が出来なくても、大事な部分を見逃すことはありません。

バスの中でのオーディオガイドは日本語対応です。

そして私が参加した時は、記載のあるツアー予定の反対側から周り、キューケンホフからスタートしました。
バスの中で、500mlの水も€1で買うことができます。

最後にスタッフさん、とてもユーモアな方で、楽しく過ごす事が出来ました。
大変オススメなツアーです。

  • キューケンホフ公園にて

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/05/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

スムーズに見て回れました。

投稿者: ヨーロッパ大好き♪, 2019/05/17

アムステルダム中央駅の裏側のフェリー乗り場(駅から見て左側)は前日、下見に行ってすぐにわかりました。
無料フェリーは数分おきに出発していて、対岸に到着後、アダム・タワーの裏側にThis is Hollandがあり、ツアーの受付は正面入り口からさらに左側へ行ったところにありました。
バスは約1時間程で到着し、受付で貰ったチケットを見せるとすぐに入場できました。
チューリップは日本のものより大きく茎も長く、色んな品種を観ることができて、楽しかったです。
風車もあり、その直ぐ側の売店で温かいストロープワッフルを食べました。
公園の外側にあったチューリップ畑は、既にチューリップが刈り取られて時期的に遅かったようです。
午前10時過ぎころ到着し、園内をゆっくり見て回ってランチを済ませ、13時発のバスで戻ってきました。
バスは到着時の場所(駐車場入って、すぐのところ)と同じところへ迎えに来てくれたので、わかりやすかったです。
効率よくキューケンホフ公園へ行くには、ちょうど良いプランだと思いました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/05/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語ガイド貸切サービス アムステルダム市内または郊外のお好きな場所へご案内 <2~8時間/時間延長可能/アムステルダム発>

ゆっくりで丁寧です

投稿者: いっちゃん, 2019/05/16

キューケンホフ公園とダム広場周辺観光をお願いしました。74歳の母との二人でお願いしましたが、ガイドの西尾さんは心配りの出来る方で、疲労の程を聞いてくださり歩くペースもゆっくりにしてくださいましたが、きちんと見所は案内してくださりました。 歴史を踏まえながらのガイドで分かるように説明して頂き、母もの私も満足の行く観光となりました。ありがとうございます。

  • キューケンホフ公園

催行会社からのコメント

いっちゃん、この度はオランダまりぽさサポート「オランダ発着オーダーメイドツアー」をご利用いただきありがとうございました。お役に立てて良かったです!またよろしくお願いします。オランダまりぽさチーム一同

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/05/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

スタッフが冷たい。

投稿者: taro912, 2019/05/15

受付時間ギリギリまで、建物の中に入れてくれず、とても寒く辛かった。
公園は、良かっただけに、残念です。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/05/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

盛り沢山で大満足のツアー!!

投稿者: reo, 2019/05/15

私が参加した時はキューケンホフを先に行ったので、まだ混んでいない時間にゆっくり見ることができました。3時間以上あったので、お茶もランチもでき、お土産の買い物をしても充分でした。
また、風車村、チーズ工房、木靴工房のほか途中でお茶ができる時間もあり、船まで乗りました!
盛り沢山でオランダを満喫できる内容、この内容でこのお値段は本当におトク、おススメです!!

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/05/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アムステルダム国立美術館見学&マウリッツハイス美術館+フェルメールゆかりの地デルフト 1日観光ツアー<日本語/アムステルダム発>

フェルメールツアー よかったです

投稿者: TKO, 2019/05/14

母希望で美術館を巡るのが今回の旅行の目的でしたので、日本語のガイドさんの案内のあるこちらに参加しました。
ガイドさんはとても知識が豊富で、絵画のみならず時代背景や画家についてもわかりやすく詳しく教えていただきとても勉強になりました。
電車の時間があるのでそれに合わせての行動になってしまうため、少しせわしない部分もありましたが、一日でこれだけ巡ろうと思ったら仕方なかったのかもしれません。
希望としては、もう少しそれぞれの場所で時間がとれるとよかったかなと。

催行会社からのコメント

この度は弊社ツアーにご参加いただきありがとうございました。ボリュームのある行程が売りのツアーですので、多少余裕がなく感じられたとのこと申し訳ございません。またのお越しをお待ちしております。手配担当 エイチ・アイ・エスアムステルダム支店 畠澤

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

充実したツアーでした。参加してよかったです

投稿者: TKO, 2019/05/14

盛り沢山で忙しいツアーかなと心配していましたが、お天気もよく一日しっかり楽しめました。
繫忙期なので満席の大型バスで、英語とスペイン語の混載ツアーでした。バスでは16か国の音声ガイドがあり、日本語もありました。
まず、キューケンホフに向かいしっかり3時間自分たちで見る時間がありました。広大な敷地に満開のチューリップが咲き誇り、見ごたえ十分でした。昼食が遅くなるとの事だったので、キューケンホフの中のカフェでお昼少し前に軽食をとっておくといいとガイドさんからのアドバイスもあったので、そのようにしました。その後バスで風車の村に訪れ、フォーレンダムでチーズ工場を見学のあと、自由時間兼ランチでした。あまりお腹が空いてなかったので、アイスクリームやワッフルを食べ歩きしてお土産を見たりして過ごしました。
その後、ボートでマルケンへ向かい、木靴工場を見学してまたバスでアムステルダムへ19時過ぎには帰ってきました。
ガイドさんの英語も分かり易く、時にはユーモアも交えて説明してくれてとてもいいツアーだったと思います。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

お得にオランダを体感。

投稿者: りんご, 2019/05/11

gw中に利用しました。個人では回れない街や行きたかったキューケンホフ公園とザーンスカンスにセットで行けるとのことで予約しました。

実際に体験してみてよかった点
①移動が楽
スリ等を気にせず、バスで寝ていれば着くので、心も体も楽だった。またスケジュール的にも1日で多くを回れて、時間の有効活用ができた。
②ガイドさんがよい
気さくで明るく、とても丁寧に案内してもらえた。ガイドさんが素敵だったので、ツアーの満足度が高くなりました。
③個人では出来ない経験ができた
ガイドさんの人脈や日本人ということもあって、現地の人と交流ができました。景色もさることながら、ザーンスカンスでの現地の人との交流がとても印象に残っています。

あまり良くなかった点
①集合が分かりづらい
集合場所には色々なツアーに参加する人がいて、戸惑いました。何回か係りの人に確認して、バスに乗るまで安心できなかったです。
②立ち寄った街でのイベント
事前に内容を確認していなかったこともありますが、あれ、この街これで終わり?と思うこともありました。ツアーなのでしょうがないですが、、。とはいえ、景色はとても素敵です。

アドバイス
私の時はバスの乗り換え等ありませんでした。結構移動で歩きますし、ガイドさんもどんどん歩いていく感じなので、足の悪い方は大変そうでした。
ご飯に関しては、ツアーの流れで誘導された店で食べました。普通に美味しかったです。私たちはキューケンホフ公園を出たところでフリッツを食べていたので、食事の時間が15時16時頃でも大丈夫でした。
チケットの引き換えがアムステルダム中央駅なので、前日に場所の確認がてらバウチャー券の引き換えをすることをおすすめします。
その際にアムステルダムの運河を1時間で巡れる乗船ツアーのチケットをいただきました。最初は乗る気がなかったのですが、ちょうど時間があって、乗りました。こちらもおすすめです。

★全体的に1日でオランダっぽい景色が堪能できるので、参加してよかったと思います。
雨は降らなかったですが、曇っていたので、晴れていたらもっと綺麗だったかなと思います。

  • キューケンホフ公園

  • 立ち寄った街

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

最高に楽しかったです♪

投稿者: Full-Jump, 2019/05/11

アムステルダムからバス1本で連れて行った頂けるとのことで参加しました。
事前に別の日に集合場所の下見に行ったのですが、こちらの街並みは近代的な雰囲気でアムステルダムの別の一面を見る事が出来ました。
フェリーに乗れるのもいい経験でしたし、このツアーの集合場所でなかったら訪れる事がなかったのでそういう意味でもよかったです。
バスは2階建てで眺めも良く、到着までの道のりも車窓から楽しめます。
キューケンホフ公園そのものも花だけでなく木々も立派で美しく、言葉を失います。
ローカルフードの屋台もあり、色々食べられるのが嬉しいかったです。
現地でのバス乗り場も非常に分かりやすく、大満足のツアーでした。
ありがとうございました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

最高の一日でした

投稿者: シゲリン, 2019/05/10

オランダと言えば【風車とチューリップ】とイメージする人にとってはまさにうってつけなツアーである。このバスツアーは2つのツアーを繋ぎ合わせたもので、いったん最初の集合場所に戻ってきて再出発することになる。
まず最初に可愛い風車が見られるザーンセ・スカンスをのんびり歩いて周った。この地方の伝統的な建物や風車が立ち並んでおり、まるで映画のセットのようで写真好きな私達にとっては感動的な時間を過ごすことが出来た。その後はフォーレンダムへ移動。かって漁業で栄えた漁村ということでしたが、いまは観光スポットになっており湖沿いのメイン通りには石造りと木造が組み合わさった素敵な建物が並んでいて目移りするほどだった。通りには民族衣装を着た銅像も建っていて一緒に記念撮影をした。ここで、昼食をした後はフェリーで沖合のマルケン島へ。フェリーはこの地方の風合いを充分に体感できるゆったりとした速度で30分位かけて港に到着。降りたすぐ前のお店で民族衣装を着た女性と記念撮影が出来てラッキーだった。島内はのどかな田舎の雰囲気が漂っており、記念碑のような旧い建物や牧草で羊がのんびり寝そべっている姿が散見出来、昔ながらの田舎の風景を感じることが出来た。島は陸路からも行くことが出来、ひと回りしたところにはすでにバスが到着していてアムステルダムへの帰路に着いた。この間のもう一つの楽しみはチーズ工房やストロープワッフルの工房、クロンペン(木靴)工房の見学で試食やデモンストレーションもあってお土産品もお買い得で購入することが出来た。各工房での説明はもちろんオランダ語でちんぷんかんぷんであるが説明者の軽妙な語り口やユーモアあふれるしぐさ等は十分に面白かった。特にワッフル工房ではツアー参加者が助手としてワッフルづくりに挑戦して大いにみんなを笑わせて和やかなムードで楽しめた。
一旦、出発地に帰着してから別のバスでもう一つのハイライトであるキューケンホフ公園へ。公園の入り口に置いてある園内の地図を片手にくまなく歩き回った。まさにチューリップは圧巻で色とりどりにこれでもかと競い合って咲いており、写真を撮るのに大忙しで3時間という時間もアッという間に過ぎてしまった。このチューリップの株数はさすがオランダ随一と充分満喫することが出来た。
天候にも恵まれて気温もこの季節にしては過ごしやすくまさに最高の1日であった。
ポイントはバスが自由席のために集合時間に早めに着いて良い席を確保すること。
この二つのツアーだけでも十分満足できたのだが、今回は期間限定で何とアムステルダム1時間の運河クルーズまでも付与されていた。オープンチケットだったので次の日の夕方にゆっくりと回って楽しめた。これでEUR99.00とは期待以上のコストパフォーマンスで思い残すことが無い素晴らしいツアーであった。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

キューケンホフ公園の広い駐車場には、あちこちのツァー車が 所狭しと停車しているが、ベルトラは 公園出口に陣取っているので 便利!

投稿者: くれよん, 2019/05/10

○時間
集合のビル『THIS IS HOLLAND 』は、8時30分からチェックインが開始されるが、ドア前には 既に 行列が出来ている。15分前には 到着していると良いかも。
○ビル内 設備
toiletや ロッカーが 無料で 利用できる
○check in後
チェックイン順に バスに乗車できるのでは無い。
外に横付けされるバスに 再度 並ぶ システム。
☆ここが重要☆
バスは、2か所停車する。
キューケンホフ公園なら、最終まで。
クルーズ利用なら、途中下車。
乗車後、眠ってしまって 目が覚めたら 多くの人が 下車するので
誤ったバス停で 降りてしまいがち。
○公園で
公園入場前のtoiletは、一番渋滞エリア。
せっかく、チケット込み料金なので、入場してからも
多く設置されているtoiletを 利用した方が良い 

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Amsterdam to Keukenhof Bus Transfers with Keukenhof Gardens Fast Track Entry

Be aware of timing

投稿者: sara, 2019/05/10

We were told that while we were near the end of tulip season that we should still be able to see a decent amount of tulips. All of the fields had been cut already and they were in the process of cutting tulips out of the flower beds while we were there. While the flower beds are still really pretty, it was disappointing to not be able to see fields and fields of tulips.

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アムステルダム国立美術館見学&マウリッツハイス美術館+フェルメールゆかりの地デルフト 1日観光ツアー<日本語/アムステルダム発>

絵画鑑賞だけでなく、街並みもしっかり楽しめました。

投稿者: トトロ, 2019/05/10

最初は、電車で移動というのが気がかりで、体力的に大丈夫か心配しましたが、自分たちのペースに合わせてツアーをすすめてくれたので安心できました。美術館の中では、トイレやロッカーの案内もあり、身軽に絵画の鑑賞ができました。説明もよくわかり、自分たちだけではわからなかっただろうなと思ことが多々ありましたので、参加してよかったと思います。料金的には少し高めですが、納得できる金額だと思いました。

催行会社からのコメント

この度は弊社ツアーにご参加いただきありがとうございました。美術館案内はガイドがいると一味も二味も深い鑑賞が出来ますので、少しでもお役に立てたかと思います。またのお越しをお待ちしております。手配担当 エイチ・アイ・エスアムステルダム支店 畠澤

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/05/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語ガイド貸切サービス アムステルダム市内または郊外のお好きな場所へご案内 <2~8時間/時間延長可能/アムステルダム発>

アムステルダム日本語ガイド貸切プラン

投稿者: アッキー, 2019/05/09

とても素晴らしいガイドさんでした。3日間有難う御座いました。またアムステルダムへ行く機会が御座いましたらお願いします。

催行会社からのコメント

アッキーさん、この度は「オランダ発着オーダーメイドツアー」をご利用いただきありがとうございました。お役に立てて良かったです!またよろしくお願いします。オランダまりぽさ

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/05/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

キューケンホフツアー

投稿者: ese, 2019/05/08

こちらの口コミを見て早めに受付場所まで向かいましたが、行き先の違う船に乗ってしまい焦りました!
9時のバスを予約し、8時50分までの受付で、ギリギリ間に合いましたが、9時のバスには乗れず、9時15分のバスで出発しました。15分ごとのバスで有り難かったです!帰りは特に時間を指定されず、13時から30分ごとにバスが出るので好きな時間に乗ってと言われました。13時30分に乗ろうと思い15分ごろ駐車場に着くと、ちょうど前のバスが出発したところで、結局次のバスが出発したのは、50分過ぎでした!!
時間で出発というより、満員になったら出発といった感じなので、時間に制限がある場合は、早めに向かった方がいいかもしれません!!
5月4日に行きましたが、チューリップは半分くらい終わっていました。でも、綺麗に咲いているものもまだあり、来て良かったと思えるステキなところでした!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語ガイド貸切サービス アムステルダム市内または郊外のお好きな場所へご案内 <2~8時間/時間延長可能/アムステルダム発>

晴れたり雨が降ったりしましたが短時間でしっかりアムステルダムを楽しみました

投稿者: 匿名希望, 2019/05/08

時間通りにガイドの西尾さんがホテルに迎えに来てくれました。
事前に予定していたルート以上に案内していただき、途中雨が降り寒く残念な所もありましたが、とても満足できる内容でした。
ツアーの最後にはアムステルダム駅の構内を案内していただき助かりました。
西尾さんどうもありがとうございました。

  • 花市場

催行会社からのコメント

この度はオランダまりぽさサポート「オランダ発着オーダーメイドツアー」をご利用いただきありがとうございました。お役に立てて良かったです!またよろしくお願いします。オランダまりぽさチーム一同

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/05/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

観たかった風景!

投稿者: こてつ, 2019/05/08

ザーンセ・スカンスの風車とキューケンホフ公園は、必見です!
特にチューリップはこの時季だけですので。
マルケンとフォーレンダムもどこか懐かしいと言うか、日本人が好きそうな景色と感じました。
現地ガイドは英語&スペイン語なので、なんとなくしか分かりませんでしたが、バスのオーディオガイドは日本語があるので良く分かりました。
注意する事が1点。
キューケンホフ公園に行く際、一度駅に戻ってきてバスを降ろされます。
知らないとこれで終わりかと間違えそうになりますが、チケットを見せると違うバスの乗るよう言われます。午前と午後でツアーが別なのに始めて気が付きました。(チケットを発券された際、なんで2枚も?って疑問がここで分かりました)バスで1時間弱で到着し、2~3時間ノンビリと公園を散策する事が出来ました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

花・花・花 最高の時期です。

投稿者: kasumi, 2019/05/07

4/26日のツアーに夫婦で参加しました。9時前に受付に到着すると既に長い列ができていました。列の長さ割にスムーズに受付を終えバスにてキューヘンフォフ公園に向かいます。車中、ビデオと運転手さんの軽妙なご案内がありました。バスは広い駐車場の中で最も入り口に近い場所に止まります(帰りも同じ場所)。はやる気持ちを抑えとりあえず入り口で記念写真を取り園内に。私達は時計回りに園内を回りました。入口左手で移動式の自動演奏パフォーマンスがあり子供に人気でした。パチパチと写真を取りながら園内散策。水の流れる森の中にはチューリップ以外の植物も綺麗に管理され植えられています。しかしなんと言ってもチューリップ!その数、その種類、圧巻です。チューリップは群生で植えることでその美しさがアップしますよね。園内には、食事が取れる場所、温室、風車などがあります。(4月末といえど結構気温は低く、風も吹いてますダウンがあったほうがいいと思います。)

  • 園内中に咲くチューリップ(遠景は藤の花)

  • 風車もあります、登れます

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/04/26
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

圧巻のチューリップ!オランダ 行ったら絶対!

投稿者: おひとりさま あちこち, 2019/05/07

期間限定のキューケンホフですから、オランダ行ったら「絶対みにいく!」と決めてました。 電車やバスなどを乗り継いで…とプランしましたが、入場券をいれてもベルトラさんのツアーはお得です!
園内は満員です! レストランもトイレもお土産やさんもどこも 人だらけです。帰りのバスも指定されていないので、終バスまでに乗れればよし!というチケット。 これがなによりですよね~
見たことのないチューリップの数々。 咲き誇るチューリップの花!
時間の許す限り、ずーーっとみていましたよ~

  • きれいな花は万国共通です

  • 花だらけ

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/04/30
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

満開のチューリップと快適なバスでした

投稿者: hdtk21, 2019/05/07

5/1に利用しました。
当初A'DAMルックアウトの建物に行ってしまいましたが、別の建物(THIS IS HOLLAND)だと教えていただきました。

受付に行くと、大勢の人でごった返していましたが、スムーズに案内していただきました。
バウチャーを見せると、次のバスを案内していただけ、少し待ってバスへ乗り込みました。

バスは往復共にほぼ満席になるので、決められた時間よりも少し早めに行く方が余裕があると思います。
特に復路は満席になってしまうと、次のバス(30分後?)を案内されるようでした。

肝心のチューリップはほぼ満開といったところで、曇天でしたが大いに楽しむことができました。

園内にいくつも昼食をとること頃がありますが、正午から2時くらいにかけて満席になりやすいようだったので、空席を見つけたら早めに昼食をとった方が良いかもしれません。

バスによる簡単なアクセスで、入場券を購入する列にも並ばず、スムーズな移動と入園ができて大満足でした。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/04/30
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

1日でアムステルダム近郊の4ヶ所が観光できる!

投稿者: 自転車怖い!, 2019/05/06

5/2に参加しました。
ガイドの方は英語とスペイン語だけでしたが
陽気な方で英語をあまり話せなくても結構楽しめました。
集合時間は厳守ですがバスを降りる時に時間をボードでも表示してもらえるので英語のリスニングが不安でも何とかなると思います。
派手なバスだしガイドの方もバスの前におられるので乗り間違える事も無いと思います。
(バスには日本語音声ガイドも付いてます)
キューケンホフ公園→ザーンセ.スカンス→フォーレンダム→マルケンの順番で観光しました。昼ごはんが15時過ぎと遅くなりますが
効率良く回れるのでアムステルダムの滞在期間が短い人にはおすすめです。
もちろん日数に余裕があれば2日間かけて観光したい良い所ばかりでした。

  • ツァーバス

  • フォーレンダムからマルケン

  • マルケン木靴屋

  • ザーンセ.スカンス

  • キューケンホフ公園

  • キューケンホフ公園

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

キューケンホフツアー

投稿者: SSSSS82, 2019/05/06

2019年4月26日のツアーで回りました。
スキポール空港に到着後、その足ですぐにツアー参加という予定だったので荷物を預ける必要がありキューケンホフで余計な時間を使ってしまうかと心配していましたが、機内預けができるスーツケースはThis is Hollandの集合所にて1-2ユーロ程度で預かってもらえた為、大変助かりました。
ベストシーズンかつ13時過ぎ着のツアーだったということもあり中々の混雑ぶりでバスに乗るまでも少し待ちましたが、ピーク時は臨時便も出ているようで思っていたよりも早くキューケンホフに向かう事が出来ました。
園内もかなりの人ではありましたが、余程の人混み嫌いの方でない限りは十分に楽しめる範囲でしたが、人が少ない時に写真をいっぱい撮りたい、ゆっくり回りたい、という場合はやはり朝早い時間を狙うほうがいいかもしれません。
園内は想像以上に広く、いたるところに多品種のチューリップが植えられているだけでなく、中にあるパビリオンには様々なフラワーアートやチューリップにまつわる展示物が飾られ、売店やレストランも充実しており長い時間いても飽きることなくチューリップを楽しむ事が出来ました。
残念ながら一番のみどころである一面に広がるチューリップ畑は1週前に既に枯れてしまっており見ることはできませんでしたが、園内のチューリップは一定程度時期をおいて植えているとのことでシーズン中であれば十分に楽しむことはできると思います。
オランダを訪れた際には欠かせない場所だと思います。よいツアーでした。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/04/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

本場のチューリップを満喫!

投稿者: masaya, 2019/05/06

広大な公園内は、立木とチューリップと芝、そして池や川で構成された大小様々な庭があるイメージなので、自分好みの庭を探しながら見て回ると楽しいと思います。また、いくつかある施設も蘭等を使用した色々な展示がされているので、見逃せません。
アドバイスは2点
受付開始8:40まで建物はしまっているので、ギリギリ到着で良いと思います。対岸への船も頻繁に便があります。
バス降車場所が帰りのバスの乗車場所(ツアーの看板が目印)になります。

  • 施設内の展示

  • 小川のある庭

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/04/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ザーンセ・スカンスの風車村+フォーレンダム+マルケン 半日観光ツアー アイセル湖ミニクルーズ付き<チーズ試食付/英語/アムステルダム発>

ガイドさんのお陰で楽しめました。

投稿者: めろん, 2019/05/05

バスの中では、日本語の音声もありますが、現地では、ガイドさんをはじめ、観光地で説明してもらうのは英語またはスペイン語でした。 それでも、楽しいガイドさんのお陰で、日本語しか判らない母でも楽しめたようです。 短いツアーながら、風車を見たり、船に乗ったり、木靴工場に行ったり、チーズの試食をしたりと大満足でした。

  • ザーンセ・スカンス風車村

  • マルケン→フォーレンダムへ船で移動

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

バスの本数も多い

投稿者: めろん, 2019/05/05

花がきれいな時期だったためか、かなり受付にも人が並んでいましたが、15分間隔でバスが出ていた為、スムーズに行けました。帰りも問題なくバスが来て助かりました。チェックイン場所が、駅からフェリーに乗って行かないといけないから、チェックイン時間に余裕をもって行った方が良いです。

  • キューケンホフ公園内

  • キューケンホフ公園内

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

とても良かったです。

投稿者: kyokobb, 2019/05/05

4/30朝9時出発の便に参加しました。集合場所のTHIS IS HOLLANDはアムステルダム中央駅のすぐ裏側のフェリーで渡ったところにありますが、駅も乗り場も大きいので十分時間の余裕を見て行った方が良いと思います。建物に大きくTHIS IS HOLLANDと書かれてるので遠くからでもわかると思います。新しい建物でお手洗いも綺麗でした。キューケンホフ公園までは渋滞無しで1時間弱で到着しました。自力で行くのは大変そうだったのでツアーで良かったと思いました。バスは公園入口からすぐの場所に止まってそこが出発場所になります。朝イチでも観光客はとても多かったですが、賑やかで楽しかったです。色とりどりのチューリップはとても綺麗で感動しました。公園内は普通にゆっくり回って2時間程でだいたい全部のエリアを見れました。後の予定があったので12時の便で戻りましたが十分満喫できました。チケットには帰りの時間が書かれてますが、好きな時間で帰れますので安心してください。園内には食事する場所もありハンバーガー屋さんなども出てます。ハンバーガー美味しかったです。この日は曇りで気温が低くかなり寒かったです。私たちも含めて日本人は軽装の方が多かったのですが、外国の方はみんなダウンなどしっかり冬の装いでそれくらいで丁度いい寒さだったので、春とは言え気温と服装には気をつけた方が良いと思います。帰りもスムーズに戻れましたしツアーに申し込んで良かったなと思います。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

効率よく回れました!

投稿者: さくら, 2019/05/05

キューケンホフもザーンセスカンスも個人でも行けそうな場所にありましたが、効率を重視してオプショナルツアーに参加しましたが、オランダと言えばのチューリップ、風車、木靴、チーズ、全てを1日で制覇できて、大変満足しています。

時間はみなさんの口コミを参考に8時前に行きましたが、既にスタッフと数人の方が来ていて、バスも満席でした。
私は結構ギリギリでベルトラさんに頼んだため、予約が確定にならずリクエストで結果待ちになって、ちょっとソワソワしたので、早めに予約することをオススメします。

待ち合わせ場所は電車などに乗るゲートなどがある通路にIJ Passageというお店がたくさん並んでいる通路があるので、そこを通って外に出て左手奥にリンドバーグ社オフィスがあります。
それらしき人が沢山いるので、IJ Passageを通り抜けることさえ出来れば迷わないと思います。

まず午前中はザーンセスカンスにて風車、風車の説明と風車台にも登れました。
そのあと移動して木靴工場を見学、フォーレンダムにてチーズ工場の見学、昼食(各自自由に)、そしてボートでマルケンに移動して見学。
時間に余裕があるのはやはり昼食を挟んだフォーレンダムで、ザーンセスカンスなどはお土産を買う時間はあまりないので、もし欲しいものがあれば早めに行動したほうがいいかもしれません。
フォーレンダムはチーズ工場ではそのままショップに寄りますし1時間ほどの滞在時間もあるので、比較的のんびりと観光が出来ます。

マルケンからそのままキューケンホフに。
口コミでは一度アムステルダムに戻るというのもありましたが、私たちのツアーはそのままバスでキューケンホフまでの移動になりました。
ツアーに参加者が全員そのルートだと戻らないんでしょうね。
ただし、チケットは2種類あるので、キューケンホフに着くまではしっかり保管を。
キューケンホフは約3時間、完全に自由行動です。
花がすごく好きでひとつひとつの花をじっくり見ると時間は足りないかもしれませんが、普通に見学をするなら問題ない時間で、食事をとる時間もありました。
パビリオンも5つほどあって回りましたが、生花に勝るものはないなという感じで、思ったほどの感動はなかったです。
それよりも風車や木靴のオブジェ、ミッフィー 広場?など、屋外にある花以外のフォトスポットのほうが嬉しかったかも。

帰りは渋滞などにハマることもなく、午後6時半ごろにはアムステルダム中央駅に着いていたように記憶しています。
裏手に止まるので、そのままエスカレーターを降りてメトロ、フェリーなどの乗り場がある場合にたどり着く感じです。

ガイドさんもとても親切で、私が最初1人いたのでいろいろ気遣ってくださいました。
ツアーの参加者さんも皆さん優しい人ばかりで、途中でお友達になることができ、素晴らしい旅の思い出になりました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アムステルダム発 近郊観光 | オランダの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

四国と同程度の小さな国土で、アムステルダムを基点に様々な場所へ日帰りで観光可能。効率よく送迎するツアーを予約して、オランダの魅力を満喫しましょう。 【おすすめ&見どころ】 ・オランダのシンボルである風車の光景を楽しめる、風車村ザーンセ・スカンスと世界遺産キンデルダイク。内部見学可能な風車もあり! ・小さな港町フォーレンダム。今でも民族衣装を身に着けた人々を見かけることができる。 ・王室御用達の陶磁器で有名なデルフト。フェルメールゆかりの地としても知られ、フェルメールが眠る旧教会や絵画『デルフトの眺望』のスポットは必見。 ・高層ビルが立ち並ぶロッテルダムは、オランダの中でも異色の街。キューブハウスやマーケットホールなど、建築巡りがおすすめ。 ・オランダ政治の中心地デン・ハーグ。ハウステンボス宮殿や国会議事堂が見どころ。国際司法裁判所などの国際機関も置かれる。 ・チーズの街エダムでは試食体験がマスト! ・オランダのヴェネツィアヒートホールン。水路のほとりの可愛らしい家並みに癒される街。 ・3月下旬~5月中旬までの季節限定!チューリップが咲き誇るキューケンホフ公園。